ルールデータ登録冒険結果マーケット掲示板リンク

トップページ冒険結果一覧 > プロフィール

第49回 (2007年09月22日)

冒険結果一覧

クエスト精霊武術会
1 〜 100101 〜 200201 〜 300301 〜 400401 〜 500
501 〜 600
新規登録一覧パーティー一覧交流募集一覧キャラクター検索ダウンロード
名前プロフィール装備一言メッセージ
キャラクター召喚精霊精霊兵
E-No.1 ベネディクト
クラス精霊
種族精霊
ベネディクト=ガディフォール 20歳。
18歳で父親ジョバンニを、19歳で母親ジョバンニを失う。
父親は、ゴルフ中に接待相手が爆発して死亡。
母親は、ゴルフ中にキャディが爆発して死亡した。
また、叔父ジョバンニはゴルフ中に叔母ジョバンニが爆発。
二人とも死亡した。
親友ジョバンニもゴルフ中に爆発し、失っている。

一人残されたベネは、来るべき爆発の日に備えるべく、
修行の旅に出るのであった。

過酷な運命に抗う為に…。

ベネ「ドスコイ!ドスコイ!」

E-No.2 イダー
クラス精霊
種族精霊
普段は炎の塊として浮いているが、戦うときはギアとよく似た姿になる。
自称女の子。

石を食べるイダーを真似て、よく鉱物に纏わり付いている。

E-No.4 月狼
クラス精霊
種族精霊
体高:50cm
体長:200cm以上(尾込み
体重:800kg

スズナのペット。幼少の頃よりともに歩んできた。
とある地方に主に生息する「ムーンウルフ」という狼で、戦闘はあまり好まない大人しい動物。
知能は高く、中でも抜きん出たものは人語を解するといわれている。
体毛は白く、なめらかで非常に肌触りもいい。
その為、昔から密猟者等に狙われる立場におり、生息数は少なく、絶滅も危惧されている。
お目にかかる事も少ない為、生態系も不明。未だ未知の多い動物。

呼び方は「げっちゃん」「げつろー」etc

E-No.5 ナゼリアさん
クラス精霊
種族精霊
どういうわけか呼ばれてもいないのに勝手にしゃしゃり出てきちゃった人魚さん。
しかもナターシャの体力を奪って登場。
一応その点について自覚はあるようで、戦闘の手伝いはしてくれることに。

ナゼリアさん的にはとりあえず出てみたかっただけらしい。
これも 祭り好きの サガか・・・

E-No.7 アニムス
クラス精霊
種族精霊
自らの防具を脱ぎ、これを依代とすることで、精霊を召喚する技と言われている。
だが、その実、彼女の中の別なる自我を切り離して防具に憑依させている、とのウワサも。

E-No.12 もう1人の綾瀬椎夏  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
■もう1人の綾瀬椎夏■(召喚精霊)
この精霊「もう1人の綾瀬椎夏」は、錬金彫刻「綾瀬椎夏」の名前の元となった精霊である。「椎夏」が作成者ピグレウムから最初のマスターの手に渡った際に、マスターと旧知の仲であったこの精霊「綾瀬椎夏」の名をそのまま与えられた。故に「もう1人と」されているが、名称としてはこちらがオリジナルの「椎夏」と言う事になる。
名前はただ付けるだけでなく、この「もう1人の椎夏」と契約する形で行われ、名を共有する事により「椎夏」はその力の一部を借りて精霊力をコントロール出来るようになった。

その名前の元となった精霊「綾瀬椎夏」からある出来事が原因で分離してしまった存在である。
分離した際にその存在は不安定なものになってしまったが、その代わりとして、他の物質(無機物)へと変化・融合が可能となった。

分離してしまったとは言え、元の「綾瀬椎夏」とは常に意識的な部分で繋がっており、その呼びかけに応じて力を発揮し、短時間ならば元の姿へと融合も可能である。
かつて、精霊「綾瀬椎夏」の冒険時には、指輪や王冠、時計等に姿を変え常に傍に存在していたと言う。
なお、精霊「綾瀬椎夏(もう1人の綾瀬椎夏)」は特定の属性に属しておらず、火・水・土・風(・氷・雷・光・闇・星、他)あらゆるエレメントに通ずる精霊である。
その分、各属性に対する影響力(精霊力)は決して高いとは言えないが、万物に通ずるため、各属性の精霊と同調、使役し、その力を借りて使用する事が出来る。

