ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > P-No.161

第19回 (2008年03月22日) (E-No.161) (E-No.259) (E-No.261) (E-No.324)

P-No.161
パーティー名: 神のバーゲンセール

お知らせ

クエストの選択
パーティー全員の提案が一致しました
クエストを シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの に決定しました

パーティーメンバー

らん (E-No.161)

アスタ (E-No.259)

スズラン (E-No.261)

ビッチ (E-No.324)


シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの (2)

森の奥へと進んだ一行の前に、歪みを生じた空間が姿を現した。

空間の歪みからは万色の光が放たれており、強い精霊力が放出され続けている。

クリスティーナ
あれは……この世界と精霊界を繋ぐゲート……
偶然発生したゲートが、不安定ながらも維持し続けているなんて驚きだわ……

ゲートを凝視していたクリスティーナは、パーティーの方へと向き直った。

クリスティーナ
ゲートから放出されている精霊力が、死者達に偽りの魂を与えているのは間違いないわ。
精霊力の放出を止めるには、ゲートを閉じるしか方法がありません。
幸い今のゲートなら私一人でも閉ざすことができます。皆様は死者達の相手をお願いします。

クリスティーナはゲートに歩み寄り、空間の歪みに手を触れると、意識を集中し始めた。

パーティーは武器を構えて、襲い掛かる死者達を迎え撃った!

戦闘開始!

味方クラスHP隊列スロット
らん
 (E-No.161) (PC.1)
チタン派牧師1000前列3
アスタ
 (E-No.259) (PC.2)
星の巫女《アストラル・メイデン》1000後列7
スズラン
 (E-No.261) (PC.3)
シャドーチェイサー1000前列10
ビッチ
 (E-No.324) (PC.4)
具現者1000後列7
クラスHP隊列スロット
ゾンビ(A)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(B)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(C)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(D)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
らん
眼鏡の素晴らしさを知らない? 貴方はなんと損をしているのでしょう…
私が教えて差し上げます

アスタ
ごきげんよう。千年ぶりの来客かと思ったら…好みの顔で嬉しいわ

スズラン
「……」

勝利条件
敵を殲滅せよ!

1ターン

味方HP
らん1000 / 1000
111
アスタ1000 / 1000
21
スズラン1000 / 1000
21
ビッチ1000 / 1000
21
HP
ゾンビ(A)1000 / 1000
ゾンビ(B)1000 / 1000
ゾンビ(C)1000 / 1000
ゾンビ(D)1000 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
らんは麻痺した! (深度1
アスタは麻痺しなかった
スズランは麻痺しなかった
ビッチは麻痺した! (深度1
ゾンビ(A)は麻痺しなかった
ゾンビ(B)は麻痺しなかった
ゾンビ(C)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(D)は麻痺しなかった
ゾンビ(D)の攻撃
ビッチに 107 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 ビッチは猛毒に冒されなかった
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチに 93 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
ビッチに 105 のダメージ (直撃)
アスタの精霊術が発動
エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+2/-2の修整を受ける。
流動石の抱擁 / Flowstone Embrace 《精製【装填】単体》
らんの武具に 【火】【火】 のマナを装填した!
スズランの精霊術が発動
劫魔折伏 《強化【攻撃】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 148 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 100 のダメージ (直撃)
→ 【麻痺付加】 ゾンビ(C)は既に麻痺している
スズランは自分に合図6を送った!
ビッチは麻痺している (深度1
ビッチの精霊術が発動
ウルズの泉 《結界【浄化】全体》
ビッチを中心に全体浄化結界を張り巡らした!
ビッチは麻痺から回復
ゾンビ(C)は麻痺している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは盾で攻撃を防いだが 31 のダメージ
ゾンビ(C)は麻痺から回復
らんは麻痺している (深度1
らんの精霊術が発動
ドーピングプロテインパワー!

あらゆる柵から解放される
とぶくすり 《強化【攻撃】自分》
らんの能力を強化した!
さらに、らんの攻撃
ゾンビ(D)に 90 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
らんは麻痺から回復

2ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん999 / 1000
1
アスタ969 / 1000
1
スズラン1000 / 1000
1
ビッチ695 / 1000
1
HP
ゾンビ(A)1000 / 1000
ゾンビ(B)1000 / 1000
ゾンビ(C)752 / 1000
ゾンビ(D)910 / 1000
らんのHPが 3 回復
らんの攻撃
ゾンビ(B)に 165 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(B)の受け率、受け防御力が低下した!
スズランのHPが 2 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 127 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 40 のダメージ
アスタの攻撃
ゾンビ(B)に 35 のダメージ
ビッチの攻撃
ゾンビ(A)に 55 のダメージ
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは盾で攻撃を防いだが 23 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
スズランに 65 のダメージ
→ 【猛毒付加】 スズランは猛毒を防いだ
ゾンビ(D)の攻撃
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 41 のダメージ
ゾンビ(A)の攻撃
スズランに 111 のダメージ (直撃)

3ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん999 / 1000
11
アスタ905 / 1000
11
スズラン824 / 1000
11
ビッチ695 / 1000
2
HP
ゾンビ(A)945 / 1000
ゾンビ(B)800 / 1000
ゾンビ(C)585 / 1000
ゾンビ(D)910 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
らんは麻痺を防いだ
アスタは麻痺を防いだ
スズランは麻痺を防いだ
ビッチは麻痺を防いだ
ゾンビ(A)は麻痺しなかった
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(D)は麻痺した! (深度1
スズランのHPが 3 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 161 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)に 78 のダメージ (直撃)
→ 【睡眠付加】 ゾンビ(B)は眠らなかった
らんのHPが 3 回復
らんの攻撃
ゾンビ(B)に 219 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
「ふはははは絶好調ですぞ!」

連続攻撃!
ゾンビ(B)に 165 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
2 Hit! 384 Damage!
ゾンビ(A)の攻撃
アスタに 60 のダメージ
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
アスタの攻撃
ゾンビ(D)に 69 のダメージ
ビッチの攻撃
クリティカルヒット!
ゾンビ(D)に 108 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)は麻痺している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
らんは武器で攻撃を防いだが 60 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)は麻痺から回復
ゾンビ(B)は麻痺している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
クリティカルヒット!
スズランに 90 のダメージ
→ 【猛毒付加】 スズランは猛毒を防いだ
ゾンビ(B)は麻痺から回復
ゾンビ(C)は麻痺している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは盾で攻撃を防いだが 12 のダメージ (掠めた)
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)は麻痺から回復

4ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん938 / 1000
12
アスタ833 / 1000
21
スズラン737 / 1000
111
ビッチ695 / 1000
12
HP
ゾンビ(A)945 / 1000
ゾンビ(B)177 / 1000
ゾンビ(C)585 / 1000
ゾンビ(D)733 / 1000
らんのHPが 3 回復
らんの能力強化の効果が切れた
らんの攻撃
ゾンビ(C)に 155 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
スズランのHPが 2 回復
スズランの能力強化の効果が切れた
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 74 のダメージ
ゾンビ(B)に 69 のダメージ
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 54 のダメージ
ゾンビ(A)の攻撃
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 21 のダメージ (掠めた)
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
ゾンビ(D)の攻撃
らんに 71 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
スズランに 91 のダメージ
ゾンビ(B)のシールドブレイクの効果が切れた
アスタの精霊術が発動
Black Lotusを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
黒く美しい水蓮 / Black Lotus 《精製【共有】マナ》
アスタは 【火】【火】【水】 の共有マナを精製した!
ビッチの攻撃
クリティカルヒット!
ゾンビ(D)に 66 のダメージ

5ターン

全体への特殊効果
味方21
味方HP
らん869 / 1000
112
アスタ758 / 1000
1
スズラン648 / 1000
112
ビッチ695 / 1000
22
HP
ゾンビ(A)945 / 1000
ゾンビ(B)34 / 1000
ゾンビ(C)430 / 1000
ゾンビ(D)667 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
らんは麻痺を防いだ
アスタは麻痺を防いだ
スズランは麻痺を防いだ
ビッチは麻痺を防いだ
ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(D)は麻痺しなかった
スズランは 【火】【火】 の共有マナを使用した
スズランの精霊術が発動
劫魔折伏 《強化【攻撃】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 115 のダメージ (直撃)
連撃!
ゾンビ(C)に 43 のダメージ (直撃)
→ 【睡眠付加】 ゾンビ(C)は眠らなかった
ゾンビ(C)に 52 のダメージ (直撃)
→ 【風雷付加】 ゾンビ(C)に 4 のダメージ
→ 風雷により、ゾンビ(C)の回避率が低下した!
3 Hit! 210 Damage!
スズランは自分に合図6を送った!
ゾンビ(D)の攻撃
らんに 77 のダメージ
→ 【猛毒付加】 らんは猛毒を防いだ
らんは精霊術を使用
琥眼(シグルイプレッシャー) 《操作【麻痺】単体》 をスタックした!
ビッチの攻撃
ゾンビ(C)に 62 のダメージ
アスタの攻撃
ゾンビ(B)に 84 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)を倒した……!?
ゾンビ(C)は麻痺している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
アスタに 23 のダメージ (掠めた)
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)は麻痺から回復
ゾンビ(C)は風雷による回避率低下から回復
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチは辛うじて盾で攻撃を防いだが 26 のダメージ (掠めた)
ゾンビ(A)は麻痺から回復
ゾンビ(B)は麻痺している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
ビッチに 43 のダメージ
ゾンビ(B)は麻痺から回復

6ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方1
味方HP
らん792 / 1000
111
アスタ735 / 1000
11
スズラン648 / 1000
112
ビッチ626 / 1000
32
HP
ゾンビ(A)945 / 1000
ゾンビ(B)-50 / 1000
ゾンビ(C)154 / 1000
ゾンビ(D)667 / 1000
スズランのHPが 3 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 77 のダメージ
ゾンビ(C)に 74 のダメージ
ビッチを中心とした全体浄化結界が消滅した
ビッチの精霊術が発動
ウルズの泉 《結界【浄化】全体》
ビッチを中心に全体浄化結界を張り巡らした!
アスタの攻撃
ゾンビ(C)に 67 のダメージ
ゾンビ(C)を倒した……!?
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチに 31 のダメージ (掠めた)
らんの攻撃
ゾンビ(B)に 114 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(D)の攻撃
らんに 83 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)の攻撃
アスタに 66 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
ビッチに 71 のダメージ

7ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方1
味方HP
らん708 / 1000
112
アスタ669 / 1000
111
スズラン651 / 1000
212
ビッチ524 / 1000
21
HP
ゾンビ(A)945 / 1000
ゾンビ(B)-164 / 1000
ゾンビ(C)-64 / 1000
ゾンビ(D)667 / 1000
ゲートから赤い光がほとばしった!
らんは混乱を防いだ
アスタは混乱を防いだ
スズランは混乱を防いだ
ビッチは混乱を防いだ
ゾンビ(A)は混乱しなかった
ゾンビ(B)は混乱した! (深度1
ゾンビ(C)は混乱した! (深度1
ゾンビ(D)は混乱した! (深度1
スズランのHPが 2 回復
スズランの二刀流攻撃
「容易い」

クリティカルヒット!
ゾンビ(D)に 189 のダメージ (直撃)
連撃!
ゾンビ(D)に 29 のダメージ
ゾンビ(D)に 20 のダメージ
3 Hit! 238 Damage!
ゾンビ(B)は混乱している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
スズランに 89 のダメージ
→ 【猛毒付加】 スズランは猛毒を防いだ
ゾンビ(B)は混乱から回復
ゾンビ(D)は混乱している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
ビッチは辛うじて盾で攻撃を防いだが 36 のダメージ
ゾンビ(D)は混乱から回復
ゾンビ(C)は混乱している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
ゾンビ(C)は敵と味方の区別がつかない!
ゾンビ(A)に 76 のダメージ
ゾンビ(C)は混乱から回復
アスタの精霊術が発動
Black Lotusを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
黒く美しい水蓮 / Black Lotus 《精製【共有】マナ》
アスタは 【水】 の共有マナを精製した!
ビッチの攻撃
ゾンビ(D)に 54 のダメージ
ゾンビ(A)の攻撃
らんに 82 のダメージ
らんの精霊術が発動
「あったかいふとんでぐっすり寝る。こんな楽しいことがあるか」

眼鏡から放たれた眼光がゾンビを眠りへ誘う
翠眼(ヒュプノスサイコロジー) 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠った! (深度2
ゾンビ(B)は眠った! (深度2
ゾンビ(C)は眠らなかった
ゾンビ(D)は眠った! (深度2

8ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方2
味方HP
らん626 / 1000
11
アスタ669 / 1000
1
スズラン564 / 1000
213
ビッチ488 / 1000
31
HP
ゾンビ(A)869 / 1000
ゾンビ(B)-164 / 1000
ゾンビ(C)-64 / 1000
ゾンビ(D)375 / 1000
スズランのHPが 3 回復
スズランの能力強化の効果が切れた
スズランの精霊術が発動
らんは対抗してスタックしている精霊術を発動
「やってくれた喃! ゾンビ!」

眼鏡から放たれた眼光がゾンビを威圧する
琥眼(シグルイプレッシャー) 《操作【麻痺】単体》
ゾンビ(A)は麻痺した! (深度2
龍神降臨 《強化【均衡】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 152 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)は目を覚ましたが、転倒している
連撃!
ゾンビ(A)に 39 のダメージ (直撃)
→ 【風雷付加】 ゾンビ(A)に 4 のダメージ
→ 風雷により、ゾンビ(A)の回避率が低下した!
→ 【麻痺耐性低下】 ゾンビ(A)の麻痺耐性が低下した!
「寝てろ」

