精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > プロフィール(サブ) (第3回:2012/9/29)

冒険結果一覧

ハル・バード [405]


・・
・・・
・・・・
・・・・・たまに中身が出る事もある

キルケゴール [417]

キルケゴールが連れている赤い目の人語を話すカラス。
正体はキルケゴールの実の曽祖父で、
昔一族の秘術でカラスの姿に変えられた元人間。
不老の存在で齢100歳を超えているとかいないとか。
保護者的存在として常に傍らにいるが、やや心配性で口うるさい。
そろそろひ孫もいい年なのだから子離れしたいなとか思ってはいるけど
おじいちゃんにとってはいつまでもひ孫はひ孫なのでした。

(特にお呼ばれしない限りはおじいちゃんが誰かとお話はしないようです。)

セフェル・ヴァレット [418]

ロズ・パジディス / 見た目は10歳前後 / 男
・元の世界では国でも指折りのレベルの大魔法師で、その力で精霊世界に来ることにした人。
 とはいえこの世界に来る理由が(セフェルと違い)無いため、お気楽観光気分でいる。

・何百年か生きているがずっとこの姿を保持し続けているショタ爺。
・元の世界では大魔法師であるがゆえの制約を受けまくっていた為、何もかもが窮屈で味気無く詰まらないと感じており、人生やこの世というもの全般に飽き始めていた。
 それが精霊世界に来てからは一変。
 魔法の力も消えてしまう代わりに代償として差し出したものも全て戻ってきていた為、何もかもが自由になっていた。
 それにより、このン百年というもの一個も己の願望なんか持った事のなかったじーさんは、この世界に来て久しぶりに自分の為に何かを欲するという感覚を思い出してしまう。
・なので現在じーさんの頭の中は、「あれが見たいこれが見たい」「これもしたいあれもしたい」で溢れ返っている。

・自分の見た目に合わせて子供っぽい振る舞いというものをわざとしているので、勘の良い人でなければショタ爺だということには中々気付かないかもしれない。

-----
(明るく友好的なキャラなので、メッセなどにはこっちが主に出てくる事になると思います)

シャルロンド・ホア [419]

<主人の魔女(故)>
シロの元主人。
薬草などを用いる古くからの魔術と精霊術を組み合わせた秘術を研究していたが、研究成果はもっぱら毒にも薬にもならないいたずら目的に使われていた。(全長5メートル級のニンジンを生やす・セミがニャーニャーと鳴き出す・街中の煉瓦が一夜で市松模様になる、など)

彼女の周囲の住人は迷惑に思う反面、それほど害がないので
「次は何が起こるんだろう?」
と期待していた節もあり、
魔女でありながら嫌われているわけではなかった。
見た目はそこそこの美人だったことも1つの要因である。
鈍く輝く銀髪と、猫を思い出させるような愛嬌のある緑色の目が特徴的。
実のところ100歳は優に超えていたが、
外見を欺くのはこの魔女の得意とするところだった。

満月の夜、何の前触れも外傷もなく死去。

ベルテギウス=ウィン=桔梗 [421]

名前:ミゼリア

つねに眠そうな態度であり、いつもうたた寝をしている。ベルテの親友であり、いつもどこからか現れてはベルテに構って欲しがる。
その実は異界の運命の神の柱の一人であり、相当な魔力と力を持っている・・・と言うのは本人の弁。実際どうかはわからない。

樹の翼のエヴィオット [422]

【ドリ子】
エヴィと同化しているドリアード(樹人)
無邪気で幼稚だが芯はしっかりしており、正義感がとても強い。

もともとは人型だったが、エヴィと同化する過程で人の形を失った。
元の腕はエヴィの腕となり、元の脚はエヴィの背中で翼のような形を形成した。
ただ形の形成は割と自由で、エヴィの身体からニョキっと顔を出したり引っ込んだりする。場所によってはホラー。

エヴィの事はどうしようもないゲスだと思っているが、頭の良さと冷静な判断力は尊敬している。

朱 月華 [432]

・朱 美華(シュ メイファ)

