トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.253
第18回 (2008年03月15日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】
E-No.253
本名: トト=クレメルデン
通称: トト
- 一言メッセージ
- アイコン・絵が完成♪絵師さんに感謝感謝。
- イベント情報
- 「精霊武術会【秩序杯】」への参加を受け付けています
- 「精霊コロシアム」への参加を受け付けています
お知らせ
- 登録
- 【クエスト】 継続登録、装備設定登録をしました
- 鍛練
- 精霊力を鍛練
→ 火の精霊力が上昇 (55.82 → 58.47)
→ 水の精霊力が低下 (46.95 → 45.36)
→ 風の精霊力が上昇 (51.48 → 52.21) - 二刀流スキルを鍛練 (11.64 → 15.94)
- 増幅スキルを鍛練 (14.76 → 18.91)
行動
- 装備品の強化
- 神伐刀・凄叉乃皇(カミギリノタチ・スサノヲ) (補助) を Lv.1 に強化します
→ 精霊石の欠片 100個 を 精霊石 Lv.1 に精製します
→ [+0] … 成功! (99%)
→ 精霊石 Lv.1 を精製しました (-100個)
→ 精霊石 Lv.1 を使用しました
→ 強化に成功しました (攻撃: +3.43、精度: +1.48)
クエスト
クエスト名 | 精霊街道−隊商護衛 (2) (冒険結果) |
パーティー名 | | トト姉さんと旅団 (P-No.59) |
メンバー | | トト (E-No.253) (PC.1) | | |
| | | |
プロフィール
クラス | 魔嬢 |
種族 | 半神半魔 |
性別 | 女性 | 年齢 | ??? 歳 |
身長 | 157 cm | 体重 | 50 kg |
---|
神秘的めいた黒ローブと時代錯誤で特徴的な三角形のウィッチハットを被り眼鏡をかけた、一見すると『魔女』や魔法使いな出で立ちの女性。
確かに魔術を使い、魔眼なんていう恐ろしい代物を有しているらしいのだが、一度そのローブを翻させれば、その下から出てくるのは無数の剣剣剣――……と、外見から受ける印象とは全くと言っていいほど真逆に白兵戦を好む神と人と魔の混血にして魔女。自称『魔嬢』。
艶やかな長い黒髪に雪を連想させる白磁の肌、ぞっとするほど透き通り「過ぎた」薄蒼の双眸。大き過ぎず、しかしその存在を誇張するかの如くキツそうにその胸元を押し上げる豊満な双丘と、そして女性の色気の中に未だ微かに残る少女のようなあどけない香りを漂わす美貌を誇る。
年齢と出生については語ろうとしないが、年齢は単に忘れただけらしい。曰く「3世紀は経ったかな?」と一言。
今までどんな危機困難に直面しようと、自然界の法則を無視し兼ねない力業で捻じ伏せてきたりしてきた為か非常識的に楽観的。そして本人も楽観主義者。
底無しに近い魔力保持者の魔術師でありながら魔術より剣技による白兵戦を好む変わりに変わった変わり者。
飄飄としていて且つ、かなりの天然混じり(自認)で、「A、B、Cの中から選べ」と言われれば、自然に「K」と答える、狙っているのか空気が読めないのか分からない頭脳と精神の持ち主。
意外性、及び話を脱線させることにおいてはプロ級に長けている。
駄々をこねると街が消え、キレると国が滅ぶ。気まぐれで政治を傾けた経歴有り。
奇天烈で謎めいているところを除けば、茶目っ気のある姉のような妹のような存在。基本人懐っこいので、あまり隔たりを感じさせない性格。
魔術による空間転移なのか物体圧縮なのか、身体中(勿論体外にも)に無限と言えるほど武具を隠し持っている。しかし本人はその全てを把握していない為、意識して取り出せるのは精々2〜30種程度。本気になれば国一つを剣山に変えられるほどの量は軽くあるらしいのだが……面倒で疲れるらしい。
魔眼に眼鏡の組み合わせだが、特段眼鏡に特別な力があるわけではないので、別に「魔眼封じ」や「魔眼殺し」とかではない。本人曰く、ただのファッションであり趣味とのこと。その為、別に目が悪いわけでもない。
ステータス
物理スキル (潜在ポイント: 25) |
命中 | 3.91 (+1.15) |
回避 | 4.29 (+1.54) |
【受け】 | 0.00 |
二刀流 | 16.94 (+5.30) |
---|
精霊力 (潜在ポイント: 25) |
火 | 58.47 (+2.65) |
水 | 45.36 (-1.59) |
風 | 52.21 (+0.72) |
土 | 50.00 |
---|
精霊スキル (潜在ポイント: 25) |
強化 | 0.00 |
増幅 | 20.67 (+5.91) |
放出 | 0.00 |
治癒 | 0.00 |
結界 | 0.00 |
操作 | 0.00 |
中和 | 0.00 |
召喚 | 0.00 |
精製 | 3.91 (+1.93) |
---|
混乱耐性 | 0 | 猛毒耐性 | 0 | 睡眠耐性 | 0 | 麻痺耐性 | 0 |
火炎耐性 | 0 | 水冷耐性 | 0 | 風雷耐性 | 0 | 土重耐性 | 0 |
---|
- 詳細
- アイテム精製の経験を表示する
精霊術
No. | 種別 | 属性 | 精霊術 |
1 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 火 | 暴君エクスカリバぁ-ver.1.1 |