■ユニス■(ペット)
 ピグレウム・ステートニスの作りし錬金彫刻の一体。椎夏の作成時期とほぼ同時期に作られた。 爬虫類と両生類を足して2で割り、そこにイルカのような水生哺乳類を合わせた姿をしている。
 椎夏の服のポケットにガラクタで巣をつくり、普段はそこにすんでいる。散歩に出て行ったまま各地を放浪していることもある。

■”悪魔型錬金彫刻”パメラ■
 ピグレウム・ステートニスの作りし錬金彫刻の一体。女性の悪魔の形を模した姿と能力を持ち合わせており、その性格や声、仕草等は女性のものとなっている。その作成時期はザネやシュグナートが作られてから、椎夏が作られるまでの間らしい。

E-No.14 精霊
クラス精霊
種族精霊

E-No.15 碧鷲
クラス精霊
種族精霊
全身がエーテル体で出来た、ゆらめく鷲。
羽根を広げた全長は1m近く、イヌワシの姿の周りを取り巻くように、風の守護を受けた緑色の風を纏っている。

本質はアストラル界の流動風。
何らかの意図があって、現世に現れたり現れなかったりする。

E-No.19 エクサ(Another)
クラス精霊
種族精霊
二重人(アルタネートツイン)の能力により増えたエクサ。
身体的特徴・技能・服装などほぼ全てにおいて同一であり
本人ですらこの「二人」を区別することはない。

しかし精神は一人分のまま増えないため制御が追い付かず
複雑な行為を「二人」で別々に行うことはできない。
意識を集中していなくても基本的な戦闘行動は可能だが、
術を使うなどの場合は片方に対して集中が必要。
必要に応じて精神の集中先を切り替えて行動する。
その際集中先が精神ごと倒されると制御を完全に失い
もう片方まで勝手に気絶してしまうことになる。

戦闘時は片方を防御重視、もう片方を攻撃重視の戦法で
連携を取りつつ前者の制御に重点を置くため、
集中制御されることの少ない後者を便宜上Anotherと呼ぶ。
しかし根本的に同一人物であるため、戦法を知っていても
実際に戦いが始まるまでどちらがAnotherかは不明。
と言うかどちらがどちらという区別がないので、
気が向いた方をAnotherとして運用しているだけである。

ちなみに精霊武具や精霊宝石の精霊力は増えないが、
精神による制御を移すと同時に精霊力も移っているらしい。

E-No.22 Z-80
クラス精霊
種族精霊

E-No.24 マリアンヌ
クラス精霊
種族精霊
ファルルの影に宿る闇の精霊。
その正体は闇の上位精霊シャドウである。

☆闇の上位精霊シャドウ
影に宿り宿主に力を貸し与える闇の精霊。
その代償として魂や負の感情を摂取し、成長する。
シャドウは宿主に外見性格共に似せる習性があり、鏡に写るもう1人の自分やドッペルゲンガー等はシャドウの悪戯である事が多い。

…と云った精霊なのだが。
宿った相手がファルルだったため、力を貸すどころではなく完全に利用されている。
それでもファルルに似て高慢ちきなマリアンヌをそれを認めようとはしない。
結果、常にぶつくさ文句を言いながらも、最終的は必ず言う事を聞いてしまうツンデレ属性が発生したのであった。

E-No.25 シャオ・ユン
クラス精霊
種族精霊
雲の精霊…らしい

E-No.28 周明  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
姓は康、名は皓、字は周明。
しかしそれもすべては過去の証。
私はもう人ではないのだ。

慧に呼ばれてのこのこ戻ってきた。

E-No.33 「化外」
クラス精霊
種族精霊
クロエの体内から現れる異形の者達。目的に応じ、その都度姿を変える。
基本的には有機的なうねりを持った金属の生命体や、肉や硬質の皮膚を併せ持った
現実の生物に近い何か(の、複合したもの)の形を取る。

E-No.34 Shadow servant
クラス精霊
種族精霊
低位の精霊を支配し、自らの影と融合させる操影術の一種。
本来は長年に渡る修行が必要だが、悪魔の力によってそれを可能としている。

