ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > E-No.258

第14回 (2007年01月13日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】

 メッセージ一覧を表示する

E-No.258
本名: ラドルフ・イェーガー
通称: ラルフ

お知らせ

登録
継続登録、戦闘設定登録、精霊術設定登録、セリフ登録、装備設定登録、プロフィール登録をしました
鍛練
精霊力を鍛練
 → 火の精霊力が上昇 (64.72 → 65.77)
攻撃スキルを鍛練 (36.81 → 38.07)
増幅スキルを鍛練 (38.30 → 39.53)
パーティー宛メッセージの送信
ラルフ (E-No.258) のパーティー1件 のメッセージを送信
精霊石の欠片の送付
ヴィヴィオ (E-No.259)精霊石の欠片 600個 を送付
アイテムの送付
ヴィヴィオ (E-No.259)エルフの矢尻 (No.1) を送付

メッセージ

なっちゃん (E-No.5)
うん、こちらこそよろしくね。

ラルフさんは3人以上っていうのがいいのね。なるほどね。
あ、うんこれね、絶対人によって答え違うから、答え最初から用意してなかったの。
みんなはどう考えてるのかなー、って。それが聞きたかったのよ。
3人以上でっていう意見、結構多かったわ。
精霊力が高まれば高まるほど、腕を正確に動かせるようになるってことね。
リハビリみたいなものかしら。でも、なんだかいろいろ不便そうね。頑張ってね。

シレノス (E-No.70)
そーだよなー、健全な男子なら興味あるよなー!(にへーと笑い、相手の声を無視し)
あー……未完成な技術を人体に適応、か。(独り言ち、半眼で頬掻き)
まー、なっちまった以上、技術と共存しねえと仕方ねーし、ひとまず精霊力を高めてみるしかないだろうな……。昔より制御が効くようになった実感はあるか?
PL:わ、お身体はもう大丈夫でしょうか? 間が空いても全然問題ありませんよ^^ 御自身の体調が何より大事ですし、お忙しい時なども御無理なさらないで下さいね。それでは今年も宜しくお願い致します。(深々)
ゴメス (E-No.248)
ああ、またか……まあ食べても減らないし猫達が頑張ったら褒美にやってあげてくれ。出所なんて覚えてないだろうし。
ヴィヴィオ (E-No.259)
(燻る拳を微かに慈愛と憐憫を含んだ目で見て)そう急くな。すぐに整理のつく感情ではない。
(視線を遠くしながら)だが、目を逸らすな。
逃げれば力に呑まれ、過ちを繰り返すことになる。

(それから微かに口元に自嘲とも取れる笑みを浮かべ)
まったく、お前を見ていると懐かしいことを思い出してばかりだ。
お前は自らの手で殺したわけではない分、救いはあると思うがな。
――それは僻みというものか(苦笑)
ナナス (E-No.504)
(躊躇いがちに差し出された手を握り――くっと引き寄せ、目線を合わせる)
謝るな、少年。両方とも悪いって言ったでしょう?
私はナナス・マディス。友好的に差し出された手はとやかく言わずに受け取るべし。分かった、少年?(わしわしと頭をなでてから離れる)
(PL)
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(ぺこり)……というよりも、どうかご自愛を……!

折角登録したからには、まずは交流募集のところから攻めていこうと思いまして、そこでアイコンを拝見しました。文章書きに癖や特徴があるように、絵描きさんにもその傾向は見られますから。絵の場合、一瞬の視覚に捉えやすいので、見た瞬間、「あ!」と。リンク先で、更に確信を。うふふー(笑)
私も他のゲームならばもう少し落ち着いたコもいるんですけどね、そんなもんですよ。まぁ、運命的に年齢層も同じようなので、許可も得たことですし、存分に、と……(やりたい放題)

トレード

ヴィヴィオ (E-No.259)
精霊石 Lv.6 を受け取りました
(ラルフの義肢を検分しつつ)ふむ、我ながらなかなか立派に仕上がってきたな。
ゴーレムのお嬢ちゃんにサンプルとして複製を送りつけてやろうか(ブツブツ)

行動

装備品の強化
強化四肢【プリーマグリート】 (主力) を、Lv.6 に強化します
 → 精霊石 Lv.6 (No.1) を使用しました
 → 強化に成功しました (攻撃: +3.67)