年齢:19歳
身長:140cm
体重:33kg

3姉妹の長女。
言動が逆転する呪いをかけられ、背丈も縮んでしまい今の姿になってしまった。
代謝はされるが、体の成長は止まってしまっている。
高飛車で勝ち気。生意気で常に相手を小馬鹿にしたような話し方をする。
姉妹の中で最も頭脳派で、有無を言わせない決定権を持っている。
妹達をからかい、振り回すのが日課。
子供扱いされると怒る。

新月の時にだけ、かけられた呪いの効果が弱まり姿はそのままだが逆転の呪いが解ける。




・朱 藍華(シュ ランファ)

年齢:14歳
身長:174cm
体重:52kg

3姉妹の三女。
妖艶に発育する呪いをかけられ、背丈が伸び角と肌が青色へと変色し今の姿になってしまった。
呪いの通り、今も尚、緩やかに育っている。
のんびりとマイペース。誰にでも優しく分け隔てのない話し方をする。
外見は大人だが、知性は14歳のそれで拙く危うい。
姉達と比べ自身は劣っているという劣等感を抱えており、自身の立ち位置を見出そうともがいている。

新月の時にだけ、かけられた呪いの効果が弱まり姿はそのままだが肌が元の色へと戻る。

三ツ矢 爽太 [433]

人材派遣会社『Dona/Dona』

私たちは行き先をなくした人たちが最後の訪れる場所
多重債務で首をくくりかけている父親
病気の子供の手術費が払えない母親
両親が蒸発し明日の見えない子供

そんな迷える子牛たちを救えるかもしれない
救えないかもしれない

ですが私たちはそんな人達の力になりたいと思います
あなたを売ってください
私たちはあなたを買います

ミリオンベル=ジルフェ [438]

妹:アズーロ(アズ)

兄についで義務教育を飛び級で終了し、高等教育をちまちま履修中。
ブラコンでツンデレ。植物とお洋服が大好き。
兄にくっついてエフエイチプロダクションに出向いたところ、シャッチョさんにスカウトされ、研究生に。
護身術を家族から習っており、運動神経はそこそこ。レッスンにはどうにかこうにかついていけている様子。

年齢:14歳
身長:154cm
体型:成長期特有の華奢っぽさ
好きなもの:可愛いもの、甘いもの、兄
嫌いなもの:苦いもの、両生類とは虫類、兄に玉の輿目当てで寄ってくる女

永砂 刃背 [440]

■奇乃(キノ)
少なくとも11年前から刃背に取り憑いている女性型の超常存在。霊や妖の性質を持ちつつ実態としては祟り神に近いが、過去にそういった逸話や伝説の類が存在しない点、外見的には刃背と共に成長している点など不明なところが多い。実力は定かではないが、一流の憑き物落としが束になっても祓える保証がないとされている。
こちらの言葉は通じるが、刃背ですら会話を成立させたのは名前を尋ねたときのみであり、奇乃自身が言葉を発することは極々稀のようである。
赤みがかった長い黒髪、切れ長の眼は深い闇を湛えている。禍々しい真紅と黒の千早姿に雪を欺く肌、危険な人外の者であることを忘れてしまうほどの美女。

ユウナギ [446]

【主な守護精】
ユウナギが使役する精霊の様な存在。
ある世界では星の精とも、悪魔とも呼ばれている。



《1.キィア》
正式名:マルコキィアス
爆炎と栄華を司る炎の守護精。
異界に君臨する煉獄の貴公子。
黒翼を持つ銀髪の青年とも、翼持つ火炎獣とも言われる。
…が、今のユウナギの魔力ではその力には満たないので
黒翼を持つ白猫の姿で居る様だ。
明朗かつお祭り好きな性格で、
独特の訛りの混じったハイテンションな会話を繰り広げる。
本来はユウナギ程度の魔力では到底使役できないハズの
高位の存在だが、気まぐれと友情で奇跡的に守護精となった。
それでも供給された魔力分しかユウナギに力を授けることが
出来ないので、だいぶもどかしい思いもしている様だ。