姿は真っ黒でマネキン人形によく似ており、
顔には目などは無く、真っ赤に染まった口だけが存在する。

負のエネルギーを術の根幹とする操影術の性質上、
性格は残虐な傾向になるが、使役者の命令には忠実である。

E-No.37 宗伝唐茶
クラス精霊
種族精霊
浮遊する茶色がかった掌大の毛玉が雛鳥に。
小さな火の玉、薄いながらも霧や結界を駆使する。

名前の由来は身に纏うその色かと思われる。


“種”から“雛”へ、主の経験により僅かに成熟した。
研鑽を積み重ねていけば、更に成長するやも知れず。

E-No.38 ルタ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
まだ若い豹の男の子。
気が強いが、小柄で技能も未熟。

E-No.41 虚ろな道化人形
クラス精霊
種族精霊
かなり古ぼけた人形。
所々破損している箇所があり、それに加えて何だか禍々しい。

E-No.43 エイベル  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
思念体が作り出した思念体。
情報がかなり劣化しているので
行動に著しい制限を受ける。

E-No.44 アンドラーシュ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
ジルサンダー家に住み着いちゃった火の精霊のお姉さん。
超が付くほどの美青年好きだがジルが美形でもなんでもないので、ちょっとイラつき気味。
ちなみにドS。

E-No.45 ウィルトゥース  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
フライハイトに付き従う、自らを【美徳】と名乗る精霊。
普段は鷹の姿をしているが、力を必要とされたときは変声期前の少年を模した姿に化ける。
お調子者で自己中。人がだいすき。
口下手な主人の代わりに色々喋りまくる事もしばしば。

本来の主人はフライハイトでは無いが、故あって側に居るらしい。
その本意は彼に明かしていないようだ。

E-No.47 リディクス
クラス精霊
種族精霊
いかにも愛想の悪そうな面構えの少年。
ノキアと同じく辺境の森林地帯の出身。
精霊属性は光。

性格は無愛想というか無口。
北方草原地帯の料理を好む。

獣形態は額に黒いぶちのある巨大な白猫。

E-No.48 R.マッシュ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
きのこの精霊。

E-No.50 精霊
クラス精霊
種族精霊

E-No.51 サラ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
サラマンダー。
召喚獣だったが現在は使い魔として契約を更新。
故に人化出来る様になった。
しかし、まだ人化に慣れていない為色々不慣れ。

E-No.52 ブランシェ
クラス精霊
種族精霊

E-No.54 師匠ナシル
クラス精霊
種族精霊
既に別れを告げてきた世界にいたコーナの師匠の1人。
剣の腕前だけなら師匠のうちでも随一だが、酒女煙草喧嘩が大好きな悪漢でもある。
コーナの名付け親でカードやダイスを教え込んだ張本人だが、最後までコーナを女として扱わないだけの分別はあったらしい。

E-No.55 精霊
クラス精霊
種族精霊

E-No.56 風精“ ウィンディ”  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
ルーヴェイトが過去の実験により、その身に宿すことになった精霊。
ルーヴェイトと一心同体なので、実体化するとその分ルーヴェイトが疲労する。

現在の彼女の性格は内気で大人しい。
元々は騒がしい精霊だったそうなのだが…。


おっきい絵
http://www11.plala.or.jp/ray-wing/nrpg/loe/windy_a.jpg

E-No.57 Crow
クラス精霊
種族精霊

E-No.59 精霊
クラス精霊
種族精霊

E-No.62 G・シャドウ
クラス精霊
種族精霊
彼のイメージ内にある某剣士を小型化したもの

E-No.63 花梨  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
日のいずる国出身の不思議な助っ人の少女。
無表情気味で、気が弱く押しが弱い。
口数も少ないし、よくわかりづらい女の子。
プリムの助っ人をしているのは口数が少なく押しが弱いため?

お野菜さんたちの代わりという、非常になんかこうアレな娘である。
気が弱いクセにお野菜さんたちよりは強いという優越感を持っている…らしい。
やたらバカ丁寧なお嬢様的お上品言葉で喋り
「淑女としての嗜みは必要ですわ」と言うのが口癖。

近頃では明るくなった模様。プリムに対しての小言も増えたようだが。
時折お子様桃色チェンジするとかしないとか。

なんでかチアガール仕様。

E-No.68 藤幸
クラス精霊
種族精霊
翡翠が気まぐれに狐火を捕まえて命を与えたもの。
狐姿の時は尾に青い炎を纏っている。
普段の姿は10歳くらいの狐耳の生えた藤色の着物を着た男の子。

