ルール登録冒険結果データ掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.31

第51回 (2006年09月09日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

メッセージ一覧を表示する

E-No.31

本名: マハ

通称: マハ


一言メッセージ
さて、そろそろ旅立ちの準備をしないとな。
今月で精霊協会やハイデルベルクともお別れか。
……けっこう楽しかったな。友達もたくさん出来たし。

■お知らせ

登録
継続登録、サブクエスト登録、メッセージ登録、戦闘設定登録、セリフ登録、装備設定登録、アイテム精製登録、精霊兵設定登録をしました。
鍛練
土の精霊力の鍛練をしました。 (41.27 → 42.44) 風の精霊力 (90.76 → 90.67)
土の精霊力の鍛練をしました。 (42.44 → 43.59) 風の精霊力 (90.67 → 90.58)
風の精霊力の鍛練をしました。 (90.58 → 90.76) 土の精霊力 (43.59 → 43.03)
攻撃スキルの鍛練をしました。 (41.09 → 42.26)
放出スキルの鍛練をしました。 (88.39 → 88.62)
パーティー宛メッセージの送信
マハ (E-No.31) のパーティーに、メッセージを送信しました。
個人宛メッセージの送信
ドロシー (E-No.11) に、メッセージを送信しました。
シェナ (E-No.28) に、メッセージを送信しました。
ニルーファル (E-No.30) に、メッセージを送信しました。
壱哉 (E-No.157) に、メッセージを送信しました。
ゴミー (E-No.224) に、メッセージを送信しました。
スィル (E-No.358) に、メッセージを送信しました。
フィオラ (E-No.359) に、メッセージを送信しました。
アイテムの購入
精霊原石 Lv.4 (No.4) を購入しました。 (-800個)

■メッセージ

ディーン (E-No.14)
Σだから自らやるのもダメだって!!意味ありげな流し目とかしてもダメだってのー!!
…元神ってのは元ミス○○とか元アイドルとか、そういうのとどっちがランクが高いんだろう。
ちょっと気になった。(一緒にするものでもない)
…見える!やっぱり黒髪の少女の生霊が見える…!!>○口さん

良い弁護士は…ほら、うん。(何)
勝訴したら「勝訴」って紙を掲げて走り回るといいんじゃないかな!
…マハだと紙に隠れちゃいそうだけど…(笑)

いいなー、しょうそ。しょうゆとそーす?(間違ってる

サスペンスのタイトルが長いのは確かに謎だな。
どれだけ文字数が入るか挑戦!とかそんな感じなんじゃないか??
一度始めたら引っ込みがつかなくなっちゃったとかさ。

別腹もしっかり胃袋の一種だからなぁ…
って、30kgも太っちゃタッパーに入れてお持ち帰りする所を見られる方がまだマシだよ!!

うん、もうすぐ俺達も卒業…じゃなくて、旅立ちだからな。
のんびりできるようになったら食い倒れの旅に出るのも悪くないなぁ…

くいだおれ。さけとなみだと、さすぺんす。(※季語:サスペンス)

…殺人事件が起きそうだ。

ヤマダノ (E-No.106)
精霊術が成長しすぎた時の事を考えると若干身震いがせんでもない。
行き過ぎた力は身を滅ぼすというしな。勿論扱いきれなければなのだろうが。
いや、確か漢の国の辺りで実際にあった事件を元にした落語、ではないのか?
俺はてっきりこれが饅頭怖いだと思っていたのだが…。

確かにどこかの民族は死亡した身内の遺体を食べるという話を聞いた覚えがあるな。
ただ、そこでは狂牛病と同じ症状が発生していたと言うが。
やはり人として人は喰らうな、という事なのだろうか。
飴と馬糞…? その例えは良くわからんな。
ユーラディカ (E-No.260)
……そなたは絶対にその言葉の使い方を間違えていると思う。妖精的にそれは良いのか?

■トレード

ニルーファル (E-No.30)
睡眠付加 Lv.3 [+1] を受け取りました。
多少は良いものが精製できたようだ。これは、お前に渡しておく

■行動

アイテムの精製
精霊原石 Lv.4 (No.16) を精製します。
 → [+0] … 成功 (88%)
 → 火の精霊力アップ Lv.4 を精製しました。
装備品の強化
神の右拳 (主力)サブ1 に、精霊宝石を取り付けます。
 → 猛毒付加 Lv.1 (主力:メイン) を取り付けました。
神の右拳 (主力)メイン に、精霊宝石を取り付けます。
 → 火の精霊力アップ Lv.4 (No.16) を取り付けました。
サブクエスト: 精霊兵研究所 (ヘルミーネ)
蜂の毒針 (No.2) を引き渡しました。 (+100ポイント)
蜂の毒針 (No.3) を引き渡しました。 (+100ポイント)
火力強化 Lv.1 (No.107) と交換しました。 (-250ポイント)
 → 精霊兵の攻撃力を強化しました。 (1.00 → 1.99)
火力強化 Lv.1 (No.107) と交換しました。 (-250ポイント)
 → 精霊兵の攻撃力を強化しました。 (1.99 → 2.97)
火力強化 Lv.1 (No.107) と交換しました。 (-250ポイント)
 → 精霊兵の攻撃力を強化しました。 (2.97 → 3.94)