《2.フルル》
正式名:フールフール
風雷の力を司る守護精。
本性は巨大な鹿の角を有する灰翼の天使。
普段はユウナギの力を温存する為綿毛の様な
不思議な生物の姿を取る。
柔和な性格で一行の和ませ役となっている。
…が、擬音を用いた表現を多用するので
イマイチ頭が足らないと思われがち。
ユウナギが正式な手順を踏んで初めて守護精となったのも彼女。



《3.フォル》
正式名:フォルネウス
流水と冷気の力を司る守護精。
本性は巨大なエイの様な魔物とも、翡翠色の瞳を持つ少年とも言われる。
ユウナギの魔力が高まった為特に工夫無しで少年の姿を取れるが、
色々とラクなのでエイをミニチュア化させた様な姿を取ることが多い。
素直で常識的な性格だが、時々捻くれたりしたい年頃。
ユウナギの魔力が高まると共に自分も成長したいと望んでいる。



《4.レラ》
正式名:レラージュ
生命と大地の実りを司る守護精。
本性は狩人の姿とも龍の姿とも言われる。滅多に龍の本性は見せない。
普段は樹で出来た翼を持つ白蛇の様な姿を取る。
硬く生真面目な性格ではあるが、慈悲深い性格でもある。
複数の要素を司るかなりの高位の存在だが、
兄の力添えとユウナギの中に素質を見出した
彼女の希望もあって守護精となった。



《5.ストラ》
正式名:ストラス
夜の静寂と安息を司る闇の守護精。
異界のとある王国の王子。
本性も普段の姿も闇色の羽毛を持つ梟。
望まれれば執事風の人型か王族風の人型の姿を取ることも出来る。
何にでも変身出来るワケでは無いらしい。
高貴な出自にも関わらず、それを鼻にかける事もなく
非常に紳士的かつ理知的な性格で一行の知恵袋的な存在である。
…が、時々スゴイ素ボケもかます。
かなりの高位存在のハズだが、何故か使役のハードルがやたらと低い。
色々な意味で謎の存在でもある。



《6.セーレ》
正式名:セーレ
朝の光と活力を司る光の守護精。
本性は薄羽を持ち巨大な魔鍵を持つ聖女。
普段は省スペースの為にフェアリーサイズになっている。
おっとりした優美な女性だが、
一旦「おもしろそうなこと」が発生すると最後まで何もせずに
見届けてしまう悪い癖も持っている。



【その他の守護精】
上記の他、下記の様な守護精も確認されている。

・ヴァル … 正式名ヴァレフォール。月の守護精。ツンデレ。
・プロセル… 温泉と快癒の守護精。
・ラック … 正式名ヴァラック。文明と退廃の守護精。電波。
・リオン
 以前からナギの前に現れる幻魔。守護精ではない。
 行方不明だったがフラリとナギの前に現れる。
 本人曰く男でも女でもいけるらしい。何の事なのかは不明。
・ムール … 正式名ムールムール。威光と王権の守護精。行方不明。
・ハルファ… 正式名ハルファス。戦意と創傷の守護精。行方不明。
・マルファ… 正式名マルファス。慈悲と治癒の守護精。行方不明。

学名:レウコクロリディウム [452]

名前:古 竜子(いにしえ りゅうこ)
年齢:7
性別:女
身長:115p
体重:18s

 ある世界のある孤児院に暮らしている孤児で
 本名は「古 竜子(いにしえ りゅうこ)」と言う。
 しかし舌足らずのため、「レウコ」としか聞こえない。
 両親は物心ついたときにはいなかったが、
 しかしそんなことは別にどうでもよさそうなゆるゆるの表情。
 7歳ではあるが思考は3歳くらいの知能未熟児であり、
 基本は「わはー」としか言わないのが大きな特徴。

 非常に食欲が旺盛である。
 それだけならばまだいいが、旺盛っぷりがワイルドの域を超えている。
 空腹の場合、その辺の虫をパクリとしてしまうことがある。
 ・・・まさにワイルド。 ・・・まさに野生児。
 だがこれが、本来は鳥に食われるはずだったオカモノアラガイを食し、
 結果レウコクロリディウムに寄生されてしまうのである。

