ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > P-No.459

第33回 (2008年06月28日) (E-No.163) (E-No.172) (E-No.211) (E-No.383)

P-No.459
パーティー名: アイリス=ハイドライトと愉快な仲間たち

お知らせ

登録
イリス (E-No.163) は、継続登録をしていません (3回目)
クエストの選択
ぬらりひょん (E-No.172)、オリバー (E-No.211)、FJ (E-No.383) は、クエストに シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの を提案しました
クエストを シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの に決定しました

パーティーメンバー

イリス (E-No.163)

ぬらりひょん (E-No.172)

オリバー (E-No.211)


シュヴァルツヴァルトの森−闇に蠢くもの (2)

森の奥へと進んだ一行の前に、歪みを生じた空間が姿を現した。

空間の歪みからは万色の光が放たれており、強い精霊力が放出され続けている。

クリスティーナ
あれは……この世界と精霊界を繋ぐゲート……
偶然発生したゲートが、不安定ながらも維持し続けているなんて驚きだわ……

ゲートを凝視していたクリスティーナは、パーティーの方へと向き直った。

クリスティーナ
ゲートから放出されている精霊力が、死者達に偽りの魂を与えているのは間違いないわ。
精霊力の放出を止めるには、ゲートを閉じるしか方法がありません。
幸い今のゲートなら私一人でも閉ざすことができます。皆様は死者達の相手をお願いします。

クリスティーナはゲートに歩み寄り、空間の歪みに手を触れると、意識を集中し始めた。

パーティーは武器を構えて、襲い掛かる死者達を迎え撃った!

戦闘準備!

FJの特殊行動
FJは天空に舞い上がった!

戦闘開始!

味方クラスHP隊列スロット
イリス
 (E-No.163) (PC.1)
月を崇める者1000前列3
ぬらりひょん
 (E-No.172) (PC.2)
総大将1000前列1
オリバー
 (E-No.211) (PC.3)
戦士1000前列10
FJ
 (E-No.383) (PC.4)
似非結界師1010前列2
クラスHP隊列スロット
ゾンビ(A)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(B)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(C)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
ゾンビ(D)
 (ENEMY)
アンデッド1000前列--
イリス
――さて、やりましょうか
ぬらりひょん
のんびりゆくかのぅ

オリバー
…(頭を下げ剣を構える)

勝利条件
敵を殲滅せよ!

1ターン

味方HP
イリス1000 / 1000
12
ぬらりひょん1000 / 1000
3
オリバー1000 / 1000
111
FJ1010 / 1010
111
HP
ゾンビ(A)1000 / 1000
ゾンビ(B)1000 / 1000
ゾンビ(C)1000 / 1000
ゾンビ(D)1000 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
イリスは麻痺しなかった
ぬらりひょんは麻痺しなかった
オリバーは麻痺を防いだ
FJは麻痺しなかった
ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺しなかった
ゾンビ(C)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(D)は麻痺しなかった
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(C)に 136 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 96 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)の攻撃
FJに 52 のダメージ
ぬらりひょんの精霊術が発動
「屋鳴りよ,惑わせい」

屋鳴り 《操作【混乱】全体》
ゾンビ(A)は混乱した! (深度2
ゾンビ(B)は混乱した! (深度2
ゾンビ(C)は混乱した! (深度2
ゾンビ(D)は混乱した! (深度1
FJの攻撃
ゾンビ(A)に 125 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)は混乱している (深度2
ゾンビ(B)の攻撃
ゾンビ(B)は敵と味方の区別がつかない!
ゾンビ(D)に 65 のダメージ
オリバーの攻撃
ゾンビ(A)に 188 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)は麻痺している (深度1
ゾンビ(C)は混乱している (深度2
ゾンビ(C)の攻撃
ぬらりひょんに 28 のダメージ (掠めた)
ゾンビ(C)は麻痺から回復
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)は混乱している (深度2
ゾンビ(A)の攻撃
ぬらりひょんに 62 のダメージ
ゾンビ(A)は麻痺から回復