E-No.72 怨霊犬しーちゃん
クラス精霊
種族精霊
ジェダイク・アラストールの飼い犬、のようなもの。
外見は柴犬っぽい犬の怨霊だが、戦闘時は白い長毛も巨大犬に姿を変える。
この世界が肌に合わないのか、上手く具現化しておらず戦闘能力は低い。

E-No.73 クロウ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
首まわりに青い毛が生えている黒烏。
イグニスとはこれっぽっちもソリが合わないため、喧嘩が絶えない。

E-No.74 メルキュール
クラス精霊
種族精霊

E-No.76 食神 マオ=タイクウ  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
ミューリア族の食を司る大猫の神。
漢字では、『猫=大喰』と書く。

食べる事に対する嗅覚は極めて鋭く、様々な物を食べ尽くす。
また、その身体でミューリア族の認めた者達を護る壁となったり、
癒しの鳴き声をあげるなど、様々な神通力を持つ。

ミーニャはまだ素人のため、肩に乗る位の大きさにしか具現出来ないが、
本来の姿は、山程もあると言われる。

E-No.77 下僕ちゃん  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
本名ガエ・ヴォルグ。
生前は素手で人体を引き裂きその肉を食していた大量殺人鬼。
斬首刑になった後、ルイーゼさんの従者としてかりそめの命を与えられる。

殺人衝動のみで動く。

「ガエ・ヴォルグちゃん」と呼ぶのが面倒になったため
ガエ・ボルグ→ガェーボルグ→ゲーボルク→ゲーボク→ゲボクと変遷していった模様。

E-No.78 火鳥
クラス精霊
種族精霊
ぱっと見火の塊

E-No.80 閃  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
見た目は白い鴉だが人語を解し、操る精霊。
種類は守護精霊であり、
陣が天使だった頃に天界を共にしていた天使。
陣の魂が地上に降りた時に
幸せになるのを見届ける為、共に降りたが
今でもやっぱり昔のような仕事をしている陣を守護する。

現在は活動しやすいよう鴉の形をとっているが
能力の制限を受けているので
全能力が必要な際は人型に戻る事もあるとか。

性格は偉そうで自信家。某スィン様に似ている(笑)
でも馬鹿ではなく実は思慮深く、視界は広い。

E-No.86 NO FUTURE
クラス精霊
種族精霊
ヤミマネキの強化型。
主人の矛となることに絶対価値を置き、自らを省みることなくただひたすらに敵を殲滅するようにプログラムされている。
回避行動を全く取らず攻撃に必要な動作しか行わないため、その姿はしばしば痛みを忘れた亡者を彷彿とさせる。


ヤミマネキ

闇喰いコートに魔力を喰わせて吐き出させた闇に、さらに魔力を付加して人工的に精霊化させたもの。
ただし自我と呼べるほどの意識はなく、その思考は低級な悪霊にも劣るほど。
術式による擬似AIをプログラムすることにより、この欠点はある程度補うことが出来る。

E-No.87 アリア
クラス精霊
種族精霊
ゆいの周りにいる精霊の一人
精霊たちの中でも最も仲がいい
精霊としての属性は「七色」

E-No.90 宵藍  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
壱哉にくっついているファンネル。
すっかり出番がなくなって拗ねている模様。

人格がないので無口で無愛想。
主が不在の間、代理を務めるらしいが…?

E-No.93 逆十字 殉子
クラス精霊
種族精霊

E-No.94 薫  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
薫紙を燃やした煙から生まれた煙鬼。
頭から足先まで実体化、香の煙を纏っている。
壁(前衛)として頑張る苦労人。
護法童子タイプ。

E-No.97 アイラ
クラス精霊
種族精霊
空絵の操る人形の一体。
種別はアサルトドール。
主に接近戦から中距離戦を担当。
わずかだが、自我がある。

E-No.99 アエリア  【アイコン有】
クラス精霊
種族精霊
大気中の水分を操る。雷撃を使うことも。
光を屈折・反射させ、スィルの攻撃・防御を補助する。
普段は透明だが、必要があれば目に見える姿を作れる。
最近は羽蛇の姿が好きらしい。

トップページ冒険結果一覧 > プロフィール

1 〜 100101 〜 200201 〜 300301 〜 400401 〜 500
501 〜 600