 しかし寄生されていても本人は割とお構いなしだったりするのが現状。
 何だかんだで協力し合っているので息はピッタリだったりする。
 唯一不満があるとすれば、ワイルドな行動を制御してくることだろう。

エリス・エリルル・ヘルツォーク [457]

本名:スミス・トラヴルシューター
通称:スミス君
クラス:ソフトウェアエージェント
種族:サイバーウィルス
性別:男性/年齢???歳/身長???cm/体重???kg
――――――――――――――――――――
Smith Troubleshooter

いつ、どこで、誰が、何を目的にして作ったのか分からない
電脳世界を彷徨う不良プログラム。
自らの出自を求める旅の途中で、同じ境遇のエリスと出会い
共に旅をするようになった。
エリスには「スミス君」と呼ばれている。
口が悪い。サングラスの人。
パケット解析によって敵の行動を先読みし、それをエリスに伝える等、
戦闘中は主にエリスのサポートを行う。

三田川ソワ [462]

【ダイアモンドダンサー】ソワが異世界にいる時影の代わりとして存在する騎士像。黒い素肌をしており、主に赤紫色の甲冑をつけた姿をしており、普段はソワの内側に隠れている。ソワの気分一つで具現化し所持する剣と盾による戦闘の他、他人をおちょくる、ソワが眠りについた後、異世界での彼女の義務を一部代行するなど、半ば彼女の分身のような存在。ダンサーに意志はなくその挙動はすべてソワが操作しているが、緊急時には無意識に作動することもある。

ダンサーの装備する武具は、装甲を瞬時に分解して武器を強化する、ダンサー自身をソワが「着る」ことで鎧そのものの役割も果たす、など変則的な運用が効くが、「ソワが笑っていないと全く動かない」という特徴がある。

作り笑いなど不自然な笑いでも機能するが、極度の痛みや緊張を伴う戦闘中に笑みを作れるかどうかはソワ自身の精神力に大きく依存する。

クロヴィス・レオミュール [463]

ノワール

○性格
素直じゃない
面倒くさがり
洞察力、判断力並以下。
それが災いして捕まってしまった経験有。

変化する際は黒に所々赤が混ざったような状態になる。

ブラン

○性格
几帳面
ポーカーフェイスを気取るため冷静に見える
内心、周囲の目を気にしすぎる所がある為か
洞察力、判断力は優れている

変化する際には白に所々青が混ざったような状態になる。
ノワールと同じく特異体質。

ノワールに助けられ、往く当てのないブランは
彼女と共に主人公の剣として戦う。
「さながら、私は貴方の右腕ですね」

影模様 [475]

ネパトラート・ククエ 人間 男 24歳 170cm 57kg

やっと手に入れた大切なものを失って。
運命を呪う事からさえも逃げ出した。
そんな男の人。
-----
凡人だが途轍も無く不幸続き。心が折れて二年、まだ生きている。
プロフィール詳細
http://www.usamimi.info/~pecoranera/chara/origic/granep/nep2.html
-----
アイコン20はディグ・モール[31]様に頂きました!感謝!

エレニレゼルブ・T・キャヴァリィディセンダント [476]

環境変化にはちょっと強めなハリネズミ。
飼い主の兜が気に入り住処に奪ったはりねずみ。
基本的何もしないただの針の鼠。
ハリネズミ科なのでネズミ科ではない。

グリーンフォッグ・クラレット [477]

本名は「お玉さん」  通称 ナースおたま
  
 人様からの貰い物を勝手にいじくった改造品
  なぜか目立ちたがり屋になったようだ。

 将来は看護婦か? それとも病人作成したいのかよくわからない。
   この日の為に化粧を練習したらしいが誰に習ったのか?
 将来の夢はお嫁さんらしいのだが誰と?
     色々頑張っているが所詮君は「ぬいぐるみです」…。

    
    ムーの頭の上にある卵も改造品 
       名前は「たまごさん」
 町に居ながらにして[道案内人]が石を磨きたいために作ったもの。
            但し気まぐれにしか磨いてくれない。
 転送装置のくせに向こうからしか動かせず往復2日もかかる。
        なぜか動力が太陽電池らしい。とにかく陽に当てましょう。

        [
道案内人]の道楽の賜物は果たして役に立つのか?

