ルール登録冒険結果データ掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.3

第11回 (2006年12月16日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

 メッセージ一覧を表示する

E-No.3
本名: セーファス=ヤカラ
通称: セーファス

一言メッセージ
「匠の技」って大人気ですね。合成に失敗したら洒落にならないかも…。

お知らせ

登録
継続登録、メッセージ登録、装備設定登録、アイテム精製登録をしました。
鍛練
精霊力の鍛練をしました。
 → 火の精霊力が低下しました。 (40.86 → 39.68)
 → 水の精霊力が上昇しました。 (64.61 → 66.02)
 → 土の精霊力が上昇しました。 (53.13 → 53.59)
攻撃スキルの鍛練をしました。 (37.71 → 38.95)
精製スキルの鍛練をしました。 (31.26 → 32.63)
個人宛メッセージの送信
フィル (E-No.21) に、メッセージを送信しました。
ヴァレリア (E-No.36) に、メッセージを送信しました。
ドロシー (E-No.101) に、メッセージを送信しました。
シィン (E-No.104) に、メッセージを送信しました。
アデリー (E-No.151) に、メッセージを送信しました。
アムル (E-No.243) に、メッセージを送信しました。
ハーレイン (E-No.244) に、メッセージを送信しました。
サウス (E-No.314) に、メッセージを送信しました。
エリトレア (E-No.350) に、メッセージを送信しました。
ナナス (E-No.504) に、メッセージを送信しました。
アイテムの購入
抽選に外れたため、水の加護 Lv.1 (No.123) を購入できませんでした。

メッセージ

なっちゃん (E-No.5)
わざわざありがと。にしても、何もあんな所で言わせることないのにねー(笑)
意外といろんな人からおめでとうって言って貰えて結構嬉しかったみたいね。

ゆい (E-No.87)
食べる食べるよ〜 えっと・・・この皮をむいて・・・
この白いのは食べれるの〜?

ん〜 おいし〜 甘くておいしいよ〜♪

総ちゃん (E-No.103)
原石とか落ちてるッてのは、お得な感じしますねェ…
機械は…俺良く解んねェけど…
リサイクルショップとか結構儲かってるんだろうし
…馬鹿には出来ねェんだろうなァ…。
流石マニア…一般人には無価値でも…ですか…
そうなると、客層の広さ…
如いては交流の多さが商売に繋がるんスね?
だ〜から、セーファスさん…積極的に交流持って、社交性もあるのか…。
俺が欲しいモンッスか…そう、ですねェ…
 
・・・・・。
 
え〜と…思いつかネェ…え、俺って欲しい物無かったのかッ!?Σ
あッ!
そうそう、それそれッ…『匠の技』欲しいッスねッ!
前回、抽選外れましたけどね…orz

アデリー (E-No.151)
えぇ。でも武器を持っている方が安全ですわ。私素手で戦いますとどうしても最後まで手を抜けないのです。気がつくと相手がピクピクしてるので…その度に反省しておりますわ。

えっ??隠れマッチョ???その体型ですと食べたら美味しそうですわね(*゚ー゚)噛み応えが…。あっ私ですか??マッチョではないです!!腕はムキッとすれば力コブは出来ますけれど…。

薬物 (E-No.268)
そんなどこぞの一寸法師みたいなことを、するわけないじゃないですか。私は薬ですよ? 何で健康体の人物に飲まれなきゃいけないんですか。そもそも、無機物にどうやって飲んでもらうんですか? いいですか、こうやるんですよ。

…………

(一瞬の光。そして、形の変わった山。)
どうです? 分かりましたか? これ一生に一回の大技で、やると、すっごい疲れるので滅多にやらないんですよ。ちゃんと見ていただけましたか?
(急ぎの継続メッセですので、落ちなしネタなし、申し訳ありません……)

ジョージア (E-No.280)
好きなものねぇ…魚料理なら一通り食べるけど、あー、ウニとかは自分でとれても高いから滅多に食べれないし、ご馳走って点では大好きだったね!…たこわさ、塩辛、チャンジャ…は残念ながらあたしのほうじゃ見かけなかったなー、名前的に酒に合うのかな。 あんたは何が好き?