■クエスト

クエスト名精霊協会−精霊鍛冶師 (2) (冒険結果)
パーティー名
不死女医と死の妖精
 (P-No.30)
メンバーニルーファル
 (E-No.30)
マハ
 (E-No.31)

■プロフィール

クラスバンシー
種族妖精
性別女性年齢??? 歳
身長14 cm体重??? kg
設定:
土着の神でありながら、異民族の侵攻などにより信仰を禁じられたりして信者を失った、もしくは侵略者の宗教に吸収された神々は、やがて力を失い小さな妖精と成り果てた。

彼女もその一柱であり、最盛期には戦女神として誇った力のほとんどが失われ、いまや「人の死期を悟る」能力しか残されていない。
残された力を忌むべきものと感じた彼女は、その力を捨て去る術を見つけるため、放浪の旅に出た……。


とか言ってますが長い年月を経た今となっては何事もどーでもいーと、やる気に乏しいダメ妖精。
昔は良かった……と過去の栄光にすがってみる、ちょっぴり切ないお年頃。
あと、意外に泣き虫らしい。バンシーだから。

「とんでもねぇ、あたしゃ(元)神様だよ」

一癖も二癖もある妖精連中と知り合いらしい。


イメージ面:
ようやく顔絵がつきました。
髪は染めていて、元は黒です。
羽は無いけど空は飛べる、らしい(戦闘中に飛行隊列じゃないのは地面や敵味方の肩・頭の上などを利用しているから)。

物理スキル「防御」がとても高いのですが、この体格でバカみたいに堅いのも何なので、「防御能力」の中でも「回避」という手法に特化しているとお考えください。
当てにくいのでダメージも少ないとゆー。

*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
著作権
画像とアイコンの著作権を表示する

■ステータス

物理スキル
攻撃 43.29 (+2.20)
【防御】 81.32
【受け】 3.16
二刀流 33.41 (+1.22)
精霊力
50.20
50.40
90.76
43.03 (+1.76)
精霊スキル
【強化】 13.70
【増幅】 0.00
放出 88.98 (+0.59)
【治癒】 0.00
【結界】 0.00
【操作】 23.14
【精製】 0.00
経験
アイテム精製の経験を表示する

■精霊術

No.種別対象属性精霊術
1放出: 近接単体神ぱんち!
2放出: 遠隔単体マ波ー!
3放出: 遠隔全体ふるぱわーマ波ー
4操作: 睡眠単体ジジイ特製砂入りミルク!
5放出: 多数単体妖精瀑瀧拳!!
6強化: 短期自分なめんななめんななめんなー!!

■戦闘設定

使用スロットスロット3
隊列前列
攻撃目標前列優先
共有マナ使用しない
No.精霊術精霊術の属性ターン回数使用条件
術No.種別対象威力
1精霊術2放出: 遠隔単体792全般無制限
2精霊術6強化: 短期自分53全般無制限
No.精霊術の属性【強化】の威力の詳細
攻撃防御敏捷治癒
246534246
補助
全てのスロットの戦闘設定を表示する
精霊力の一覧を表示する

■装備品

主力: 片手 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
神の右拳9220223,790
メイン火の精霊力アップ Lv.44
妖精には大きいサイズの手甲。元神様なので神の拳(右)。サブ1猛毒付加 Lv.12
サブ22
補助: 二刀流 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
神の左拳9220223,490
メイン攻撃力アップ Lv.14
妖精には(以下略)神の拳(左)。サブ12
サブ22
防具: 軽鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
妖精の腕輪1206456,715
メイン風の加護 Lv.66
妖精の作った装飾にはさまざまな魔力が宿るという。人間サイズなので鎧扱い。サブ1自爆 Lv.1 [+1]3
サブ2覚醒 Lv.33
装備箇所宝石名能力名能力名
防具: メイン風の加護風の祝福 Lv.2
防具: サブ1自爆指向性爆発 Lv.1
防具: サブ2覚醒潜在能力 Lv.1
総合攻撃力総合防御力
主力補助
193106223
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

■所持アイテム (2/15)

精霊石の欠片1,267 個
No.種別アイテム名 (自動整理: する)価値
1宝石睡眠付加 Lv.3 [+1] (武器のみ)300
2宝石自爆 Lv.4 (防具のみ)400
その他
精霊兵契約

トップページ冒険結果一覧 > E-No.31

第51回 (2006年09月09日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】