ニケ・ウィクトリア [479]

ニケ・全身図

【悪人正機(あくにんしょうき)】
「悪人の救済こそが神の本願である」とする思想。
ここでいう悪人は神の視点での悪人を指し、
煩悩具足の衆生はあまねく悪人である。
いわゆる世間一般の「悪人」は、
神の視点では善悪の判別すら付かない根源的悪である。
一方で世間一般の「善人」は、
真実の善を知らないために本当の善行を積めないとされる悪人である。
また、「善行を積むことで救済を望む」ことは、
神のみわざを疑う最も重い背徳である。
人の目には真実が見えず、因果が見えないため、
自らが起こした行動が思わぬ悪果を生むこともあり、
それもまた悪とされる。

【教義(きょうぎ)】
ここではニケが信奉する思想の教義を指す。
信心、節制、貞操、偶像崇拝の禁止などが主な戒律だが、
これらは神が齎した「人にできる善行」とされる。

【修道院(しゅうどういん)】
ニケがかつて暮らしていた施設。
教義を守り、慎み深く暮らすため建てられている。
自活が基本で、広大な畑や家畜を持つ。
来る者は拒まず去る者は追わないが、
破戒した者は容赦なく追い出される。
教義を正しく知るため教育が徹底されており、
魔法や学問が非常に発達している。

エドガー・ブラウン [484]

普段着

神多羅木慧 [494]

宗教「幸せの法則」

幸せになるためには「過去」「現在」「未来」全てが視えて居なければいけません。
すべての因果を把握し、最善の行動を導く必要があるのです。
しかし、皆さんはその中でも「現在」しか見ることができません。
私、神多羅木-カタラギ- 悟-サトル-はある時この全てを視ることが出来る能力を得たのです。
神から授ったのです。

能力のおかげで幸せを掴むことが出来た私は、
次にこの能力を平等に皆さんに分け与える義務があると考えました。
しかし、私の能力に懐疑的な意見をお持ちの方も沢山いらっしゃることでしょう。
一度私の元へお立ち寄り下さい。
きっと私の能力の素晴らしさを、幸せへのビジョンを分かって頂けるはずです。



慧の実家。
悟自身は勿論インチキ能力師であり、詐欺まがいの宗教の教徒は数人程度であった。
事態は慧が生まれ、本物の能力者であると判明してから一変したのだった。

イサナ [496]

???

名称不明。ローブを纏った男。
長大な剣を操り、相棒の精霊と共に旅をしている。目的は不明。
イサナが村を出るきっかけとなった冒険者であり、精霊協会には所属していない。
本人は自身のことを『部外者』と呼んでおり、協会の『依頼』にあまり干渉しないよう動いている。
彼の扱うとされる『光』の精霊力は、この世界には存在していないらしく、力を存分に振るえないようだ。

イサナが旅を進めていくうちに、再び会う日が来るのだろう。





あなたは、望むならこの冒険者と出会うことが出来る。
もしもあなたが、「???」と会いたいと強く望み、願えば、彼はあなたの前に姿を現すだろう。
しかし、彼と出会った場合、あなたは「???」が物語の中でイサナと遭遇するまで彼女と会うことは出来ない。
また、「???」は自ら他者と出会いに行くことはない。
選択権はあなたの手に委ねられている。
(メッセージを送って下さる際、「???」へのメッセージである、と伝わる内容で送ってくださった場合のみ、サブキャラにてお返事致します。しかし、その場合、メッセージ相手のキャラクターさんとはイサナでの交流がしばらく行えません。それを留意した上で、「???」と絡んで下さる方も募集しております)
トップページ冒険結果一覧 > プロフィール(サブ) (第3回:2012/9/29)