ルール
登録
冒険結果
データ
掲示板
リンク

トップページ冒険結果一覧E-No.33

第31回(2006年04月15日)【今回の冒険結果】【過去の冒険結果】

メッセージ一覧を表示する

E-No.33

本名:ルシード=アインナハト

通称:ルシード

■お知らせ

登録
継続登録成長設定登録戦闘設定登録精霊術設定登録プレイヤー設定登録をしました。
確認
登録確認メールはパスワードエラーのみ送信されます。
装備品は、精霊石を使用して強化することで、装備品のレベルを上昇させて、性能を高めることができます。強化の設定は「装備設定登録」から設定できます。
装備品の強化に使用する精霊石は、精霊石の欠片を精製して作ることができます。
「装備設定登録」の装備品の強化で「精霊石を精製して、強化する」を選択すると、精霊石を精製して、装備品を強化することができます。
(精霊石の精製は「アイテム精製登録」からも設定できます。)
鍛練
火の精霊力の鍛練をしました。(51.0051.98)水の精霊力(49.5049.00)
火の精霊力の鍛練をしました。(51.9852.94)水の精霊力(49.0048.49)
風の精霊力の鍛練をしました。(51.9852.94)土の精霊力(49.0048.49)
二刀流スキルの鍛練をしました。(3.765.68)
増幅スキルの鍛練をしました。(5.137.02)

■クエスト

クエスト名精霊街道−隊商護衛(2)(冒険結果)
パーティー名
THE FOOL
(P-No.28)
メンバー
ルシード
(E-No.33)
飛白
(E-No.305)

■プロフィール

いらすとぼしうちう。
クラス無垢なる殺戮者
種族人工戦闘生命体No.γ-1928
性別男性年齢14
身長157cm体重41kg
初めの記憶は、研究所のカプセルの中。
自我が芽生えていたのだろう、周りを理解できた。
同じように、同じ顔で、カプセルの中を漂う兄弟達。
―――何故だか気分が悪くなった。
カプセルを破壊し、研究者を皆殺しにした。
そんなことを出来た理由は知らない。
呼吸をする様に、壊し、殺し、引き裂き、潰し、破壊した。
ただそれだけの事。
そして、兄弟達を眠りにつかせた。
その後、研究所を徹底的に破壊した際に双振りの武器と出会った。
ソレに心が惹かれた。
ソレラを携えて、現在に至る。

*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

■ステータス

物理スキル
攻撃3.56(+1.76)
【防御】0.00
【受け】0.00
二刀流7.37(+3.61)
精霊力
52.94(+1.94)
48.49(-1.01)
52.94(+0.96)
48.49(-0.51)
精霊スキル
【強化】0.00
増幅9.99(+4.86)
【放出】0.00
【治癒】0.00
【結界】0.00
【操作】0.00
【精製】0.00

■精霊術

No.種別対象属性精霊術
1増幅攻撃自分Program:Ark
2増幅敏捷自分Program:Eden
3増幅攻撃自分Program:Nova
4増幅敏捷自分Program:Gungnir
5結界反射自分Program:Aiace
6結界反射自分Program:Sephiroth
7操作混乱単体Program:Gehenna
8操作混乱全体Program:Sodom

■戦闘設定

使用スロットスロット1
隊列前列
攻撃目標前列優先
共有マナ使用する
No.精霊術精霊術の属性ターン回数対象
E-No.
発動
術No.種別対象威力
1精霊術1増幅攻撃自分43全般無制限
2精霊術2増幅敏捷自分43全般無制限
3精霊術3増幅攻撃自分39全般無制限
4精霊術4増幅敏捷自分39全般無制限
5精霊術5結界反射自分0全般1回
6精霊術6結界反射自分0全般2回
7精霊術7操作混乱単体0全般2回
8精霊術8操作混乱全体0全般1回
補助
全てのスロットの戦闘設定を表示する
精霊力の一覧を表示する

■装備品

主力片手(近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
葬劇剣・煌夜00000
メイン0
長さ90cm程度の白一色の双刃の剣。黒い月が柄と剣の間に描かれている。サブ10
サブ20
補助二刀流(近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
葬劇剣・叡月00000
メイン0
長さ90cm程度の黒一色の双刃の剣。白い月が柄と剣の間に描かれている。サブ10
サブ20
防具軽鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
葬纏衣・劫緋00000
メイン0
所々に血の染みが付いた、地は真っ白なコート。背中に古の文字が書かれている。サブ10
サブ20
総合攻撃力総合防御力
主力補助
1036090
履歴
装備品の強化の履歴を表示する

■所持アイテム(1/15)

精霊石の欠片346
No.種別アイテム名(自動整理する)価値
1精霊石精霊石 Lv.1100

トップページ冒険結果一覧E-No.33

第31回(2006年04月15日)【今回の冒険結果】【過去の冒険結果】