精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > E-No.43 (第8回:2012/11/3)

E-No.43

本名:ラシェル・マクレラン
通称:ラシェル

【戦闘結果】【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】

一言メッセージ
ハロウィンパーティの喧騒も過ぎた日のこと。


「今日もその狼の格好しているけれど、気に入ったの?」
「ええ。他のお客様にも好評でした。
少々引っ張られたり、腕が千切れそうになりましたが。
お客様方が喜んでいただけるのでしたら、何ら問題ありません。」
この辺りの意識は、マネキンとしてのそれなのだろう。

「それで服がボロボロなのね。
……直そうか?」
「お願い致します。
それから、先日のお話を受けて、今度は生地のほうも考慮致しました。
見て頂けますか?この生地でしたら肌触りも厚く柔らかい、
獣毛を活かした素材だと言われた品です。」

「……。」
「いかがでしょうか?」
「……。」


うっかり触り心地に酔いしれたことは秘密である。


「これなら、十分だと思うわ。
今着ているのと同じようなものを作ればいいの?」

「はい、お願い致します。」



***



「これは先日の品以上に暖かく心地よいですね。有難うございます。」
「気に入って貰えたなら良かったわ。」

自身の服に触れて喜ぶマヌエレ。
端切れを手元に抱えて密かに感触を楽しむラシェル。


暫く両者は口を開かなかった。


「…そうそう、あなたの腕や足は壊れたら あたしは治せないんだから、気をつけてよね。
急に壊れた姿でこられたら、目覚めが悪いわ。」
「わかりました。心に留めておきます。」

お知らせ

登録状況
【クエスト】継続登録、メッセージ登録、戦闘設定登録、セリフ登録、精霊術設定登録
【イベント】大武術会
マーケット出品
リビ [164]腐食 Lv1 [+1] を売却! [+250GP]
精霊術の習得
精製:精製皆伝 を習得!
→ 素質ポイントが上昇! [0→1]
→ 最大HPが上昇! [1100→1150]
→ スタミナが上昇! [25→30]
→ MP増加量が上昇! [11→12]
→ 戦闘設定枠が増加! [11→12]
→ 精製枠が増加! [1→2]
→ 合成枠が増加! [1→2]

精製:合成皆伝 を習得!
スキルの鍛練
鍛練によって 精製 のLvが上昇! [11→12]
アイテムの購入
抽選に外れたため 匠の技 Lv1 を購入できなかった……
抽選に外れたため アイテム精製の極意 Lv1 を購入できなかった……
抽選に外れたため 匠の技 Lv1 を購入できなかった……
【今回の抽選結果を表示】【次回の販売アイテム一覧を表示】
アイテムの精製
霊玉原石 Lv1 を精製!
→ [+1] … 失敗 [60%]
土MPアップ Lv1 を獲得!
装備品の強化
同調によって 主力 のLvが上昇! [6→7]
攻撃 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]
同調によって 補助 のLvが上昇! [6→7]
防御 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]
同調によって 防具 のLvが上昇! [6→7]
防御 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]
メッセージ送信
シトリ [99]1件 のメッセージを送信!
サエトラ [108]1件 のメッセージを送信!
ミナミ [127]1件 のメッセージを送信!
シャルティア [296]2件 のメッセージを送信!
あいり [425]2件 のメッセージを送信!
サフィ [605]1件 のメッセージを送信!

メッセージ

ロザリー [1]
「……というより、小さいサイズは身を守るに適していないのよ。
 逃亡するなら悪くないけど」
「外に出ると妖精を見せものか何かのように捕まえて籠に入れる人種がいるし。
 私、そういう奴ら大嫌い」
「そうじゃなくても、妖精の世界には、人間にとって珍しくて、価値のあるものがたくさんある。
 外に出るなら自分を守るため、人の形くらい取れるようにならなくちゃね」
「宝石仕様はマナを固めるだけだから簡単なんだけどね。
 蜻蛉玉は模様を入れる必要があるから難しくて、そこまで悪くならなくてで何よりだわ」
「……ああ、そうか。
 いくら蜻蛉玉といえど、妖精だから人間サイズだと重いのね……」
「ま、いくら間違えたとはいえ3つはつくりすぎたと思ったけど。
 テキトーにカバンにでも提げててね」
イヴァン [7]
「ハロウィン?うん、イヴァンとがんばったんだよ!
 触られたりふしぎそうに見られてたことはあったけど、おかしはあんまりもらわなかったの」

「だってぼく、店員さんだもの!せっきゃく、がんばったんだよ!!」

「あっ!?」
 白い生命体は後ろに引いた

「つのはね、かたいの!
 だからさわるとあぶないの!けがしちゃうかもしれないの!!」
いのち [15]
裁縫が得意な妖精さんなのかい!?
でも、人間サイズくらいの衣装になると、縫うのも大変じゃないかい?
ラシェルさんも小さいし、すごい運動量になりそうだよ!