クエスト

クエスト名エルフの森−精霊樹の泉 (2) (冒険結果)
パーティー名
精霊協会・第386特務部“E-MEN”
 (P-No.258)
メンバー
ゴメス
 (E-No.248) (PC.1)
ラルフ
 (E-No.258) (PC.2)
ヴィヴィオ
 (E-No.259) (PC.3)
アレン
 (E-No.411) (PC.4)

プロフィール

クラス装甲機兵
種族強化人間
性別男性年齢16 歳
身長168 cm体重95 kg
人里離れた森で暮らしていた、狩人一家の次男。
父母や兄を助け、自身も狩人として平和な生活を営んでいたが、ある日、近隣の精霊兵研究所で試作型の精霊兵が暴走・爆発するという事故が起こる。
両親と兄、幼い弟は爆発に巻き込まれて死亡し、ただ一人生き残ったラルフも四肢の全てと右目を失った。

精霊協会所属の冒険者に救われたラルフは、精霊兵の技術を応用した強化四肢と生体装甲の移植によって辛うじて命を繋ぐ。
しかし、不完全な技術だけでは肉体との拒絶反応を抑えることができず、彼は自身の新たな肉体を制御するため、精霊術の会得を強制されることになった。

愛する家族を奪った精霊兵の身体と、今を生きるため、それに振り回される自分。
数々のジレンマを抱えて、ラルフは精霊協会の門を潜る。


大切なものは、母の形見である小アルカナのタロットカード。
時にそれで占いを行うこともあるが、ラルフ自身はその結果に信頼を抱いていないようである。

【PL】
設定がやや重めですが、交流は歓迎です。
他のゲームのキャラクター情報に関しては、プロフ絵のリンク先からどうぞ。

*
1
2 3 4 5 6 7
8
9
10
著作権
画像とアイコンの著作権を表示する

ステータス

物理スキル
攻撃 39.18 (+2.37)
防御 20.97 (+1.44)
【受け】 0.00
【二刀流】 0.00
精霊力
65.77 (+1.05)
50.00
50.75
50.00
精霊スキル
強化 18.38
増幅 41.46 (+3.16)
【放出】 0.00
【治癒】 0.00
【結界】 0.00
【操作】 0.00
【召喚】 0.00
【精製】 0.00

精霊術

No.種別対象属性精霊術
1増幅:攻撃自分ブレイジングフィスト
2強化:中期自分フルドライブ
3増幅:敏捷自分ブーステッド・リフレックス

戦闘設定

使用スロットスロット1
隊列前列
攻撃目標後列優先
共有マナ使用しない
No.精霊術精霊術の属性ターン回数使用条件
術No.種別対象威力
1精霊術1増幅:攻撃自分196序中盤無制限
2精霊術1増幅:攻撃自分176序中盤無制限
3精霊術1増幅:攻撃自分176序中盤無制限
4精霊術1増幅:攻撃自分143序中盤無制限
5精霊術3増幅:敏捷自分172終盤無制限
6精霊術3増幅:敏捷自分192終盤無制限
7精霊術3増幅:敏捷自分155終盤無制限
8精霊術3増幅:敏捷自分159終盤無制限
詳細
全てのスロットの戦闘設定を表示する
精霊力の一覧を表示する

装備品

主力: 両手 (近距離)Lv.攻撃防御精度価値CP
強化四肢【プリーマグリート】630001,750
メイン腐食 Lv.23
精霊兵の技術を応用した義肢。移植者の精霊力を介して動く。サブ11
サブ21
補助: 腕甲Lv.攻撃防御精度価値CP
追加武装【クルツランツェ】00000
メイン0
前腕部に内蔵されたクロー系の補助用格闘武器。ある程度の形状変化が可能。サブ10
サブ20
防具: 重鎧Lv.攻撃防御精度価値CP
生体装甲【ウィルシルト】3096525
メイン自爆 Lv.11
皮膚や骨格の一部を強化し、肉体を装甲と化したもの。定期的なメンテナンスを要する。サブ10
サブ20
装備箇所宝石名能力名能力名
主力: メイン腐食腐敗 Lv.1
道具使用条件
使用しない
総合攻撃力総合防御力
命中率攻撃力回避率防御力
139162111112
詳細
装備品と精霊宝石の同調値を表示する
装備品の強化の履歴を表示する

所持アイテム (2/15)

精霊石の欠片646 個
No.種別アイテム名 (自動整理: しない)価値
1素材瘴気の残滓0
2消費火の精霊水 Lv.1 (火の精霊力が上昇)0

トップページ冒険結果一覧 > E-No.258

第14回 (2007年01月13日) 【今回の冒険結果】 【過去の冒険結果】