トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.185
第54回 (2006年09月30日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】
メッセージ一覧を表示する
E-No.185
本名: ディスレアルトリエッタ=エクスボルド
通称: ディー
■お知らせ
- 登録
- 継続登録、メッセージ登録をしました。
- 鍛練
- 土の精霊力の鍛練をしました。 (82.76 → 83.10) 風の精霊力 (15.61 → 14.77)
- 土の精霊力の鍛練をしました。 (83.10 → 83.43) 風の精霊力 (14.77 → 13.92)
- 土の精霊力の鍛練をしました。 (83.43 → 83.76) 風の精霊力 (13.92 → 13.06)
- 防御スキルの鍛練をしました。 (57.80 → 58.64)
- 結界スキルの鍛練をしました。 (61.89 → 62.65)
- 個人宛メッセージの送信
- フィテス (E-No.199) に、メッセージを送信しました。
- ミテリア (E-No.324) に、メッセージを送信しました。
■メッセージ
- クー (E-No.173)
- (ドレスを着せられて)……もう……笑うなり貶すなり好きにしてください。
- フィテス (E-No.199)
- ……ほんと?……ほんとにほんと?ディー、いなくなったり……しないよね?
(しょぼんと俯いて)我が儘いって、ごめん……ね……
- リン (E-No.380)
(自分も一口食べて)…えぇ、これはクッキーですよね、確かに(微苦笑)
まぁ、そうだったのですか、お仲間に……きちんと出来上がって良かったです
(エンブリオ殿…あら、殿方のお名前ですよね?これは…)
えぇ、きっと。ディー殿が心を込めて作った品なのですもの、その方も喜んで食べてくださると思いますよ(微笑)
私もディー殿と一緒に作ることが出来て楽しかったです。またいつか、一緒に作りましょうね。
(PL:はい、全然構わないですよ!あの流れだったのでこんな形にしてみました。それからエンブリオさんとの会話も見せていただきました。ちゃんと食べてもらえたのですね。渡す時のディーさんもとても可愛いです(笑)
(PL:ディーさんはこのまま2次も継続されますか?こちらはリンをそのまま続投予定です。もし続けられるようだったら、また構ってやって下さいです!
- クライア (E-No.398)
そういうものさ。我々は要素の集合体でしかない。<br>笑うでもなく目を細めて)……しかしまあ、未練はあるに越したことはないだろう。
■クエスト
■プロフィール
クラス | ロイヤルガード |
種族 | 魔王の娘 |
性別 | 女性 | 年齢 | 836 歳 |
身長 | 152 cm | 体重 | 48 kg |
---|
魔界に住まう666の魔王が1柱、魔王エクスボルドの第63子。
誇り高き魔王の娘として英才教育を受けて育つが、第63子ともなればあまりちやほやされるわけでもなく、愛情に飢えて育った。そのため少し冷たい印象を受けるかもしれないが・・・まあ悪魔なので結果的には良かったのかもしれない。
常に冷静で生真面目な性格をしており、プライドが高い。しかしどこか抜けていて、ありえないところで失敗してしまったりもする。
魔王は不死であり絶対の存在である。老いもないので王位継承権は第1子に与えられる物ではなく、魔王、つまり親を殺した子に与えられる。親である魔王を殺せばその場で次期魔王決定である。
現在ディスレアルトリエッタの父親である魔王エクスボルドは息子娘たちからのハンティング(され)ライフを楽しんでいるらしい。ちなみにまだまだ敗北する様子は微塵もない。
そんな魔王も自らの子ら以外に敗北をするとたちまちその魔王一家は没落である。王位継承を狙おうと、その継承すべき王家がなくなってしまっては元も子もない。故に魔王及び魔王の子らは外敵から魔王を守る親衛隊、ロイヤルガードを作った。
デュスレアルトリエッタもそのロイヤルガードの一員である。城の倉庫より引っ張り出してきた魔具を身につけ、外敵から魔王を守り、そして隙あらば魔王の命を付け狙う。いつか己が魔王の座に君臨する日を夢見て。
しかしディスレアルトリエッタは現在魔界を出て地上を放浪している。本来ならば魔王の側を離れることの無い彼女がなぜ離れているかは謎である。魔王の密命とも力を蓄えるためとも言われているが・・・?