それはもう賑やかだよ!
お客さんのいない時はお菓子同士で情報交換もするよ!
でもたまーに仲の悪いお菓子同士もいて、その時は大変さ!

僕だけではないけれど、こうやって宣伝に出てきている銘菓は元に戻れるね。
でないと、一度食べられたら終わりになっちゃうし!
兄弟たちは食べられたら終わりだよ。

引っ張りだこなのかな?
でもハロウィンに少し配ってもらったよ!
たくさんの人に食べてもらえたらいいな!
ディー [46]
『喋れるよー、大丈夫大丈夫♪
 っても、ニンゲンには「わふわふ」吼えてるよーにしか聞こえないみたいだけど。
 あとほら、どう見ても普通の犬じゃないでしょ? でしょ?』

 くるりと背を向けて、翅を軽く震わせる。
 結晶同士が触れ合って、ちりりと硬質な音を立てた。

『わふー、最終的に怪しいか怪しくないかは客観的判断に任せるしかないケド……
 少なくとも、襲い掛かるつもりはないよぅ。
 どちらかと言えば、キミとはオトモダチになりたいなーって思うもの!』

 即答。相手との距離は未だあるけど仕方ない。今はこれで妥協する。
 ここから徐々に縮めていくのが、オトモダチってものだもんね?
 ……それにほら、いきなり襲いかかるのはなんていうか、紳士じゃないのですよ。ノーモア野蛮活動!
『ラシェルか……ラシェル、ラシェル――――うん、覚えた!
 よろしくね! ラシェル!!』

『そっか、布妖精だから匂いがないんだ。
 少なくとも属性持ちの精霊は、ちゃんとマナの匂いがするからわかるよー。
 炎や雷はぴりぴりっとしてて、氷や水はすーっとしてるよー』

『それよりラシェル! ラシェルのこと聞きたい!
 布妖精って具体的にどんなことするの? どんなことできるの!?』
ミナミ [127]
【Halloween】
「ラシェルさん、すっごく…かわいいです!」
会場にて、彼女の姿を見て道具屋は実に喜んだ。
今回の為に用意したのだろう衣装がつぼにはまっているのか、
その南瓜におさまる姿がただただ可愛いのか、おそらく両方で。
「皆さん慣れない格好なので、ここで直してもらえると聞いて喜んでらっしゃいましたよ
 糸や布は足りていますか? 足りなければ裏から持ってきますね…っ」
「あ、そ、そうだあの。
 これ、ささやかですがお礼に…。
 休憩時間などに召し上がっていただければと…っ」
差し出した紙包み。
中には南瓜風味のクッキーと林檎ジャムの小瓶、手のひらサイズの小さなキャンドルが入っている。
もし蝋燭を彼女が厭うようなら、代わりに店の糸の割引券を渡すだろう。

【ハロウィーン・キャンドル】
南瓜を模したオレンジ色の小さなキャンドル。火をつけるとラベンダーのような優しい香りがする。
ことわ [157]

「食べ物!木の実とかもダメなの?」

そこまでものを食べない妖精さんにはあったことが無くってびっくり。
でも、本当にいろんな妖精さんがいるんだなぁ、と考えを新たにしつつ

「な、何というかね、気を抜くとすぐ抹茶味の綿飴にしちゃってね」

自分が食欲に負けやすいことをしどろもどろに説明。

「うん、これはちゃんと服になってるはずだよ」

「なってるはず」

触りやすいように手を地面と水平に伸ばす
クー [175]
「ん、わたしはただのひとよ。妖精さんはくっついてるだけ」

 住処が近かったというだけで、別段妖精や妖精に好かれ易い性質でもない。

「精霊さんにも妖精さんみたいな見た目のひとがいるのね。だいたい葉っぱとか、水とか、そういう外見なんだと思ってた」

 そういう娘の頭の上には、小さな火蜥蜴が一匹乗っていた。
オズ [344]
「ふむ…布を使って裁縫仕事をする精霊、という感じか。
誰の要望にでも応えられるわけではないということは、そこには何か選ぶ基準があるのだろうな」

「ラシェルのような能力にも興味がある。その小さな身体でどうやって仕事をしてるのか、とか」

「そうだな、人の多い場所には情報も集りやすい。
……探し物はある特殊な鳥だったのだが、お陰で見つけることができたよ」
サヨ [751]

※!※ ハロウィンパーティの会場にて
    可愛いモノを探し求めながら徘徊する怪しい女性にロックオンされた様です



「きゃー! 可愛いー!」


  彼女はラシェルちゃんの頭を撫でようと手を伸ばしてきました
  貴女はその手を回避してもよいし、なでなでを甘受してもよい(ぇ

イベント(武術会【混沌杯】)

