精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > E-No.488 (第3回:2012/9/29)

E-No.488

本名:ミスティ=アプローズ
通称:ミスティ

【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】

一言メッセージ
-- Misty's story vol.3 協会の初仕事 --


 今回の依頼は、どこにでもよく聞く話だった。
 交易路・精霊街道を行き来する商人達の護衛。
 信頼を積み重ねていった精霊協会ならではの依頼ともいえる。

 あまりに普通すぎるので特筆すべきものはないような気はする。
 交易品を狙う盗賊の存在は、どこにいっても変わらない。そしてその目的と傾向も。
 若い娘や商人・・・交易品は盗賊達の格好の目標。
 護衛なしでこの手の街道を進むのは非常に危険。だから、護衛の需要が多い。
 そして、だいたい護衛がいれば襲撃を自重させたりできるものなのだけど。

 なかなかうまくいかないものね。

 実際に街道で起こったことは、ゴブリン達の襲撃と、護衛なしで荷物を運んでいた商人。
 護衛は、仲間もいれて人数は十分いるように思ったんだけど、見通しが甘かった?
 それとも、この商人の荷物を奪ったことで味を占めた?

 ・・・・・・。

 まぁ、ここのゴブリンの集団を叩けるのなら悪くはないかな。
 どちらにしても倒さないといけない対象であることには間違いはないし。

お知らせ

登録状況
【クエスト】継続登録、戦闘設定登録
精霊術の習得
放出:火炎 を習得!
スキルの鍛練
鍛練によって 放出 のLvが上昇! [3→4]
GPの送付
エイシス [320]100GP を送付!
装備品の強化
同調によって 主力 のLvが上昇! [1→2]
攻撃 が上昇! [5→10]
精度 が上昇! [5→10]
同調によって 補助 のLvが上昇! [1→2]
防御 が上昇! [3→6]
精度 が上昇! [7→14]
同調によって 防具 のLvが上昇! [1→2]
防御 が上昇! [4→8]
精度 が上昇! [6→12]

メッセージ

サラ [618]
「あの、よろしく……おねがいします。」

まだ少し堅い口調で言葉を続ける。

「……どうして、ここに?」
同性だから興味があるようだ。

クエスト

クエスト名
パーティ名
メンバーエイシス
 [E-No.320]
ミスティ
 [E-No.488]
サラ
 [E-No.618]
ユウ
 [E-No.791]

プロフィール

クラス
種族
性別女性年齢22歳身長157cm体重47kg
■Profile
 157cm/47kg 84(D)/58/83
 水髪のロングに茶色の瞳の女性。右利き。
 白いジャケットに茶色のミニスカートというのが普段の服装である。

■BackStory
 劇団「ブルーローズ」オリジナルメンバーの1人。
 主にダンサーとして活動していたが、少し前に諸事情により引退した。
 現在フリー。冒険者として活動中である。

 未開拓地域の調査と動向にかなり強い興味をもっているらしい。
 しかし、その真意や目的については多くは語ろうとはしない。
 たまに、どことなく悲しい瞳をすることがある。

 腕力は一般女性並み。その為、魔法の方を主に扱ってきたようである。
 とはいえ、別に武器を扱えないわけではなく、
 エアスラッシャーという名前の弓をもっている。
 身につけているラピスラズリリングはブルーローズ所属していた証。
 いつか役に立つことがあることを信じて。

 ──と、よくありがちな冒険者になりそうな過去をもっている女性。それが彼女。

ステータス

HP火MP水MP風MP土MPMP増加量スタミナ素質PGP
1000000010200200
増幅放出治癒結界強化操作具現中和精製
05.030000000

精霊術

術No系統種別MPコスト対象
拡大
対抗
発動
術名
4放出魔力の槍----40--
6放出魔力の矢--40----×
51放出火炎40------

装備品

主力:遠隔(武器)LvCP攻撃防御精度
エアスラッシャー
別名「風裂き」と呼ばれるマジックアイテム。
2110010
スロット1
スロット2
スロット3
補助:補具(防具)LvCP攻撃防御精度
ラピスラズリリング
組織「ブルーローズ」に所属する者の身の証。マジックアイテム。
210614
スロット1
スロット2
スロット3
防具:軽装(防具)LvCP攻撃防御精度
ホワイトジャケット
汚れにくいホワイトジャケット。
210812
スロット1
スロット2
スロット3
攻撃力命中力受け
防御力
受け
成功力
防御力回避力
主力1101352527100125
補助0000

所持アイテム (0/25)

No種別装備アイテム名価値
所持アイテムはありません
トップページ冒険結果一覧 > E-No.488 (第3回:2012/9/29)