→ 【睡眠付加】 ゾンビ(A)は眠った! (深度1
ゾンビ(A)に 52 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)は目を覚ましたが、転倒している
3 Hit! 243 Damage!
スズランは自分に合図6を送った!
ゾンビ(C)の攻撃
ビッチは盾で攻撃を防いだが 17 のダメージ (掠めた)
アスタの攻撃
ゾンビ(C)に 32 のダメージ (掠めた)
らんの攻撃
「眼鏡をかけた結果がこれだよ!」

クリティカルヒット!
ゾンビ(D)に 278 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(D)は目を覚ましたが、転倒している
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(D)の受け率、受け防御力が低下した!
ビッチの攻撃
ゾンビ(C)に 59 のダメージ
ゾンビ(B)は眠っている (深度2
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(D)の攻撃
ビッチに 46 のダメージ
→ 【猛毒付加】 ビッチは猛毒を防いだ
ゾンビ(D)は体勢を立て直した
ゾンビ(A)は麻痺している (深度2
ゾンビ(A)の攻撃
らんは武器で攻撃を防いだが 27 のダメージ
ゾンビ(A)は風雷による回避率低下から回復
ゾンビ(A)は体勢を立て直した

9ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方2
味方HP
らん598 / 1000
2
アスタ669 / 1000
11
スズラン567 / 1000
13
ビッチ425 / 1000
41
HP
ゾンビ(A)622 / 1000
ゾンビ(B)-164 / 1000
ゾンビ(C)-155 / 1000
ゾンビ(D)97 / 1000
ゲートから青い光がほとばしった!
らんは猛毒を防いだ
アスタは猛毒を防いだ
スズランは猛毒を防いだ
ビッチは猛毒を防いだ
ゾンビ(A)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(B)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(C)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(D)は猛毒に冒されなかった
アスタの攻撃
ゾンビ(C)に 76 のダメージ (直撃)
スズランのHPが 5 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 152 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)に 39 のダメージ
→ 【麻痺付加】 ゾンビ(A)は既に麻痺している
ビッチの攻撃
ゾンビ(D)に 34 のダメージ
らんの攻撃
ゾンビ(A)に 199 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(A)の受け率、受け防御力が低下した!
ゾンビ(D)の攻撃
スズランに 52 のダメージ
→ 【猛毒付加】 スズランは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
ビッチは武器と盾で攻撃を防いだが 31 のダメージ
ゾンビ(C)は猛毒から回復
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 42 のダメージ
ゾンビ(A)は麻痺から回復
ゾンビ(A)は猛毒から回復
ゾンビ(B)は眠っている (深度1
ゾンビ(B)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(B)は目を覚ました
ゾンビ(B)は猛毒から回復

10ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方2
味方HP
らん597 / 1000
12
アスタ627 / 1000
21
スズラン520 / 1000
23
ビッチ394 / 1000
411
HP
ゾンビ(A)182 / 1000
ゾンビ(B)-214 / 1000
ゾンビ(C)-281 / 1000
ゾンビ(D)63 / 1000
スズランのHPが 6 回復
スズランは 【水】 の共有マナを使用した
スズランの精霊術が発動
旋回撃 《増幅【敏捷】自分》
スズランの敏捷力を増幅した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 58 のダメージ
→ 【麻痺付加】 ゾンビ(C)は麻痺しなかった
ゾンビ(C)に 39 のダメージ
らんは精霊術を使用
琥眼(シグルイプレッシャー) 《操作【麻痺】単体》 をスタックした!
ゾンビ(B)の攻撃
クリティカルヒット!
らんに 115 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 らんは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 35 のダメージ
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
アスタの精霊術が発動
Black Lotusを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
黒く美しい水蓮 / Black Lotus 《精製【共有】マナ》
アスタは 【風】【水】 の共有マナを精製した!
ゾンビ(A)の攻撃
らんに 74 のダメージ
ゾンビ(D)の攻撃
らんに 86 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)のシールドブレイクの効果が切れた
ビッチの精霊術が発動
ケムルト 《結界【障壁】全体》
ビッチを中心に全体障壁結界を張り巡らした!

11ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方浄障21
味方HP
らん322 / 1000
1111
アスタ592 / 1000
12
スズラン526 / 1000
123
ビッチ394 / 1000
321
HP
ゾンビ(A)182 / 1000
ゾンビ(B)-214 / 1000
ゾンビ(C)-378 / 1000
ゾンビ(D)63 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
らんは麻痺を防いだ
アスタは麻痺を防いだ
スズランは麻痺を防いだ
ビッチは麻痺を防いだ
ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(D)は麻痺した! (深度1
スズランのHPが 6 回復
スズランの能力強化の効果が切れた
スズランの精霊術が発動
龍神降臨 《強化【均衡】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 110 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)に 104 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)を倒した……!?
→ 【睡眠付加】 ゾンビ(A)は眠らなかった
スズランは自分に合図6を送った!
アスタの精霊術が発動
クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
くぐつ師 / Puppeteer 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠らなかった
ゾンビ(B)は眠った! (深度1
ゾンビ(C)は眠った! (深度1
ゾンビ(D)は眠らなかった
ビッチを中心とした全体浄化結界が消滅した
ビッチは全体障壁結界を維持した [100% → 80%]
ビッチは 【水】 の共有マナを使用した
ビッチの精霊術が発動
ウルズの泉 《結界【浄化】全体》
ビッチを中心に全体浄化結界を張り巡らした!
らんは 【風】 の共有マナを使用した
らんの精霊術が発動
「あったかいふとんでぐっすり寝る。こんな楽しいことがあるか」