ちなみに名前が長ったらしいのは魔王エクスボルドの趣味らしい。本人はその名前を誇りに思っており、縮めて呼ぶと怒る。
- 著作権
- 画像とアイコンの著作権を表示する
■ステータス
物理スキル |
攻撃 | 30.38 (+0.84) |
防御 | 59.30 (+1.50) |
受け | 33.18 (+0.81) |
【二刀流】 | 0.00 |
---|
精霊力 |
火 | 71.51 |
水 | 34.07 |
風 | 13.06 (-2.55) |
土 | 83.76 (+1.00) |
---|
精霊スキル |
【強化】 | 0.00 |
【増幅】 | 0.00 |
放出 | 32.32 (+0.82) |
【治癒】 | 0.00 |
結界 | 63.24 (+1.35) |
操作 | 17.28 (+1.00) |
召喚 | 0.00 |
【精製】 | 1.80 |
---|
- 詳細
- アイテム精製の経験を表示する
■精霊術
No. | 種別 | 対象 | 属性 | 精霊術 |
1 | 結界: 障壁 | 自分 | 土 | 絶刃の構え |
2 | 結界: 障壁 | 全体 | 土 | ケイジオブクリミナル |
3 | 放出: 近接 | 単体 | 火 | ルインストライク |
4 | 操作: 麻痺 | 全体 | 土 | ネザーワールド |
5 | 結界: 障壁 | 全体 | 土 | ケイジオブクリミナル |
6 | 放出: 近接 | 単体 | 火 | ルインストライク |
7 | 操作: 麻痺 | 全体 | 土 | ネザーワールド |
■戦闘設定
使用スロット | スロット1 |
隊列 | 前列 |
攻撃目標 | 前列優先 |
共有マナ | 使用する |
---|
No. | 精霊術 | 精霊術の属性 | ターン | 回数 | 使用条件 |
術No. | 種別 | 対象 | 威力 |
1 | 精霊術1 | 結界: 障壁 | 自分 | 522 | 土 | 土 | 土 | 全般 | 1回 | |
2 | 精霊術2 | 結界: 障壁 | 全体 | 346 | 火 | 水 | 土 | 序盤 | 2回 | |
3 | 精霊術5 | 結界: 障壁 | 全体 | 239 | 水 | 風 | 土 | 序盤 | 1回 | |
4 | 精霊術5 | 結界: 障壁 | 全体 | 346 | 火 | 水 | 土 | 中盤 | 2回 | |
5 | 精霊術2 | 結界: 障壁 | 全体 | 189 | 火 | 水 | 風 | 中盤 | 1回 | |
6 | 精霊術3 | 放出: 近接 | 単体 | 220 | 火 | 火 | 土 | 中終盤 | 無制限 | |
7 | 精霊術3 | 放出: 近接 | 単体 | 160 | 火 | 火 | 風 | 中終盤 | 無制限 | |
8 | 精霊術6 | 放出: 近接 | 単体 | 156 | 火 | 風 | 土 | 中終盤 | 無制限 | |
9 | 精霊術7 | 操作: 麻痺 | 全体 | 34 | 水 | 水 | 風 | 全般 | 1回 | |
- 詳細
- 全てのスロットの戦闘設定を表示する
- 精霊力の一覧を表示する
■装備品
主力: 片手 (近距離) | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| 魔槍グラン・ギニョル | 4 | 20 | 0 | 0 | 840 |
メイン | 挑発付加 Lv.1 | 2 |
闇の瘴気を纏う紅の巨槍。司るは狂気と悲哀。 | サブ1 | | 1 |
サブ2 | | 1 |
---|
補助: 盾 | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| 贄盾サクリファイス | 6 | 0 | 16 | 15 | 1,595 |
メイン | | 3 |
腕装着型の純白の盾。司るは犠牲と再生。 | サブ1 | | 1 |
サブ2 | | 1 |
---|
防具: 重鎧 | Lv. | 攻撃 | 防御 | 精度 | 価値 | CP |
| 闇鎧マスカレイドデザイア | 9 | 0 | 36 | 0 | 3,600 |
メイン | 防御力アップ Lv.1 | 4 |
魔力の施された重鎧。司るは欲望と隠匿。 | サブ1 | 状態異常耐性 Lv.2 | 2 |
サブ2 | | 2 |
---|
装備箇所 | 宝石名 | 能力名 | 能力名 |
防具: サブ1 | 状態異常耐性 | 状態異常回復 Lv.1 | |
---|
総合攻撃力 | 総合防御力 |
命中率 | 攻撃力 | 回避率 | 防御力 |
130 | 120 | 142 | 181 |
- 詳細
- 装備品と精霊宝石の同調値を表示する
- 装備品の強化の履歴を表示する
■所持アイテム (4/15)
No. | 種別 | アイテム名 (自動整理: する) | 価値 |
1 | 宝石 | 結界斬り Lv.5 (武器のみ) | 500 |
2 | 素材 | ゴーレムの破片 | 0 |
3 | 素材 | 鮫の牙 | 0 |
4 | 素材 | 精霊兵の破片 | 0 |
サブクエスト | ポイント |
精霊兵研究所 (ヘルミーネ) | 150 |
錬金術師 (エーレンフリート) | 150 |
トップページ > 冒険結果一覧 > E-No.185
第54回 (2006年09月30日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】