イベント名
パーティ名
メンバーラシェル
 [E-No.43]
アグ
 [E-No.87]
リリーエ
 [E-No.298]
マヤー
 [E-No.358]

イベント(ペアマッチ)

イベント戦の設定
「イベント登録」で「対戦相手指定設定」「霊玉の装備」などの設定を行えます。
イベント名
パーティ名
メンバーラシェル
 [E-No.43]
サフィ
 [E-No.605]

クエスト

クエスト名
パーティ名
メンバーラシェル
 [E-No.43]

プロフィール

クラス
種族
性別女性年齢???歳身長10cm体重???kg
全長10cm程度、二枚羽根の精霊。
布と裁縫を司る、その一派。
子供の外見ではあるが、それなりに長い年月を生きてきた様子。

針と糸を用いた裁縫も行えるが、主な能力は、他人の話を元に布を精製すること。
布から力を引き出して、魔術のように扱うこともできる。
自らの想いや願いからでも精製は可能だが、
他人のための布精製には、糸か布、もしくは布や服に纏わる話を対価として取る。

肌触りの良い布や、人の手による凝った刺繍の布を好む。
ふかふかタオル地素材は別腹で好き。

対して、布を傷つけやすい火や水、獣の牙などは苦手。
人間など他種族が摂るような食事は一切口にできない。
また、全身を包む布の割合が減少するごとに力を失う。

時折、個人や家に付くこともあるが、基本的には辺りをさまよい、求める者に力を貸し与える存在である。


-------------------

※メッセージは突撃OK。切るタイミングなどもご自由にどうぞ。
 ちょっと服よこせって言って受け取るロールをする程度でもどうぞどうぞ。
※メッセージは基本的にラシェルが反応します。サブは呼ばれたら反応する程度。


アイコン51番〜53番はロザリア・S・ロティエルン [1] さん製の蜻蛉玉。
アイコン90番とPTアイコンは橋守見習い [115]さんから頂きました。
有難うございます。

アイコン一覧

12345678910
11121314151617181920
21222324252627282930
31323334353637383940
41424344454647484950
51525354555657585960
61626364656667686970
71727374757677787980
81828384858687888990

サブプロフィール

マヌエレ

どこかの服飾店で男性用スーツの着用モデルとして使われていたマネキン。
廃棄予定として店の外に放置されていたが、「スーツ以外の服も着てみたい」という思いをラシェルに聞き取られ、出会うこととなる。

外見はただのマネキンであるが、服を着ることにより、人間の成人男性のように見える。

成人男性としての外見は、ブロンドの単発に碧眼の好青年。
ずっとスーツ姿で服飾店に居たせいか、生真面目で丁寧な物腰の性分になっている。

戦闘能力は未だ身についておらず、たまにラシェルが肩に乗ったり背後に隠れたりする程度。
ラシェルには主に「エレ」と呼ばれる。

※特別反応されない限りはメッセ等には出てきません。

ステータス

HP火MP水MP風MP土MPMP増加量スタミナ素質PGP
1150000012301720
増幅放出治癒結界強化操作具現中和精製
0000000012.78

素質

素質素質素質素質
HPアップ Lv1

精霊術

術No系統種別MPコスト対象
拡大
対抗
発動
術名
28精製魔力回復10101010×
29精製魔力譲渡10101010
237精製増幅10101010×
30精製武器魔力付与20--20--
31精製防具魔力付与--20--20
49精製模擬効果10101010
254精製寄贈10101010
255精製徴収10101010
256精製魔力集積15151515××
1374精製精製皆伝--------××
1376精製合成皆伝--------××

装備品

主力:片手(武器)LvCP攻撃防御精度
糸紡ぎ
糸を扱うための愛用品。
7335035
スロット1腐食 Lv1 [+1]
スロット2
スロット3
補助:盾(防具)LvCP攻撃防御精度
レースの手袋
細かい装飾と手触りのよさを誇る一品。
7303535
スロット1
スロット2
スロット3
防具:軽装(防具)LvCP攻撃防御精度
織布の服
手製の服。様々な布が重なり合う。
7303535
スロット1
スロット2
スロット3
攻撃力命中力受け
防御力
受け
成功力
防御力回避力
主力1331335067128142
補助00133133

同調値一覧

霊玉名(武器)同調値
腐食6
霊玉名(防具)同調値
自爆2

霊玉名:【青字】同調値は上昇可能/【赤字】同調値は上限に達している

所持アイテム (3/25)

No種別装備アイテム名価値
1霊玉主1腐食 Lv1 [+1](武器)100
2霊玉土MPアップ Lv1100
3素材ゴブリン銀貨75
トップページ冒険結果一覧 > E-No.43 (第8回:2012/11/3)