2ターン

味方HP
イリス1000 / 1000
22
ぬらりひょん910 / 1000
1
オリバー1000 / 1000
112
FJ958 / 1010
112
HP
ゾンビ(A)687 / 1000
ゾンビ(B)1000 / 1000
ゾンビ(C)768 / 1000
ゾンビ(D)935 / 1000
FJの攻撃
ゾンビ(B)に 143 のダメージ (直撃)
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(D)に 131 のダメージ
ゾンビ(D)は混乱している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
ゾンビ(D)は茫然と立ち尽くしている……
ゾンビ(D)は混乱から回復
ゾンビ(C)は混乱している (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
オリバーに 59 のダメージ
ゾンビ(C)は混乱から回復
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(D)に 136 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)に 74 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)は混乱している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
ぬらりひょんに 55 のダメージ
ゾンビ(B)は混乱から回復
オリバーの攻撃
ゾンビ(A)に 145 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)は混乱している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
FJに 54 のダメージ
→ 【猛毒付加】 FJは猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(A)は混乱から回復

3ターン

味方HP
イリス1000 / 1000
221
ぬらりひょん855 / 1000
11
オリバー941 / 1000
122
FJ904 / 1010
212
HP
ゾンビ(A)542 / 1000
ゾンビ(B)857 / 1000
ゾンビ(C)768 / 1000
ゾンビ(D)594 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
イリスは麻痺した! (深度1
ぬらりひょんは麻痺した! (深度1
オリバーは麻痺を防いだ
FJは麻痺しなかった
ゾンビ(A)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺しなかった
ゾンビ(D)は麻痺しなかった
FJは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
FJの精霊術が発動
FJ「味方にこのような術をかけられてはたまりません」
清浄 《治癒【清浄】全体》
イリスの状態異常を回復!
→ 麻痺が和らいだ
ぬらりひょんの状態異常を回復!
→ 麻痺が和らいだ
FJの状態異常を回復!
→ 猛毒が和らいだ
FJは猛毒から回復
ゾンビ(C)の攻撃
オリバーに 47 のダメージ
→ 【猛毒付加】 オリバーは猛毒に冒されなかった
オリバーの攻撃
ゾンビ(D)に 132 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)の攻撃
オリバーに 87 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)は麻痺している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
ぬらりひょんに 74 のダメージ
→ 【猛毒付加】 ぬらりひょんは猛毒に冒されなかった
ゾンビ(B)は麻痺から回復
ぬらりひょんは麻痺している (深度1
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(B)に 141 のダメージ (直撃)
→ 【水冷付加】 ゾンビ(B)に 8 のダメージ
→ 水冷により、ゾンビ(B)の命中率が低下した!
ぬらりひょんは麻痺から回復
イリスは麻痺している (深度1
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 77 のダメージ
ゾンビ(B)に 33 のダメージ
イリスは麻痺から回復
ゾンビ(A)は麻痺している (深度1
ゾンビ(A)の攻撃
FJに 26 のダメージ (掠めた)
→ 【猛毒付加】 FJは猛毒に冒されなかった
ゾンビ(A)は麻痺から回復

4ターン

味方HP
イリス1000 / 1000
321
ぬらりひょん781 / 1000
21
オリバー807 / 1000
222
FJ828 / 1010
111
HP
ゾンビ(A)542 / 1000
ゾンビ(B)598 / 1000
ゾンビ(C)768 / 1000
ゾンビ(D)462 / 1000
ゾンビ(A)の攻撃
オリバーに 76 のダメージ
→ 【猛毒付加】 オリバーは猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
オリバーに 39 のダメージ
ゾンビ(C)の攻撃
オリバーに 112 のダメージ (直撃)
オリバーは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
オリバーの攻撃
ゾンビ(B)に 166 のダメージ (直撃)
オリバーは猛毒から回復
ゾンビ(B)の攻撃
イリスに 63 のダメージ
ゾンビ(B)は水冷による命中率低下から回復
イリスの精霊術が発動
イリス「この世を照らすのは陽の光だけではない――もう一つの光の痛みを、受けなさい」
双剣の剣身が一度闇色に染まり、その闇から二匹の黒狼が生まれた。実体を持たぬ故光速を誇る狼は、獲物を喰らわんと襲い掛かる――!
裂光影斬――Shadow Rebellion―― 《放出【近接】単体》
ゾンビ(A)に 409 のダメージ (直撃)
FJの攻撃
ゾンビ(A)に 94 のダメージ
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(A)に 164 のダメージ (直撃)
ゾンビ(A)を倒した……!?
→ 【アーマーブレイク】 ゾンビ(A)の防御力が低下した!