眼鏡から放たれた眼光がゾンビを眠りへ誘う
翠眼(ヒュプノスサイコロジー) 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠った! (深度1
ゾンビ(B)は眠った! (深度2
ゾンビ(C)は眠った! (深度2
ゾンビ(D)は眠った! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺している (深度1
ゾンビ(C)は眠っている (深度2
ゾンビ(C)は行動できない
ゾンビ(C)は麻痺から回復
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)は眠っている (深度1
ゾンビ(A)は行動できない
ゾンビ(A)のシールドブレイクの効果が切れた
ゾンビ(A)は麻痺から回復
ゾンビ(A)は目を覚ました
ゾンビ(B)は麻痺している (深度1
ゾンビ(B)は眠っている (深度2
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(B)は麻痺から回復
ゾンビ(D)は麻痺している (深度1
ゾンビ(D)は眠っている (深度1
ゾンビ(D)は行動できない
ゾンビ(D)は麻痺から回復
ゾンビ(D)は目を覚ました

12ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方障浄1
味方HP
らん322 / 1000
111
アスタ592 / 1000
1
スズラン532 / 1000
112
ビッチ394 / 1000
311
HP
ゾンビ(A)-32 / 1000
ゾンビ(B)-214 / 1000
ゾンビ(C)-378 / 1000
ゾンビ(D)63 / 1000
スズランのHPが 5 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 152 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)は目を覚ましたが、転倒している
ゾンビ(C)に 59 のダメージ
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [80% → 48%]
ビッチは全体障壁結界を維持した [48% → 28%]
ビッチは 【水】 の共有マナを使用した
ビッチの精霊術が発動
イドゥン 《治癒【回復】単体》
らんのHPが 87 回復
ゾンビ(D)の攻撃
アスタは全体障壁結界で攻撃を防いだ……全体障壁結界が消滅!
アスタは辛うじて盾で攻撃を防いだが 19 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
アスタの攻撃
ゾンビ(D)に 50 のダメージ
らんの攻撃
ゾンビ(D)に 114 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(D)を倒した……!?
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(D)の受け率、受け防御力が低下した!
ゾンビ(C)の攻撃
アスタに 47 のダメージ
ゾンビ(C)は体勢を立て直した
ゾンビ(B)は眠っている (深度1
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(B)は目を覚ました

13ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん408 / 1000
112
アスタ526 / 1000
11
スズラン537 / 1000
122
ビッチ394 / 1000
31
HP
ゾンビ(A)-32 / 1000
ゾンビ(B)-214 / 1000
ゾンビ(C)-589 / 1000
ゾンビ(D)-101 / 1000
ゲートから赤い光がほとばしった!
らんは混乱を防いだ
アスタは混乱を防いだ
スズランは混乱を防いだ
ビッチは混乱を防いだ
ゾンビ(A)は混乱した! (深度1
ゾンビ(B)は混乱した! (深度1
ゾンビ(C)は混乱した! (深度1
ゾンビ(D)は混乱した! (深度1
ゾンビ(D)は混乱している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
スズランに 89 のダメージ
→ 【猛毒付加】 スズランは猛毒を防いだ
ゾンビ(D)は混乱から回復
アスタの攻撃
ゾンビ(B)に 60 のダメージ
ゾンビ(C)は混乱している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
ビッチは盾で攻撃を防いだが 39 のダメージ
→ 【猛毒付加】 ビッチは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)は混乱から回復
らんの精霊術が発動
「あったかいふとんでぐっすり寝る。こんな楽しいことがあるか」

眼鏡から放たれた眼光がゾンビを眠りへ誘う
翠眼(ヒュプノスサイコロジー) 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠らなかった
ゾンビ(B)は眠った! (深度1
ゾンビ(C)は眠った! (深度2
ゾンビ(D)は眠った! (深度1
スズランのHPが 6 回復
スズランの精霊術が発動
らんは対抗してスタックしている精霊術を発動
「やってくれた喃! ゾンビ!」

