トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.461
第18回 (2008年03月15日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】
- イベント情報
- 「精霊武術会【秩序杯】」への参加を受け付けています
- 「精霊コロシアム」への参加を受け付けています
お知らせ
- 登録
- 【クエスト】 継続登録、戦闘設定登録をしました
- 鍛練
- 精霊力を鍛練
→ 火の精霊力が上昇 (66.06 → 66.57)
→ 水の精霊力が上昇 (43.71 → 44.55) - 命中スキルを鍛練 (49.24 → 50.25)
- 召喚スキルを鍛練 (60.51 → 61.28)
- アイテムの売却
- 精霊石 Lv.1 (No.4) を売却 (+100個)
メッセージ
- バラー (E-No.290)
はっ、し、失敬(慌てて真鍮細工を受け取り)服や傘が精霊…精霊武具とは違うのでしょうか?
あ、精霊が武具になっているという意味なら「精霊武具」か(勝手に自己完結した)
…汚れても一瞬で洗浄できるとは精霊も様々な用途があるのですね(うむうむと頷き)
ちょっ!?え”っ!ぜんらっ?すっぽんぽん?すっぽんぽぉん!?(聞きすぎ)
いいいいいいけません、破廉恥であります!たとえ事実であってもおなごがそんな事、な、な、なりませーん!って精霊が服の変わりなら別に良いのか…?で、でも何かの拍子で精霊がどっかいっちゃうやもしれませんし…もし私がいかがわしい中和術使いだったらどうするおつもりかーっ!(顔を真っ赤にして何やらわめき散らしている)
ええ、わたしは精霊協会に所属して…あれ、精霊武具を纏っているという事はひょっとしてアマクサ殿も…?これまで何人か精霊協会の冒険者とお話をした事がありますが、皆さんのっぴきならぬ事情をお持ちのようですね。アマクサ殿も例外ではないと…ううむ、良し!彼処参りました!このスドゥキ・ゼブ・バラー、アマクサ殿の事は誰にも漏らしませぬ!
ぬ、何を書かれているのでしょうか…(帳面をこっそり覗き込んでみた)
クエスト
クエスト名 | エルフの森−精霊樹の泉 (2) (冒険結果) |
パーティー名 | | 白鬼夜行 (P-No.476) |
メンバー |  | アマクサ (E-No.461) (PC.1) | | |
| | | |
プロフィール
クラス | 妖士 |
種族 | 元・人間 |
性別 | 女性 | 年齢 | 24 歳 |
身長 | 185 cm | 体重 | 130 kg |
---|
読みは「ビャッキ / アマクサ」。画像は戦闘時形態。
自分の出生を知ろうと放浪する流れ者の女野武士。髪も肌も紙のように白く、瞳だけが毒々しい紫色。
生まれ持っての体質が災いしたのか、大量の狂った精霊に取り憑かれている。精霊は体内に収納されており、戦闘時にはそれらが鎧のように全身を覆う。
基本的に暴れようとする精霊の内面制御が精一杯なので、強烈に強い、なとどいうことはない。冒険が進むにつれて制御しやすくなり、結果として思った通りの戦闘力を引き出すことが出来る。らしい。
年齢はあくまで外見年齢。実際は相当生きているはずなのだが、昔のことを忘却してしまっている。故に自分が何者なのか、どういう経緯でこうなったのかを知らない。常に冷静で、基本的に無表情で必要なこと以外はあまり喋らない。受け身な交流。しかし感情が無いわけではなく、単に揺れ幅が小さいだけである。
なお長く生きているだけあって、昔のことや固有名詞、更には偶に食事をしたか否かまでランダム忘却する性質がある(要は老人性痴呆症か)。
精霊の内面制御によって記憶を取り戻すことがあるかもしれない。
身長は通常時形態のもの。通常時形態はリンク先に。
変身前の身長は165cmほどだが、取り憑かれているために戦闘時と体重は変わらない。
※突撃メッセージなどは基本的に歓迎いたします。話していて楽しいかはさておきますが。
自身の戦闘時形態がキモいという自覚は多少あるので、余程のことがない限り、対話は通常時形態にて行われています。
- 著作権
- 画像とアイコンの著作権を表示する
ステータス
物理スキル |
命中 | 51.23 (+1.98) |
回避 | 25.87 (+1.49) |
【受け】 | 0.00 |
【二刀流】 | 0.00 |
---|
精霊力 |
火 | 66.57 (+0.50) |
水 | 44.55 (+0.84) |
風 | 57.80 +0.25 |
土 | 52.39 |
---|
精霊スキル |
強化 | 3.33 |
【増幅】 | 2.17 |
【放出】 | 0.00 |
【治癒】 | 0.00 |
【結界】 | 0.00 |
【操作】 | 0.00 |
【中和】 | 0.00 |
召喚 | 62.79 (+2.28) |
【精製】 | 0.00 |