5ターン

味方HP
イリス937 / 1000
211
ぬらりひょん781 / 1000
211
オリバー530 / 1000
1222
FJ828 / 1010
121
HP
ゾンビ(A)-125 / 1000
ゾンビ(B)432 / 1000
ゾンビ(C)768 / 1000
ゾンビ(D)462 / 1000
ゲートから青い光がほとばしった!
イリスは猛毒に冒されなかった
ぬらりひょんは猛毒に冒された! (深度1
オリバーは猛毒に冒された! (深度1
FJは猛毒に冒されなかった
ゾンビ(A)は猛毒に冒されなかった
ゾンビ(B)は猛毒に冒されなかった
ゾンビ(C)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(D)は猛毒に冒された! (深度1
FJは地上に舞い降りた
FJの精霊術が発動
FJ「味方にこのような術をかけられてはたまりません」
清浄 《治癒【清浄】全体》
ぬらりひょんの状態異常を回復!
→ 猛毒が和らいだ
オリバーの状態異常を回復!
→ 猛毒が和らいだ
ゾンビ(C)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
ぬらりひょんに 103 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)は猛毒から回復
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 58 のダメージ
ゾンビ(B)に 58 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
FJに 46 のダメージ
ゾンビ(D)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
ぬらりひょんに 94 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)は猛毒から回復
ぬらりひょんは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(A)に 182 のダメージ (直撃)
ぬらりひょんは猛毒から回復
オリバーは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
オリバーの精霊術が発動
「…?」

(白銀の光が剣に宿る!)
- 【Strengthen】 Attack Point 《強化【攻撃】自分》
オリバーの能力を強化した!
さらに、オリバーの攻撃
ゾンビ(C)に 227 のダメージ (直撃)
オリバーは猛毒から回復
ゾンビ(A)の攻撃
FJに 68 のダメージ

6ターン

味方HP
イリス937 / 1000
1211
ぬらりひょん534 / 1000
221
オリバー480 / 1000
221
FJ714 / 1010
11
HP
ゾンビ(A)-307 / 1000
ゾンビ(B)316 / 1000
ゾンビ(C)491 / 1000
ゾンビ(D)412 / 1000
オリバーのHPが 5 回復
オリバーの攻撃
ゾンビ(B)に 200 のダメージ (直撃)
→ 【アーマーブレイク】 ゾンビ(B)の防御力が低下した!
ゾンビ(C)の攻撃
FJに 40 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
イリスに 68 のダメージ
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(D)に 81 のダメージ
ゾンビ(D)に 31 のダメージ
ゾンビ(A)の攻撃
FJは辛うじて盾で攻撃を防いだが 59 のダメージ
ゾンビ(A)のアーマーブレイクの効果が切れた
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(B)に 188 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)を倒した……!?
FJの攻撃
ゾンビ(A)に 69 のダメージ
ゾンビ(D)の攻撃
オリバーに 88 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 オリバーは猛毒に冒された! (深度1

7ターン

味方HP
イリス869 / 1000
1212
ぬらりひょん534 / 1000
321
オリバー397 / 1000
222
FJ615 / 1010
111
HP
ゾンビ(A)-376 / 1000
ゾンビ(B)-72 / 1000
ゾンビ(C)491 / 1000
ゾンビ(D)300 / 1000
ゲートから青い光がほとばしった!
イリスは猛毒に冒されなかった
ぬらりひょんは猛毒に冒された! (深度1
オリバーは既に猛毒に冒されている
FJは猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(A)は猛毒に冒されなかった
ゾンビ(B)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(C)は猛毒に冒されなかった
ゾンビ(D)は猛毒に冒された! (深度1
オリバーのHPが 6 回復
オリバーは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
オリバーの攻撃
ゾンビ(B)に 243 のダメージ (直撃)
オリバーは猛毒から回復
ぬらりひょんは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ぬらりひょんの精霊術が発動
「夜刀ノ神よ,侵せい」

夜刀ノ神 《操作【猛毒】全体》
ゾンビ(A)は猛毒に冒された! (深度2
ゾンビ(B)は既に猛毒に冒されている
ゾンビ(C)は猛毒に冒された! (深度1
ゾンビ(D)は既に猛毒に冒されている
ぬらりひょんは猛毒から回復
ゾンビ(D)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
オリバーに 87 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)は猛毒から回復
ゾンビ(C)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(C)の攻撃
ぬらりひょんに 79 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 ぬらりひょんは猛毒に冒されなかった
ゾンビ(C)は猛毒から回復
ゾンビ(A)は猛毒により 55 のダメージを受けた (深度2
ゾンビ(A)の攻撃
イリスに 83 のダメージ (直撃)
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(D)に 49 のダメージ
ゾンビ(D)に 46 のダメージ
FJは猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
FJの精霊術が発動
FJ「味方にこのような術をかけられてはたまりません」
清浄 《治癒【清浄】全体》
FJの状態異常を回復!
→ 猛毒が和らいだ
FJは猛毒から回復
ゾンビ(B)は猛毒により 50 のダメージを受けた (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
イリスに 83 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)のアーマーブレイクの効果が切れた
ゾンビ(B)は猛毒から回復

