ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.532

第28回 (2008年05月24日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

 
 
 

E-No.532
本名: Uryyir
通称: ウリエル

一言メッセージ
…仕事が二週目に掛かると、スムーズに行った試しがないというのは…些か、不吉な経験だな(ため息)

イベント情報
「精霊武術会【秩序杯】」への参加を受け付けています
「精霊コロシアム」への参加を受け付けています

お知らせ

登録
【クエスト】 継続登録、メッセージ登録、装備設定登録をしました
【精霊武術会:混沌杯】 セリフ登録をしました
【大武術会】 参加登録、セリフ登録をしました
マーケット換金
精霊石 Lv.1 (No.4) を換金 (+100個)
精霊石 Lv.1 (No.5) を換金 (+100個)
精霊石 Lv.1 (No.6) を換金 (+100個)
鍛練
精霊力を鍛練 【潜在ポイント使用】
 → 火の精霊力が低下 (34.78 → 33.32)
 → 水の精霊力が上昇 (74.04 → 75.20)
 → 風の精霊力が上昇 (74.04 → 75.20)
 → 土の精霊力が低下 (34.78 → 33.32)
受けスキルを鍛練 【潜在ポイント使用】 (40.71 → 43.59)
増幅スキルを鍛練 【潜在ポイント使用】 (43.70 → 46.44)
個人宛メッセージの送信
ヴィヴィ (E-No.204)4件 のメッセージを送信
スィン (E-No.458)6件 のメッセージを送信

メッセージ

東雲 (E-No.85)
闊達とは随分な褒め言葉だねえ(グラスに覆われて目元は見えず。それでも口角は笑みの角度に上がり)
広がらなかったんだろうねえ。東雲、は夜明けの雲を示す。寧ろそれだけに留まり。「暁」は夜明けから伸びて成功や実現を示唆するからねえ…そういうイメージの伸びやかさは好ましいが果てさて、同じ夜明けの意味からどこでそこの道は分かれたろうね。君はどう思う?
ううん、安全な道があるのかい?私には随分と紳士的な地に聞こえるよ。
そうだねえ…私自身は保証のされた場所に居て食の心配は無用であったけれど。


中々広いわりに気候にさしたる差はないが、作物の育つ地と育たない地があってねえ。地と人の力の均等によるものなものだから、砂漠程極端ではないにしろ、グラデーションのように人の衣食住が変化していてね。
作物の育たず、海の遠い地は常に理性で統治するには限界があるようでねえ。随分と長く緊張感の強いられる地だと聞いていたよ。
…騎士達が立ち上げた国かい?それは。
精霊術はねえ…恐らく存在しなかったか表に出ない程ひそりと隠匿されていたろうね。郷里では、物理的な力とは別に「魔法」と呼ぶ力があったのだけれどね。それは精霊の力を借りるものではなく、自身の持つ命を源にするものだったよ。

行動

装備品の強化
arca-lucir (補助)Lv.4 に強化します
 → 精霊石の欠片 400個精霊石 Lv.4 に精製します
 → [+0] … 成功! (101%)
「…重畳」

 → 精霊石 Lv.4 を精製しました (-400個)
 → 精霊石 Lv.4 を使用しました
 → 強化に成功しました (防御: +1.86、精度: +2.69)
kaffiyeh (防具)Lv.4 に強化します
 → 精霊石の欠片 400個精霊石 Lv.4 に精製します
 → [+0] … 成功! (101%)
「…重畳」

 → 精霊石 Lv.4 を精製しました (-400個)
 → 精霊石 Lv.4 を使用しました
 → 強化に成功しました (防御: +4.19)
kaffiyeh (防具:メイン) に、精霊宝石を取り付けます
 → 防御力アップ Lv.1 (No.7) を取り付けました

イベント(精霊武術会【混沌杯】)

イベント名精霊武術会【混沌杯】 (組み合わせ) (試合結果)
パーティー名
第32パーティー
 (P-No.32)
メンバー
エクス
 (E-No.192) (PC.1)
うぃむぃ
 (E-No.258) (PC.2)
ガルガ
 (E-No.399) (PC.3)
ウリエル
 (E-No.532) (PC.4)

イベント(大武術会)

パーティーの編成
ランダムにイベントパーティーを結成しました
イベントに関する連絡用に、パーティーメンバー限定の「交流掲示板」が自動作成されました
イベント名大武術会 (組み合わせ)
パーティー名(P-No.14)
メンバー
廃棄処分品
 (E-No.32) (PC.1)
ぅぇの
 (E-No.188) (PC.2)
鈴明
 (E-No.207) (PC.3)
シーン
 (E-No.208) (PC.4)
アン
 (E-No.272) (PC.5)
月夜
 (E-No.307) (PC.6)
隼人
 (E-No.400) (PC.7)
ノワール
 (E-No.436) (PC.8)
ダン
 (E-No.446) (PC.9)
キュー
 (E-No.449) (PC.10)
アッシュ
 (E-No.452) (PC.11)
レイナ
 (E-No.457) (PC.12)
イリス
 (E-No.496) (PC.13)
ヨーゼフ
 (E-No.500) (PC.14)
ウリエル
 (E-No.532) (PC.15)
精霊兵『白虎』
 (NPC.1)

