ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.106

第25回 (2007年03月31日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

 メッセージ一覧を表示する

E-No.106
本名: 小日向 師資
通称: シシ

一言メッセージ
かくも酒は旨きものや〜。死体の相手をすると思うとちと切ないですが…

お知らせ

登録
継続登録、メッセージ登録、成長設定登録、戦闘設定登録、セリフ登録、装備設定登録をしました
マーケット売却
ウルヤル (E-No.325)精霊兵の破片 (No.4) を売却 (+100個)
マーケット購入
トウラ (E-No.496) から シールドブレイク Lv.3 を購入 (-600個)
鍛練
精霊力を鍛練
 → 風の精霊力が上昇 (64.77 → 65.82)
命中スキルを鍛練 (37.48 → 38.73)
強化スキルを鍛練 (38.41 → 39.64)
パーティー宛メッセージの送信
シシ (E-No.106) のパーティー1件 のメッセージを送信
個人宛メッセージの送信
リュカ (E-No.235)3件 のメッセージを送信

メッセージ

なっちゃん (E-No.5)
あ、ううん、いいのいいの。気にしない気にしない。

へえ、羊羹・・・久しぶりに見た気がするわ〜。
場所柄みたいなのがあるのかクッキーとかキャンディが多めだったから他の人と違うものってちょっと嬉しいかも。
わざわざ用意してくれてありがとう〜。

そうね〜、じゃ、敢えてあたし1人で食べちゃおっかな〜、美味しそうだし(笑)

エティ (E-No.270)
じゃあ、それまでに言葉の特訓もしておくね! ええと、語尾に気をつければいいのかな?
大事にされてきた刀だから、きっといろんな英雄譚があるんだろうね……でござる。 あれ、なんか変だな。シシが使うみたいにはいかないや
そこまで強くなれたらいいんだけどねー。剣の使い方も我流みたいなもんだもん。シシみたいに基礎がしっかりしてる人はどんどん上達していくんだろうな。
シフ (E-No.342)
ふぅん…、処変われば品変わる、というヤツですかね…?用途は同じはずなのに、面白いモンです ( マジマジと鎧を見られれば、いっそ着てみます?と止め具をはずす仕草を見せつつ。 ) ふふ、そんなもんですよ。いっそ、シシも此方風に改名してみてはいかがです? ( おどける相手にくつくつと喉奥を鳴らすように笑いながら、ゆるい冗談ひとつ。 )

のどか…なんですかねえ…、―…シシ?なんでそんな妙な汗かいてるんですか? ( にっこり笑いつつ相手のこめかみ辺りから流れる汗を指摘し、付け足しのように言われた言葉には肩をすくめ ) ―良く分かりましたね、活発といえば聞こえがいいですが、やんちゃが多くて困ります ( そう言いつつも、顔は緩やかに、少しばかり優しい笑みを湛えて。 )
そう、ですか? ( 手を振りなんでもないと言われれば、それ以上追求するでもなく。継ぐように問われた言葉に、ななめ掛けにした二本の剣の鞘にひじをあて、がちゃりと音を鳴らして笑って見せて ) その通りです、こっちの紅い子が紅炎、蒼い子が蒼海。兄弟剣らしいですよ ( らしい、というのはあくまで伝聞であるからで。わずか陽光を受けて反射する柄を握りこみにこりと笑った ) 私の、大事な子たちですよ

行動

装備品の強化
朱塗りの手甲 (補助) を、Lv.2 に強化します
 → 精霊石 Lv.2 を購入します (-200個)
 → 精霊石 Lv.2 を使用しました
 → 強化に成功しました (防御: +3.67、精度: +1.49)
鎖帷子 (防具) を、Lv.4 に強化します
 → 精霊石 Lv.4 を購入します (-400個)
 → 精霊石 Lv.4 を使用しました
 → 強化に成功しました (防御: +4.44)
同田貫正国二尺八寸 (主力:サブ2) に、精霊宝石を取り付けます
 → (No.5) にアイテムが存在しないため、精霊宝石を取り付けられませんでした

クエスト

クエスト名シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの (冒険結果)
パーティー名
第270パーティー
 (P-No.270)
メンバー
リリト
 (E-No.49) (PC.1)
シシ
 (E-No.106) (PC.2)
リュカ
 (E-No.235) (PC.3)
エティ
 (E-No.270) (PC.4)