眼鏡から放たれた眼光がゾンビを威圧する
琥眼(シグルイプレッシャー) 《操作【麻痺】単体》
ゾンビ(D)は麻痺しなかった
旋回撃 《増幅【敏捷】自分》
スズランの敏捷力を増幅した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(D)に 152 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)は目を覚ましたが、転倒している
→ 【麻痺付加】 ゾンビ(D)は麻痺しなかった
ゾンビ(D)に 43 のダメージ
→ 【睡眠付加】 ゾンビ(D)は眠らなかった
「遅い」

連続攻撃!
ゾンビ(D)に 114 のダメージ (直撃)
連撃!
ゾンビ(D)に 38 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)に 35 のダメージ (直撃)
「動くな」

→ 【麻痺付加】 ゾンビ(D)は麻痺した! (深度1
5 Hit! 382 Damage!
ビッチの精霊術が発動
エレメンタル・レゾナンス!
ケムルト 《結界【障壁】全体》
ビッチを中心に全体障壁結界を張り巡らした!
ゾンビ(B)は混乱している (深度1
ゾンビ(B)は眠っている (深度1
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(B)は混乱から回復
ゾンビ(B)は目を覚ました
ゾンビ(A)は混乱している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [100% → 89%] (掠めた)
ゾンビ(A)は混乱から回復

14ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方浄障
味方HP
らん408 / 1000
1
アスタ526 / 1000
111
スズラン454 / 1000
12
ビッチ355 / 1000
11
HP
ゾンビ(A)-32 / 1000
ゾンビ(B)-274 / 1000
ゾンビ(C)-589 / 1000
ゾンビ(D)-483 / 1000 盾転痺
スズランのHPが 5 回復
スズランの能力強化の効果が切れた
スズランの精霊術が発動
集気法 《強化【防御】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 127 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)に 77 のダメージ (直撃)
→ 【麻痺耐性低下】 ゾンビ(B)の麻痺耐性が低下した!
スズランは自分に合図6を送った!
アスタの精霊術が発動
クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
くぐつ師 / Puppeteer 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠らなかった
ゾンビ(B)は眠った! (深度1
ゾンビ(C)は眠らなかった
ゾンビ(D)は眠った! (深度1
ゾンビ(B)は眠っている (深度1
ゾンビ(B)は行動できない
ゾンビ(B)は目を覚ました
ビッチは全体障壁結界を維持した [89% → 69%]
ビッチの攻撃
ゾンビ(B)に 25 のダメージ (掠めた)
ゾンビ(A)の攻撃
アスタは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [69% → 34%]
らんの攻撃
ゾンビ(A)に 123 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(D)は麻痺している (深度1
ゾンビ(D)は眠っている (深度1
ゾンビ(D)は行動できない
ゾンビ(D)のシールドブレイクの効果が切れた
ゾンビ(D)は麻痺から回復
ゾンビ(D)は目を覚ました
ゾンビ(C)は眠っている (深度2
ゾンビ(C)は行動できない

15ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方浄障
味方HP
らん407 / 1000
11
アスタ526 / 1000
1
スズラン459 / 1000
1
ビッチ355 / 1000
111
HP
ゾンビ(A)-155 / 1000
ゾンビ(B)-503 / 1000
ゾンビ(C)-589 / 1000
ゾンビ(D)-483 / 1000
ゲートから青い光がほとばしった!
らんは猛毒を防いだ
アスタは猛毒を防いだ
スズランは猛毒を防いだ
ビッチは猛毒を防いだ
ゾンビ(A)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(B)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(C)は猛毒に冒されなかった
ゾンビ(D)は猛毒に冒された! (深度1
スズランのHPが 7 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 116 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)に 46 のダメージ
らんの攻撃
ゾンビ(A)に 123 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(A)の受け率、受け防御力が低下した!
ゾンビ(A)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [34% → 22%] (掠めた)
ゾンビ(A)は猛毒から回復
ビッチは全体障壁結界を維持した [22% → 2%]
ビッチの攻撃
ゾンビ(C)に 100 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)は目を覚ましたが、転倒している
ゾンビ(D)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
ビッチは全体障壁結界で攻撃を防いだ……全体障壁結界が消滅!
ビッチに 40 のダメージ
ゾンビ(D)は猛毒から回復
アスタの攻撃
ゾンビ(B)に 24 のダメージ (掠めた)
ゾンビ(B)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
ビッチに 56 のダメージ
ゾンビ(B)は猛毒から回復
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは盾で攻撃を防いだが 33 のダメージ
→ 【猛毒付加】 アスタは猛毒を防いだ
ゾンビ(C)は体勢を立て直した

16ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん406 / 1000
111
アスタ493 / 1000
11
スズラン466 / 1000
2
ビッチ259 / 1000
211
HP
ゾンビ(A)-490 / 1000
ゾンビ(B)-577 / 1000
ゾンビ(C)-689 / 1000
ゾンビ(D)-533 / 1000
ゾンビ(B)の攻撃
らんに 89 のダメージ (直撃)
アスタの攻撃
ゾンビ(D)に 43 のダメージ
スズランのHPが 7 回復
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 56 のダメージ
連撃!
ゾンビ(A)に 18 のダメージ
→ 【風雷付加】 ゾンビ(A)に 4 のダメージ
→ 風雷により、ゾンビ(A)の回避率が低下した!
「寝てろ」

→ 【睡眠付加】 ゾンビ(A)は眠った! (深度1
ゾンビ(A)に 48 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)は目を覚ましたが、転倒している
「動くな」

→ 【麻痺付加】 ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
3 Hit! 122 Damage!
ゾンビ(C)の攻撃
スズランに 86 のダメージ
ビッチを中心とした全体浄化結界が消滅した
ビッチの精霊術が発動
ウルズの泉 《結界【浄化】全体》
使用制限による威力半減!
ビッチを中心に全体浄化結界を張り巡らした!
ゾンビ(D)の攻撃
クリティカルヒット!
らんに 106 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 らんは猛毒を防いだ
らんの精霊術が発動
ドーピングプロテインパワー!

あらゆる柵から解放される
とぶくすり 《強化【攻撃】自分》
らんの能力を強化した!
さらに、らんの攻撃
ゾンビ(C)に 145 のダメージ
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
ビッチに 42 のダメージ (掠めた)
ゾンビ(A)のシールドブレイクの効果が切れた
ゾンビ(A)は風雷による回避率低下から回復
ゾンビ(A)は体勢を立て直した
ゾンビ(A)は麻痺から回復

17ターン

合図12345678910
個別スズラン
全体への特殊効果
味方
味方HP
らん210 / 1000
1
アスタ493 / 1000
111
スズラン387 / 1000
12
ビッチ217 / 1000
11
HP
ゾンビ(A)-616 / 1000
ゾンビ(B)-577 / 1000
ゾンビ(C)-834 / 1000
ゾンビ(D)-576 / 1000
ゲートから赤い光がほとばしった!
らんは混乱を防いだ
アスタは混乱を防いだ
スズランは混乱を防いだ
ビッチは混乱を防いだ
ゾンビ(A)は混乱しなかった
ゾンビ(B)は混乱した! (深度1
ゾンビ(C)は混乱しなかった
ゾンビ(D)は混乱した! (深度1
らんのHPが 3 回復
らんの攻撃
ゾンビ(A)に 194 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 2 のダメージ
→ 【シールドブレイク】 ゾンビ(A)の受け率、受け防御力が低下した!
ゾンビ(B)は混乱している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
ゾンビ(B)は茫然と立ち尽くしている……
ゾンビ(B)は混乱から回復
ゾンビ(D)は混乱している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
ゾンビ(D)は茫然と立ち尽くしている……
ゾンビ(D)は混乱から回復
ビッチの攻撃
ゾンビ(A)に 72 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)の攻撃
アスタは盾で攻撃を防いだが 36 のダメージ
アスタの精霊術が発動
クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
くぐつ師 / Puppeteer 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠った! (深度1
ゾンビ(B)は眠らなかった
ゾンビ(C)は眠った! (深度1
ゾンビ(D)は眠った! (深度1
ゾンビ(A)は眠っている (深度1
ゾンビ(A)は行動できない
ゾンビ(A)は目を覚ました
スズランのHPが 7 回復
スズランの能力強化の効果が切れた
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 144 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)は目を覚ましたが、転倒している
ゾンビ(C)に 51 のダメージ
「下らない…」

ゾンビ(C)を倒した!

18ターン

全体への特殊効果
味方
味方HP
らん211 / 1000
11
アスタ457 / 1000
1
スズラン394 / 1000
13
ビッチ217 / 1000
12
HP
ゾンビ(A)-882 / 1000
ゾンビ(B)-577 / 1000
ゾンビ(D)-576 / 1000
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(A)に 55 のダメージ
ゾンビ(A)に 55 のダメージ
「動くな」

→ 【麻痺付加】 ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
らんのHPが 3 回復
らんの攻撃
ゾンビ(D)に 219 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
ゾンビ(D)は目を覚ましたが、転倒している
アスタの攻撃
ゾンビ(D)に 98 のダメージ (直撃)
ビッチの精霊術が発動
ケムルト 《結界【障壁】全体》
ビッチを中心に全体障壁結界を張り巡らした!
ゾンビ(B)の攻撃
クリティカルヒット!
らんは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [100% → 35%] (直撃)
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
アスタは全体障壁結界で攻撃を防いだ! [35% → 11%]
ゾンビ(A)は麻痺から回復
ゾンビ(D)の攻撃
らんは全体障壁結界で攻撃を防いだ……全体障壁結界が消滅!
らんに 39 のダメージ
ゾンビ(D)は体勢を立て直した