8ターン

味方HP
イリス703 / 1000
2212
ぬらりひょん405 / 1000
121
オリバー266 / 1000
1222
FJ565 / 1010
1
HP
ゾンビ(A)-431 / 1000
ゾンビ(B)-365 / 1000
ゾンビ(C)441 / 1000
ゾンビ(D)155 / 1000
オリバーのHPが 6 回復
オリバーの能力強化の効果が切れた
オリバーの精霊術が発動
「…?」

(白銀の光が剣に宿る!)
- 【Strengthen】 Attack Point 《強化【攻撃】自分》
オリバーの能力を強化した!
さらに、オリバーの攻撃
ゾンビ(A)に 227 のダメージ (直撃)
ぬらりひょんの精霊術が発動
「鬼火よ,眠らせい」

鬼火 《操作【睡眠】全体》
ゾンビ(A)は眠った! (深度2
ゾンビ(B)は眠った! (深度2
ゾンビ(C)は眠った! (深度1
ゾンビ(D)は眠った! (深度1
ゾンビ(D)は眠っている (深度1
ゾンビ(D)は行動できない
ゾンビ(D)は目を覚ました
ゾンビ(B)は眠っている (深度2
ゾンビ(B)は行動できない
イリスの精霊術が発動
エレメンタル・レゾナンス!
イリス「この世を照らすのは陽の光だけではない――もう一つの光の痛みを、受けなさい」
双剣の剣身が一度闇色に染まり、その闇から二匹の黒狼が生まれた。実体を持たぬ故光速を誇る狼は、獲物を喰らわんと襲い掛かる――!
裂光影斬――Shadow Rebellion―― 《放出【近接】単体》
ゾンビ(A)に 542 のダメージ (直撃)
イリス「おやすみなさい。次に目覚めることがあるなら、刃を向ける相手をよく考えることです」
「その調子じゃ,頑張っとくれ」

ゾンビ(A)を倒した!
ゾンビ(C)は眠っている (深度1
ゾンビ(C)は行動できない
ゾンビ(C)は目を覚ました
FJの攻撃
ゾンビ(C)に 112 のダメージ (直撃)

9ターン

味方HP
イリス703 / 1000
212
ぬらりひょん405 / 1000
2
オリバー272 / 1000
212
FJ565 / 1010
11
HP
ゾンビ(B)-365 / 1000
ゾンビ(C)329 / 1000
ゾンビ(D)155 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
イリスは麻痺しなかった
ぬらりひょんは麻痺しなかった
オリバーは麻痺を防いだ
FJは麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
ゾンビ(C)は麻痺しなかった
ゾンビ(D)は麻痺した! (深度1
オリバーのHPが 5 回復
オリバーの攻撃
ゾンビ(D)に 227 のダメージ (直撃)
ゾンビ(D)を倒した……!?
イリスの二刀流攻撃
ゾンビ(B)に 129 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)は目を覚ましたが、転倒している
ゾンビ(B)に 78 のダメージ (直撃)
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(C)に 116 のダメージ
ゾンビ(C)の攻撃
イリスに 94 のダメージ (直撃)
→ 【猛毒付加】 イリスは猛毒に冒されなかった
FJは麻痺している (深度1
FJの攻撃
ゾンビ(D)に 116 のダメージ (直撃)
FJは麻痺から回復
ゾンビ(D)は麻痺している (深度1
ゾンビ(D)の攻撃
FJは盾で攻撃を防いだが 25 のダメージ
ゾンビ(D)は麻痺から回復
ゾンビ(B)は麻痺している (深度1
ゾンビ(B)の攻撃
イリスに 94 のダメージ (直撃)
ゾンビ(B)は麻痺から回復
ゾンビ(B)は体勢を立て直した