---|
混乱耐性 | 0 | 猛毒耐性 | 0 | 睡眠耐性 | 0 | 麻痺耐性 | 0 |
火炎耐性 | 0 | 水冷耐性 | 0 | 風雷耐性 | 0 | 土重耐性 | 0 |
---|
- 詳細
- 召喚精霊のステータスを表示する
精霊術
No. | 種別 | 属性 | 精霊術 |
1 | 強化 | 攻撃 | 自分 | − | 羅生(らじょう) |
2 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 風 | 道明(どうみょう) |
3 | 召喚 | 行使 | 火 | 火 | 燈火(ともしび) |
4 | 召喚 | 行使 | 水 | 水 | 蓬莱(ほうらい) |
5 | 召喚 | 行使 | 風 | 風 | 鳴神(なるかみ) |
6 | 召喚 | 行使 | 土 | 土 | 円座(わらざ) |
戦闘設定
使用スロット | スロット5 |
隊列 | 前列 |
攻撃目標 | ランダム |
共有マナ | 優先して使用 |
---|
No. | 精霊術 | 精霊術の属性 | ターン | 回数 | 精霊術の使用条件 スタックの発動条件 |
術No. | 種別 | 威力 |
1 | 精霊術3 | 召喚 | 行使 | 火 | 353 | 火 | 火 | 土 | 全般 | 無制限 | |
2 | 精霊術4 | 召喚 | 行使 | 水 | 272 | 水 | 水 | 風 | 全般 | 2回 | [使] 自分HP50%↓ |
3 | 精霊術5 | 召喚 | 行使 | 風 | 310 | 水 | 風 | 風 | 序盤 | 1回 | |
4 | 精霊術6 | 召喚 | 行使 | 土 | 322 | 火 | 土 | 土 | 全般 | 1回 | [使] 召喚精霊生 [使] 物理攻撃受 |
5 | 精霊術1 | 強化 | 攻撃 | 自分 | 17 | 火 | 火 | 土 | 序盤 | 1回 | |
6 | 精霊術2 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 8 | 水 | 水 | 風 | 序盤 | 2回 | |
No. | 精霊術の属性 | 威力の詳細 |
5 | 火 | 火 | 土 | 攻撃 | 17 | 防御 | 15 | 敏捷 | 12 | 治癒 | 10 |
---|
- 詳細
- 精霊力の一覧を表示する
- 全てのスロットの戦闘設定を表示する
装備品
主力: 両手 (近距離) | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
 | スエツムハナ | 3 | 13 | 0 | 3 | 465 |
メイン | 対空 Lv.2 | 1 |
体内から生えた刀身に鞘を付けた、一見簡素な作りの太刀。 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
補助: 腕甲 | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
 | ハシリドコロ | 3 | 1 | 9 | 3 | 450 |
メイン | 風の精霊力アップ Lv.1 | 1 |
肘の辺りからもう一対生えている腕。地に付くほど長く、指は3本しかない。 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
防具: 重鎧 | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| ユウガオ | 3 | 0 | 13 | 0 | 450 |
メイン | 土の加護 Lv.1 [+1] | 1 |
足首から腿にかけて生えている一対の翼。飛行は不可能だが、本体を本能的に防御する。 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
総合攻撃力 | 総合防御力 |
命中率 | 攻撃力 | 回避率 | 防御力 |
155 | 141 | 111 | 119 |
- 詳細
- 装備品と精霊宝石の同調値を表示する
- 装備品の強化の履歴を表示する
所持アイテム (4/25)
No. | 種別 | 装備 | アイテム名 (自動整理: する) | 価値 |
1 | 宝石 | 主メ | 対空 Lv.2 (武器) | 200 |
2 | 宝石 | 補メ | 風の精霊力アップ Lv.1 | 100 |
3 | 宝石 | 防メ | 土の加護 Lv.1 [+1] | 100 |
4 | 素材 | | 狼の牙 | 0 |
トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.461
第18回 (2008年03月15日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】