プロフィール

クラス修行中の侍
種族人間
性別男性年齢21 歳
身長181 cm体重82 kg
「拙者の剣先、御主に見えるか!?」

遠い東方の国から、一流の冒険者を目指してやってきた侍の青年。
短めの黒髪に、茶色の瞳、故郷から精霊教会までの道のりで肌は軽く日焼けをしている。
剣術の基本は父から学んだが、基本動作しか学ばなかったために我流の動きが大半を占めてしまっている。
腰の同田貫は出立の際に父が差していた物を頂戴し、着物の下に仕込んだ帷子は母が持たせてくれたもの。ありがたく、命を救われたことも多いのだが少々重いのが気になっているらしい。
直情型で情に流されやすい性質なので、道中も痛い目を見てきたらしい。そしてきっとこれからも…。

*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

ステータス

物理スキル
命中 39.83 (+2.35)
回避 13.48 (+1.58)
【受け】 4.33
【二刀流】 0.00
精霊力
59.54
46.15
65.82 (+1.05)
44.05
精霊スキル
強化 40.94 (+2.53)
【増幅】 0.00
【放出】 11.03
【治癒】 0.00
【結界】 0.00
【操作】 0.00
中和 1.80 (+1.80)
【召喚】 0.00
【精製】 1.80
詳細
アイテム精製の経験を表示する

精霊術

No.種別対象属性精霊術
1強化:短期自分強襲ノ型 “虎伏”
2強化:短期自分居合ノ型 “月輪”
3強化:中期自分迎撃ノ型 “山彦”
4強化:中期自分迅速ノ型 “韋駄天”
5強化:長期自分堅牢ノ型 “山水”
6強化:長期自分突破ノ型 “龍尾”
7中和:減衰単体撹乱ノ型 “無啼”

戦闘設定

使用スロットスロット3
隊列前列
攻撃目標前列優先
共有マナ使用しない
No.精霊術精霊術の属性ターン回数精霊術の使用条件
スタックの発動条件
術No.種別対象威力
1精霊術2強化:短期自分260全般無制限
2精霊術4強化:中期自分220全般無制限
3精霊術4強化:中期自分196全般無制限
4精霊術4強化:中期自分236全般無制限
5精霊術6強化:長期自分188全般無制限
6精霊術6強化:長期自分204全般無制限
7精霊術6強化:長期自分192全般無制限
8精霊術7中和:減衰単体4全般無制限
[発] 敵/攻撃
[発] 敵/防御
9精霊術7中和:減衰単体4全般無制限
[発] 敵/攻撃
[発] 敵/防御
10精霊術7中和:減衰単体4全般無制限
[発] 敵/攻撃
[発] 敵/防御
No.精霊術の属性【強化】の威力の詳細
攻撃防御敏捷治癒
1208128260208
2168132220200
3176152196168
4216148236176
5188172172140
6204184152124
7192164176152
詳細
全てのスロットの戦闘設定を表示する
精霊力の一覧を表示する

装備品

主力: 両手 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
同田貫正国二尺八寸522111,135
メイン不意打ち Lv.22
父から授かった実戦向けの刀。サブ1火の加護 Lv.1 [+1]1
サブ21
補助: 腕甲Lv.攻撃防御精度価値CP
朱塗りの手甲2036225
メイン1
指先の動きを阻害しない朱に塗られた鉄製の手甲。サブ10
サブ20
防具: 重鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
鎖帷子40153750
メイン風の加護 Lv.12
母に持たせてもらった鎖帷子、少し重いのが難点。サブ11
サブ21
装備箇所宝石名能力名能力名
主力: メイン不意打ち直撃 Lv.1
道具使用条件
使用しない
総合攻撃力総合防御力
命中率攻撃力回避率防御力
143152103120
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

所持アイテム (4/25)

精霊石の欠片322 個
No.種別装備アイテム名 (自動整理: する)価値
1宝石主メ不意打ち Lv.2200
2宝石主サ1火の加護 Lv.1 [+1]100
3宝石防メ風の加護 Lv.1100
4宝石シールドブレイク Lv.3 (武器のみ)300

トップページ冒険結果一覧 > E-No.106

第25回 (2007年03月31日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】