2 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 火 | え〜い、やっ、とぅ! |
3 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 火 | 狩魂鎌〜【破局】Catastroph 〜 |
4 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 風 | 神罰・武御雷鳴(タケミカヅチ) |
5 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 風 | 輝穿、我、彼方射死(ヒカリヲコロシ、ワレ、ハテヲイコロス) |
6 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 風 | 天絶、剣、霞暮無(ソラヲタチ、コノミ、カスミクレナム) |
7 | 強化 | 攻撃 | 自分 | − | 全武装一斉同時展開 |
8 | 強化 | 攻撃 | 自分 | − | 開放・黄昏の魔眼(ジェフティ) |
戦闘設定
使用スロット | スロット1 |
隊列 | 前列 |
攻撃目標 | 前列優先 |
共有マナ | 優先して使用 |
---|
No. | 精霊術 | 精霊術の属性 | ターン | 回数 | 精霊術の使用条件 スタックの発動条件 |
術No. | 種別 | 威力 |
1 | 精霊術1 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 104 | ★ | 火 | 火 | 序盤 | 3回 | |
2 | 精霊術2 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 104 | ★ | 火 | 火 | 中盤 | 3回 | |
3 | 精霊術3 | 増幅 | 攻撃 | 自分 | 104 | ★ | 火 | 火 | 終盤 | 3回 | |
4 | 精霊術4 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 94 | ★ | 風 | 風 | 序盤 | 3回 | |
5 | 精霊術5 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 94 | ★ | 風 | 風 | 中盤 | 3回 | |
6 | 精霊術6 | 増幅 | 敏捷 | 自分 | 94 | ★ | 風 | 風 | 終盤 | 3回 | |
7 | 精霊術7 | 強化 | 攻撃 | 自分 | 0 | 火 | 火 | 火 | 序中盤 | 3回 | [発] 味/増幅 [発] 術者 |
8 | 精霊術8 | 強化 | 攻撃 | 自分 | 0 | 風 | 風 | 風 | 中終盤 | 3回 | [発] 味/増幅 [発] 術者 |
No. | 精霊術の属性 | 威力の詳細 |
7 | 火 | 火 | 火 | 攻撃 | 0 | 防御 | 0 | 敏捷 | 0 | 治癒 | 0 |
8 | 風 | 風 | 風 | 攻撃 | 0 | 防御 | 0 | 敏捷 | 0 | 治癒 | 0 |
---|
- 詳細
- 精霊力の一覧を表示する
- 全てのスロットの戦闘設定を表示する
装備品
主力: 片手 (近距離) | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| アムドゥスキアス-2nd | 1 | 4 | 0 | 0 | 75 |
メイン | | 0 |
大悪魔の名を冠す魔剣だが、若干トトのアレンジが加えられverUP…した?機械仕掛け剣 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
補助: 二刀流 (近距離) | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| 神伐刀・凄叉乃皇(カミギリノタチ・スサノヲ) | 1 | 3 | 0 | 1 | 75 |
メイン | | 0 |
トトの改造刀。原型は本人さえ覚えていない、悲惨な大長刀。刀身だけで身の丈程ある。 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
防具: 重鎧 | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| えっと……気合?w | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
メイン | | 0 |
曰く「防具とか動き辛いでしょ?だったら着なくていいじゃない。人間、生身が一番よ」 | サブ1 | | 0 |
サブ2 | | 0 |
---|
総合攻撃力(主力) | 総合攻撃力(補助) | 総合防御力 |
命中率 | 攻撃力 | 命中率 | 攻撃力 | 回避率 | 防御力 |
103 | 104 | 88 | 77 | 91 | 104 |
- 詳細
- 装備品の強化の履歴を表示する
所持アイテム (1/25)
No. | 種別 | 装備 | アイテム名 (自動整理: する) | 価値 |
1 | 精霊石 | | 精霊石 Lv.1 | 100 |
トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.253
第18回 (2008年03月15日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】