10ターン

味方HP
イリス515 / 1000
312
ぬらりひょん405 / 1000
12
オリバー277 / 1000
312
FJ540 / 1010
111
HP
ゾンビ(B)-572 / 1000
ゾンビ(C)213 / 1000
ゾンビ(D)-188 / 1000
オリバーのHPが 6 回復
オリバーの攻撃
ゾンビ(B)に 227 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)の攻撃
FJに 57 のダメージ
ゾンビ(B)の攻撃
イリスに 77 のダメージ
ゾンビ(D)の攻撃
ぬらりひょんに 72 のダメージ
ぬらりひょんの攻撃
ゾンビ(B)に 125 のダメージ
イリスの精霊術が発動
イリス「我が主よ、奪われたものを奪り返す逆襲の力を与え給え――!」
双剣を鞘に仕舞い空いたイリスの両手に、光が集う。それを空にかざすと、光は無数に分裂し、弾丸と化した――!
放逐代償――Retaliational Bullet―― 《放出【多数】単体》
ゾンビ(C)に 34 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 31 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 26 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 24 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 25 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 24 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 34 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 34 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)を倒した……!?
ゾンビ(C)に 24 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 34 のダメージ (直撃)
ゾンビ(C)に 33 のダメージ (直撃)
イリス「隙だらけ――ちょっと、痛いのを叩き込んであげましょう!」
クリティカルヒット!
ゾンビ(C)に 37 のダメージ (直撃)
イリス「おやすみなさい。次に目覚めることがあるなら、刃を向ける相手をよく考えることです」
「その調子じゃ,頑張っとくれ」

ゾンビ(C)を倒した!
12 Hit! 360 Damage!
FJの攻撃
クリティカルヒット!
ゾンビ(D)に 158 のダメージ (直撃)
→ 【風雷付加】 ゾンビ(D)に 4 のダメージ
→ 風雷により、ゾンビ(D)の回避率が低下した!
「その調子じゃ,頑張っとくれ」

ゾンビ(D)を倒した!
→ 【魂喰らい】 FJの攻撃力が上昇した!

11ターン

味方HP
イリス438 / 1000
123
ぬらりひょん333 / 1000
1212
オリバー283 / 1000
333
FJ483 / 1010
132
HP
ゾンビ(B)-924 / 1000
ゲートから黄色の光がほとばしった!
イリスは麻痺した! (深度1
ぬらりひょんは麻痺した! (深度1
オリバーは麻痺を防いだ
FJは麻痺した! (深度1
ゾンビ(B)は麻痺した! (深度1
オリバーのHPが 6 回復
オリバーの能力強化の効果が切れた
オリバーの精霊術が発動
「…」

(静かに目を閉じ、深呼吸をする。呼気が白銀の帯となり、オリバーを包む!)
- 【Strengthen】 Plus Wall 《強化【防御】自分》
オリバーの能力を強化した!
さらに、オリバーの攻撃
ゾンビ(B)に 139 のダメージ (直撃)
「…。」

「敢闘賞じゃな」

ゾンビ(B)を倒した!
→ 【魂喰らい】 オリバーの攻撃力が上昇した!
戦闘に勝利した!

戦闘終了!

イリス
やった……。次、いきましょう?
ぬらりひょん
まあ,こんなものじゃろう

オリバー
(頭を下げた)

ゲートから放たれる光を圧して、クリスティーナの手から白光が放たれた。

クリスティーナ
自然にあらざるものを、本来あるべき姿へと導く……それが私たち神官の力です。

白光が収まると、空間に生じていた歪みは消え失せた。

クリスティーナ
これで死者達に偽りの魂が宿ることもないでしょう。
クエストをクリアしました!
戦利品
パーティーはそれぞれ 精霊石の欠片 145個 を獲得しました
クエストの報酬
パーティーはそれぞれ 精霊石の欠片 800個 を獲得しました
スキルの成長
イリス (E-No.163) は 【命中】【受け】【二刀流】【放出】 のスキルが成長しました
 → さらに 【放出】 のスキルが成長しました
ぬらりひょん (E-No.172) は 【命中】【回避】【受け】【操作】【精製】 のスキルが成長しました
 → さらに 【操作】 のスキルが成長しました
オリバー (E-No.211) は 【命中】【回避】【受け】【強化】【精製】 のスキルが成長しました
FJ (E-No.383) は 【命中】【回避】【受け】【治癒】【精製】 のスキルが成長しました
装備品と精霊宝石の同調
ぬらりひょん (E-No.172) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました
オリバー (E-No.211) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました
FJ (E-No.383) の装備品と精霊宝石の同調値が上昇しました

トップページ冒険結果一覧 > P-No.459

第33回 (2008年06月28日) (E-No.163) (E-No.172) (E-No.211) (E-No.383)