19ターン

全体への特殊効果
味方
味方HP
らん174 / 1000
111
アスタ457 / 1000
11
スズラン394 / 1000
14
ビッチ217 / 1000
1
HP
ゾンビ(A)-992 / 1000
ゾンビ(B)-577 / 1000
ゾンビ(D)-893 / 1000
ゲートから青い光がほとばしった!
らんは猛毒を防いだ
アスタは猛毒を防いだ
スズランは猛毒を防いだ
ビッチは猛毒を防いだ
ゾンビ(A)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(B)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(D)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(B)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
アスタに 52 のダメージ
ゾンビ(B)は猛毒から回復
ビッチの攻撃
ゾンビ(B)に 46 のダメージ
らんのHPが 3 回復
らんの能力強化の効果が切れた
らんの攻撃
ゾンビ(A)に 199 のダメージ (直撃)
→ 【諸刃】 らんは 1 のダメージ
「あとで眼鏡について説法してあげますのでしばらくお休みなさい」

ゾンビ(A)を倒した!
アスタの攻撃
ゾンビ(D)に 60 のダメージ
スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 89 のダメージ
ゾンビ(B)に 49 のダメージ
→ 【麻痺付加】 ゾンビ(B)は麻痺しなかった
ゾンビ(D)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(D)は倒れた!

20ターン

全体への特殊効果
味方
味方HP
らん176 / 1000
121
アスタ405 / 1000
111
スズラン394 / 1000
24
ビッチ217 / 1000
11
HP
ゾンビ(B)-811 / 1000
スズランの精霊術が発動
龍神降臨 《強化【均衡】自分》
スズランの能力を強化した!
さらに、スズランの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 122 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)に 58 のダメージ
→ 【風雷付加】 ゾンビ(B)に 4 のダメージ
→ 風雷により、ゾンビ(B)の回避率が低下した!
スズランは自分に合図6を送った!
らんの精霊術が発動
「眼鏡をかけた結果がこれだよ!」

エレメンタル・レゾナンス!
「レンズの汚れにはこの溶剤を使うと良いですよ♪
  テンプルが汚い時はこの溶剤が効くんですよ!」

混ぜるな危険
刹眼(ドメストサンポール) 《操作【猛毒】単体》
ゾンビ(B)は猛毒に冒された! (深度2
ビッチの攻撃
ゾンビ(B)に 60 のダメージ
ゾンビ(B)を倒した!
戦闘に勝利した!

戦闘終了!

らん
あぁこれでまた信者を増やしてしまったようですね

アスタ
その反応まで私の趣味よ

スズラン
「……」

ゲートから放たれる光を圧して、クリスティーナの手から白光が放たれた。

クリスティーナ
自然にあらざるものを、本来あるべき姿へと導く……それが私たち神官の力です。

白光が収まると、空間に生じていた歪みは消え失せた。

クリスティーナ
これで死者達に偽りの魂が宿ることもないでしょう。
クエストをクリアしました!
戦利品
パーティーはそれぞれ 精霊石の欠片 143個 を獲得しました
ビッチ (E-No.324) は 変成精霊石 を獲得しました
アスタ (E-No.259) は 変成精霊石 を獲得しました
クエストの報酬
パーティーはそれぞれ 精霊石の欠片 800個 を獲得しました
スキルの成長
らん (E-No.161) は 【命中】【回避】【強化】【操作】 のスキルが成長しました
 → さらに 【強化】 のスキルが成長しました
 → さらに 【操作】 のスキルが成長しました
 → さらに 【操作】 のスキルが成長しました
アスタ (E-No.259) は 【回避】【受け】【精製】 のスキルが成長しました
 → さらに 【操作】 のスキルが成長しました
スズラン (E-No.261) は 【命中】【回避】【二刀流】【強化】【増幅】 のスキルが成長しました
 → さらに 【増幅】 のスキルが成長しました
ビッチ (E-No.324) は 【回避】【受け】【治癒】【結界】 のスキルが成長しました
 → さらに 【結界】 のスキルが成長しました
 → さらに 【結界】 のスキルが成長しました
装備品と精霊宝石の同調
らん (E-No.161) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました
アスタ (E-No.259) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました
 → 匠の技 から 会心の作 Lv.1 の能力を引き出した!
スズラン (E-No.261) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました
ビッチ (E-No.324) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました

トップページ冒険結果一覧 > P-No.161

第19回 (2008年03月22日) (E-No.161) (E-No.259) (E-No.261) (E-No.324)