ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.2

第29回 (2008年05月31日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

 
 
 

E-No.2
本名: ジーン・J・ハーティア
通称: ジーン

一言メッセージ
そろそろ、雨の季節ですねぇ……。

イベント情報
「精霊武術会【秩序杯】」への参加登録済
「精霊武術会【混沌杯】」への参加を受け付けています
「精霊コロシアム」への参加登録済

お知らせ

登録
【クエスト】 継続登録、成長設定登録、戦闘設定登録、アイテム精製登録、装備設定登録、プロフィール登録をしました
【精霊コロシアム】 参加登録をしました
【大武術会】 戦闘設定登録をしました
マーケット売却
よーこ (E-No.62)精霊石 Lv.1 [+1] (No.10) を売却 (+110個)
鍛練
精霊力を鍛練
 → 風の精霊力が上昇 (56.18 → 58.81)
 → 土の精霊力が低下 (65.79 → 64.77)
受けスキルを鍛練 (57.78 → 58.62)
操作スキルを鍛練 (27.12 → 28.56)
アイテムの売却
精霊石 Lv.1 (No.8) を売却 (+100個)
精霊石 Lv.1 (No.9) を売却 (+100個)
精霊石の欠片の送付
グル (E-No.122)精霊石の欠片 1,000個 を送付
アイテムの購入
精霊宝石の原石 Lv.1 (No.1) を購入 (-200個)

メッセージ

クレイア (E-No.87)
ジーンさんジーンさん! 覚えてますか、クレイア・エーゼルリッツです!
ジーンさんとの賭け事の結果は、確か一勝二敗で私の負け越しでしたよね。

私はあれから、あなたに勝つために……
昼は食べて夜は寝るという健康的な生活サイクルを繰り返してきました!

すなわち体調は万全! ならば運勢も万全!
さぁ、ジーンさん! 途中で終わったブラックジャックを仕切り直して勝負です!
ジーンさんから、カードを二枚どうぞ!

ルトル (E-No.483)
(ふと、手書きの看板に目いって)・・・『ジーン・J・ハーティア』?・・・どこかで聞いた名だな・・・・・・。

・・・確か、精霊杯でよくその名を聞く気がするが・・・(一人考えてると)。

(すごい音が急にしだして)・・・・・・・・!!

(不安は尽きないが、それでも好奇心(?)に勝てず、ノックしてみる。)

トレード

グル (E-No.122)
かばう Lv.3 を受け取りました
役立ててくれ。

行動

奥義の変更
奥義の習得内容を変更します
 → 奥義3 (結界【浄化】全体) の習得内容を変更しました
アイテムの精製
精霊宝石の原石 Lv.1 (No.26) を精製します
 → [+0] … 成功! (122%)
 → 風雷付加 Lv.1 を精製しました
装備品の強化
ライトニング・シールド (補助)Lv.8 に強化します
 → 精霊石 Lv.8 を購入します (-800個)
 → 精霊石 Lv.8 を使用しました
 → 強化に成功しました (防御: +0.36、精度: +3.80)
ブラック・メイル (防具:サブ2) に、精霊宝石を取り付けます
 → CPが不足しているため、精霊宝石のLvはCPの値に制限されます
 → かばう Lv.3 (No.12229) を取り付けました

イベント(大武術会)

イベント名大武術会 (組み合わせ) (試合結果)
パーティー名
烏合の衆とは言わせない
 (P-No.12)
メンバージーン
 (E-No.2) (PC.1)
フィル
 (E-No.6) (PC.2)
コーナ
 (E-No.47) (PC.3)
カイン
 (E-No.117) (PC.4)
はつね
 (E-No.118) (PC.5)
グル
 (E-No.122) (PC.6)
寝孤
 (E-No.132) (PC.7)
ナターシャ
 (E-No.136) (PC.8)
久遠
 (E-No.167) (PC.9)
釜茹で刑の猫
 (E-No.171) (PC.10)
ゴート
 (E-No.182) (PC.11)
ステラ
 (E-No.221) (PC.12)
プラム
 (E-No.241) (PC.13)
なっちゃん
 (E-No.260) (PC.14)
ケチェ
 (E-No.269) (PC.15)
紙袋
 (E-No.451) (PC.16)

クエスト

クエスト名キーブルク伯爵家−爵位継承の儀式 (冒険結果)
パーティー名
Trapezium
 (P-No.406)
メンバージーン
 (E-No.2) (PC.1)
フィル
 (E-No.6) (PC.2)
はつね
 (E-No.118) (PC.3)
グル
 (E-No.122) (PC.4)

プロフィール


クラス見習い騎士兼精製職人
種族人間
性別男性年齢26 歳
身長180 cm体重66 kg
どこぞの貴族の四男だとかいう噂。半分勘当、半分家出と言う感じで家を出て幾年月、色々あった末にここにたどり着き、精霊協会の門を叩いた。