トレード

フィル (E-No.21)
精霊石の欠片 100個 を受け取りました。
・・・精製をお願い・・・しますね。
アデリー (E-No.151)
精霊石の欠片 400個 を受け取りました。
いつもお気遣い頂き恐縮ですわ。お陰様で武器も相当強くなりそうですの。セーファス様には足を向けて寝られませんわ!!(゚ー゚*)

行動

アイテムの精製
精霊石の欠片 100個 を、精霊石 Lv.1 に精製します。
 → [+0] … 成功 (134%)
 → [+1] … 成功 (33%)
 → 精霊石 Lv.1 [+1] を精製しました。
フィル (E-No.21)精霊石 Lv.1 [+1] を送付しました。
精霊石の欠片 300個精霊石 Lv.1 (No.1) を、精霊石 Lv.4 に精製します。
 → [+0] … 成功 (125%)
 → 精霊石 Lv.4 を精製しました。
精霊石の欠片 400個 を、精霊石 Lv.4 に精製します。
 → [+0] … 成功 (125%)
 → 精霊石 Lv.4 を精製しました。
アデリー (E-No.151)精霊石 Lv.4 を送付しました。
匠の技 Lv.1 (防具:メイン)匠の技 Lv.1 (No.3) を合成します。
 → [+0] … 成功 (125%)
 → 匠の技 Lv.2 を合成しました。
中華服 (防具)メイン に精霊宝石を取り付けました。
装備品の強化
中華服 (防具) を、Lv.4 に強化します。
 → 精霊石 Lv.4 (No.1) を使用しました。
 → 強化に成功しました。 (防御: +2.19、精度: +2.63)

クエスト

クエスト名カルフ−ゴブリン討伐 (2) (冒険結果)
パーティー名紫電一閃
 (P-No.3)
メンバーセーファス
 (E-No.3) (PC.1)
フィル
 (E-No.21) (PC.2)
アデリー
 (E-No.151) (PC.3)
サウス
 (E-No.314) (PC.4)

プロフィール

クラスジャンクハンター
種族人間
性別男性年齢23 歳
身長176 cm体重64 kg
ジャンクハンターとは、ゴミを漁り、使えそうなものを売り物へと加工し、商売を行う者のことである。もともとは西方のスラム在住。趣味のゴミ漁りで生計を立てていたのだが、スラムの焼き討ちを避ける際、東方商人の馬車に乗り込んでしまい、そのまま東方へと旅立つこととなってしまった。あちこちで行商生活を送っていたため、語学は堪能。さらには見知らぬ人に突然話し掛けるのが好きらしい。両親の形見である手帳を見ながら調合の真似事をしているが、必ずといっていいほどひどい味になるという。彼の笑顔には騙されてはいけない。

前期から続けての参戦。武器をある程度改良してはいるようだが、基本はあまり変わらないらしい。

*
1
2 3 4 5 6 7 8
9
10
著作権
画像とアイコンの著作権を表示する

ステータス

物理スキル
攻撃 40.90 (+3.19)
【防御】 0.00
【受け】 0.00
【二刀流】 0.00
精霊力
39.68 (-1.18)
66.02 (+1.41)
51.71
53.59 (+0.46)
精霊スキル
【強化】 0.00
【増幅】 0.00
【放出】 0.00
【治癒】 12.08
【結界】 0.00
【操作】 0.00
【召喚】 0.00
精製 34.78 (+3.52)
詳細
アイテム精製の経験を表示する

精霊術

No.種別対象属性精霊術
1治癒:回復単体ファイト一発
2治癒:活性単体ビルドアップ
3治癒:清浄単体救済の濃縮エキス
4精製:装填単体妖精の粉
5精製:マナ−−水銀の風

戦闘設定

使用スロットスロット1
隊列後列
攻撃目標前列優先
共有マナ使用しない
No.精霊術精霊術の属性ターン回数使用条件
術No.種別対象威力
1精霊術1治癒:回復単体68全般無制限
対象HP75%
2精霊術1治癒:回復単体60全般無制限
対象HP75%
3精霊術1治癒:回復単体58全般無制限
対象HP75%
4精霊術4精製:装填単体146序中盤無制限
詳細
全てのスロットの戦闘設定を表示する
精霊力の一覧を表示する

装備品

主力: 遠隔 (遠距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
トンファー・改2705305
メイン腐食 Lv.11
何やらいろいろ仕込まれているトンファー。対空用にビームが出るという噂もある。サブ10
サブ20
補助: 腕甲Lv.攻撃防御精度価値CP
トンファー・改00000
メイン0
改造したために耐久力が下がってしまったトンファー。もはやトンファーではない。サブ10
サブ20
防具: 軽鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
中華服40811900
メイン匠の技 Lv.22
行商時に何処かで手に入れた民族衣装。やや軽いため、防御より回避に優れている。サブ11
サブ21
道具使用条件
使用しない
総合攻撃力総合防御力
命中率攻撃力回避率防御力
14610711196
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

所持アイテム (1/15)

精霊石の欠片785 個
No.種別アイテム名 (自動整理: しない)価値
1原石精霊原石 Lv.1100
サブクエストポイント
精霊兵研究所 (ヘルミーネ)100

トップページ冒険結果一覧 > E-No.3

第11回 (2006年12月16日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】