クエスト

クエスト名ヘルマン研究所−少女のお使い (2) (冒険結果)
パーティー名
*Al-Israa
 (P-No.125)
メンバーウリエル
 (E-No.532) (PC.1)

プロフィール


クラス剣士
種族???
性別男性年齢??? 歳
身長??? cm体重??? kg
ぞろりと引きずる衣装に、異国の剣を帯びた、見るからに不審な人。
種族・年齢不詳、性別もパッと見不詳。白い髪を長く垂らしていて、背の高い女性と言えなくもない…けど、声は尋常に低いので喋るとバレる。
顔の上半分を飾り布で覆っているが、盲いているのか、実はうっすら見えているのかは定かでない。

 -- -- -- -- --

現在参加中:イロモノ創作会(お世話になっております!)

*
1
2 3
4
5
6
7
8
9
10

ステータス

物理スキル (潜在ポイント: 3)
命中 45.04 (+0.88)
回避 30.46 (+0.83)
受け 44.26 (+3.55)
【二刀流】 0.00
精霊力 (潜在ポイント: 1)
33.32 (-1.46)
75.20 +0.25 (+1.16)
75.20 (+1.16)
33.32 (-1.46)
精霊スキル (潜在ポイント: 3)
【強化】 0.00
増幅 46.97 (+3.26)
放出 47.29 (+0.84)
治癒 18.10 (+0.82)
【結界】 0.00
【操作】 0.00
【中和】 0.00
【召喚】 0.00
精製 10.22 (+1.08)
混乱耐性0猛毒耐性0睡眠耐性0麻痺耐性0
火炎耐性0水冷耐性0風雷耐性0土重耐性0
詳細
アイテム精製の経験を表示する

精霊術

No.種別属性精霊術
1増幅攻撃自分Al-Hujurat
2増幅敏捷自分Az-Zariyat
3放出遠隔単体Ar-Ra'd
4放出多数単体Al-Qamar
5治癒回復単体An-Nasr
6治癒再生単体Al-Faraq
7治癒清浄単体Al-Kauthar

戦闘設定

使用スロットスロット1
隊列前列
攻撃目標前列優先
共有マナ使用する
No.精霊術精霊術の属性ターン回数精霊術の使用条件
スタックの発動条件
術No.種別威力
1精霊術2増幅敏捷自分345序盤1回
2精霊術2増幅敏捷自分266序盤3回
3精霊術3放出遠隔単体352中終盤1回
4精霊術3放出遠隔単体258中終盤3回
5精霊術4放出多数単体272序中盤3回
6精霊術4放出多数単体352序盤3回
7精霊術5治癒回復単体135中終盤1回
[使] 自分HP50%↓
8精霊術5治癒回復単体104終盤3回
[使] 自分HP50%↓
9精霊術6治癒再生単体97中終盤1回
10精霊術7治癒清浄単体59全般無制限
[使] 自分猛毒有
No.精霊術の属性威力の詳細
10混乱46猛毒46睡眠28麻痺59
詳細
精霊力の一覧を表示する
全てのスロットの戦闘設定を表示する

装備品

主力: 片手 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
shamshir411071,000
メイン風の加護 Lv.12
刃に反り返しのある異国の剣。サブ1結晶化 Lv.11
サブ21
補助: 盾Lv.攻撃防御精度価値CP
arca-lucir407111,000
メイン水の精霊力アップ Lv.12
錫のお守り。サブ11
サブ21
防具: 軽鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
kaffiyeh401801,000
メイン防御力アップ Lv.12
暗い色のカフィーエ。サブ11
サブ21
道具使用条件
使用しない
総合攻撃力総合防御力
命中率攻撃力回避率防御力
152111133148
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

所持アイテム (4/25)

精霊石の欠片772 個

No.種別装備アイテム名 (自動整理: する)価値
1宝石主メ風の加護 Lv.1100
2宝石主サ1結晶化 Lv.1100
3宝石補メ水の精霊力アップ Lv.1100
4宝石防メ防御力アップ Lv.1 (防具)100
サブクエストポイント
精霊協会 (イベント)1,000
精霊兵研究所 (ヘルミーネ)25

トップページ冒険結果一覧 > E-No.532

第28回 (2008年05月24日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】