ずぼらな性格はだいぶ改善されたのだが、相変わらずの食い道楽ギャンブル道楽っぷりは変わる様子がまったく無い。本人も周りもこれに関しては「ま、仕方ないか」と思っているとかいないとか。
元々専門は結界だったのだが、旅先であやしいクスリの使い方を学んだらしい。時々実験に失敗しているらしく、彼の家からは奇声やら棚の倒れる音やらが聞こえるとか。

*
1
2 3 4 5 6 7 8
9
10

ステータス

能力
HP 1000 +10
物理スキル
命中 53.83 (+0.92)
【回避】 0.00
受け 59.43 (+1.64)
【二刀流】 0.00
精霊力
56.18
60.01
58.81 (+2.62)
64.77 (-1.02)
精霊スキル
【強化】 0.00
【増幅】 0.00
【放出】 0.00
【治癒】 0.00
結界 70.77 (+0.64)
操作 30.11 (+2.99)
【中和】 0.00
【召喚】 0.00
【精製】 14.25
混乱耐性0猛毒耐性0睡眠耐性0麻痺耐性0
火炎耐性0水冷耐性0 +8風雷耐性0土重耐性0
詳細
召喚精霊のステータスを表示する
アイテム精製の経験を表示する

精霊術

No.種別属性精霊術
1結界障壁全体サンド・ウォール
2結界浄化全体ウォーター・ウォール
3操作混乱全体コンフュ・シリンジ
4操作睡眠全体スリープ・シリンジ
5操作猛毒全体ポイズン・シリンジ
6精製共有マナマナ・シェアリング
7精製装填単体マナ・インクルージョン
8結界障壁単体サンド・バリア
9操作睡眠単体スリープ・ミサイル
10操作混乱単体コンフュ・ミサイル

奥義

No.種別属性奥義詳細
1結界障壁全体サンド・ウォール・ネクスト表示
2結界浄化全体ウォーター・ウォール・ネクスト表示
3結界浄化全体ウォーター・ウォール・プライム表示
4結界障壁単体サンド・ウォール・ムーバブル表示

戦闘設定

使用スロットスロット1
隊列前列
攻撃目標ランダム
共有マナ優先して使用
No.精霊術精霊術の属性ターン回数精霊術の使用条件
スタックの発動条件
術No.種別威力
1奥義4結界障壁単体322全般無制限
[使] NPC1
[使] 対象HP30%↓
2奥義1結界障壁全体406全般無制限
3奥義1結界障壁全体392全般無制限
[使] マナ未使用
4精霊術9操作睡眠単体174全般無制限
5精霊術9操作睡眠単体153全般無制限
[使] マナ未使用
詳細
精霊力の一覧を表示する
全てのスロットの戦闘設定を表示する

装備品

主力: 片手 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
イスファルト・ソード改U719662,800
メイン水冷付加 Lv.13
実家を出た時に持ってきた剣に、数度の改良を重ねたもの。とはいえ昔の面影は無し。サブ1ワクチン生成 Lv.1 [+1]1
サブ21
補助: 盾Lv.攻撃防御精度価値CP
ライトニング・シールド8018183,600
メイン土の加護 Lv.54
昔愛用していた盾をモデルに作成。表面の紋章については「ないしょ」とのこと。サブ1水冷耐性 Lv.12
サブ2防御力アップ Lv.12
防具: 重鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
ブラック・メイル702902,800
メインHPアップ Lv.13
これまた愛用していた鎧をモデルに作成。黒っぽい材質にしたせいで傷が目立つように。サブ1縮地 Lv.11
サブ2かばう Lv.31
装備箇所宝石名同調能力1同調能力2
補助: メイン土の加護土の支配者 Lv.1土の祝福 Lv.1
道具使用条件
使用しない
総合攻撃力総合防御力
命中率攻撃力回避率防御力
16011991191
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

所持アイテム (10/25)

精霊石の欠片795 個

No.種別装備アイテム名 (自動整理: する)価値
1宝石主メ水冷付加 Lv.1 (武器)100
2宝石主サ1ワクチン生成 Lv.1 [+1]100
3宝石補メ土の加護 Lv.5500
4宝石補サ1水冷耐性 Lv.1 (防具)100
5宝石補サ2防御力アップ Lv.1 (防具)100
6宝石防メHPアップ Lv.1 (防具)100
7宝石防サ1縮地 Lv.1 (防具)100
8宝石防サ2かばう Lv.3 (防具)300
9宝石風雷付加 Lv.1 (武器)100
10宝石自爆 Lv.1 (防具)100
サブクエストポイント
精霊協会 (イベント)1,000

トップページ冒険結果一覧 > E-No.2

第29回 (2008年05月31日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】