精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > E-No.670 (第8回:2012/11/3)

E-No.670

本名:レヴィ=アタン
通称:レヴィ

【戦闘結果】【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】

お知らせ

登録状況
【クエスト】継続登録
精霊術の習得
治癒:慈愛 を習得!
スキルの鍛練
鍛練によって 結界 のLvが上昇! [3→4]
アイテムの購入
抽選に外れたため アイテム精製の極意 Lv1 を購入できなかった……
抽選に外れたため 匠の技 Lv1 を購入できなかった……
【今回の抽選結果を表示】【次回の販売アイテム一覧を表示】
装備品の強化
同調によって 主力 のLvが上昇! [6→7]
攻撃 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]
同調によって 補助 のLvが上昇! [6→7]
防御 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]
同調によって 防具 のLvが上昇! [6→7]
防御 が上昇! [30→35]
精度 が上昇! [30→35]

メッセージ

ヒス [200]
「オブラートのイミをなさないチクワだな!
 チクワって、フツーのシハンのはホソいよね。ちいさいよね!
 チクワあんちゃんも、アナにキューリつめられて、マヨかけられちゃうの?」

どうやら、チクワの人として認識したようだ

「そのフリはアレか!
 
オコサマじゃないもん!ぺ、ペロペロくらいできるんだから!
 
…っていう、エ*ゲとかエ*ノベルみたいなフラグ?」
「さめた、アイスキャンデーなんかはカジりとるタイプだから…。
てゆーか、ありがとうモグモグ!してたバヤイのルートってなんだったの?」

「チクワあんちゃんのソウメンカボチャはいらんわ…!
 たべたらなくなっちゃうよ?カゼひくよ?…たべないけどな!
 このカイワ、どこまでいったらサクジョくらうのか、わくわくだな…」

「ん?ヒスねーちゃんとクラべんの?
 さめたも、オフロいっしょなワケじゃないから、みたことないわー。
 みせあいっこ?するなら、ケイタイにれんらくしてみるか!」

「…で、いくらだす?」
パピィ [300]
「…す…すりすり…ぺろぺろ…?
 あ、あの…だいじょうぶ…平気です
 すこし腰掛ければ…すぐ…」
 建物の壁際に腰を下ろし、雑嚢から小瓶を取り出すと、
  中から白い錠剤を2粒とりだして、口に含む
「…ご、ごめんなさい
 協会の理念はわかっています…悪く言うつもりはなくて…ただ、疑問なんです」
「力を持った冒険者や関係者は、本当に皆…清くいられるのか…
 精霊術で引き起こされた悲劇が…本当に全部…魔物によるものなのか…
 家族を…冒険者に殺された…そう訴える人をあたしは知っているから…」
「……そんなっ!」
 立ち上がり、声を荒げた
「みんなが…犠牲になったみんなが悪いって…そう言うの!?」
「ひどい…そんなの、ひどすぎるよ…」
レウコ [452]
「おお、立ち振る舞いも立派な人間だ。
・・・と思ったらさり気にすごいことを口走ってないか・・・!」
「わはー?(とりあえず意味が分からないので首をかしげる宿主」
「思わずびっくりしてしばし硬直してしまったが・・・
私は見ての通りのレウコクロリディウムだ。 で、こいつの名前は・・・」
「あたしはれうこ!」
「舌足らずでああ言っているが・・・本名は古 竜子(いにしえ りゅうこ)だ」
「食べていい・・・だと? 素の意味だとしてもそうでないとしてもそれはちょっと危険だ・・・!
こいつがどれだけ食欲が旺盛なのか・・・説明するのを躊躇うくらいのものだぞ?」
 ちょっと危機感を感じたのでうねうねと威嚇するように説明する本体!
ウルド [654]
ええ、大変だったのかどうかまでは聞いてませんが、代々引き継がれている商会なんですよ。
ちなみに私は最近入ったばかりなので、それほど魔術紹介の歴史に詳しい訳でもないですが。
はい、だいぶ私の求めてる知識と逸脱している気がしますが、レヴィ様の博識には恐れ入ります。
どうでもいいですが、心の中で思ってることダダ漏れですよサトラレですか?

あら、レヴィ様はやはり普通の人ではないのですね。
グランツ王国では“邪なるもの”と呼ばれる存在か“魔人”になるかとは思いますが、レヴィ様はどう見ても邪なるものです、本当にありがとうございました。
禁書『コピー本自己世界設定』には黒歴史が満載なので、むしろ発掘されて朗読されるとその世界だと大したことのない、大いなるものが社会的ダメージを受けます。やめてあげてください。

私ですらうろ覚えの和布騎士団の説明ありがとうございます。
どうでもいいトリビアが増えた気分です。
私の地位レベルですか?少なくとも騎士団副隊長の階級にいらっしゃったレヴィ様よりは身分が卑しい立場ですよ。
パトロンなどを含めれば爵位を持つ方もいらっしゃいますが、一介の商人でしかありませんので。
人知を超えた知的生命体に進化したというのに、人の作った地位に拘るというのも難儀なものですね。
眷属としても良い地位に就かれますよう、お祈り申し上げます。

それほど南蛮王に詳しいということは、レヴィ様はガラック様と交流が深いのですね。
詳しくは知りませんでしたが、調べてみた裏黒剣の情報ではガラック様は有名な剣客流の剣士で、まだ王にはなられていないとの事でした。
将来はレヴィ様の仰るとおり、南蛮王になられる方なのかもしれませんね。
あの伝説のカイゼル様も一度は彼に敗れたそうですから、是非とも良い仲になれるよう立ち回りたいです。

……話が脱線しまくりですが、ところでレヴィ様はどんな用事で此方にいらっしゃったのですか?
えるざずらいふは終わってしまったんですか?
私、結構楽しみに見てましたのに。

イベント(武術会【混沌杯】)

イベント名
パーティ名
メンバー彩樹
 [E-No.25]
ゼーレ
 [E-No.269]
†レイゼイ†
 [E-No.323]
レヴィ
 [E-No.670]

クエスト

クエスト名
パーティ名
メンバー神羅
 [E-No.3]
水晶姫
 [E-No.275]
レヴィ
 [E-No.670]
リペア
 [E-No.943]

プロフィール

クラス
種族
性別男性年齢27歳身長178cm体重62kg
表向きはペールギュント領近衛騎士団副隊長。
礼儀正しいっぽい態度に人を嘲るような笑みを浮かべ飄々と世界に立つ。
だが実際は、禁断の知識と手段により、人間を止めて更に高次の精神生命体「歪みの者」へと昇華した賢者。
あらゆる世界に現れ、腐敗と悪意と人間的な醜さを表現するために様々な手を使い、高潔な人間の魂を汚れへと導いていくことでポイントが貯まっていいことがあるらしい。
勿論、本人の行動指針も「人間の醜さの表現」となっており、自分の汚い内面を表に出すことに余念がない。というか素。全力全開で変態。ロリもおっぱいもショタも平等に愛する。常にギャグ時空に居るかのように、殺しても何でか死なない。

ところで最近は、自分のキャラを立たせるために色々な語尾をつける試みを行なっている。
台詞の後に「モミモミ」「ペロペロ」「すりすり」「クリクリ」「チラチラ」「ヌギヌギ」等の音を付けて語尾とする。
擬声語から想像されるようなアクションを取っているかのように思われるかもしれないが、実際のところあくまで台詞に付いた語尾であり、そのようなアクションを実際に行なっているとは限らないことに注意して欲しいペロペロ。
ちなみに、私の中ではそういうアクションを行なっている。私の中ではな。
でも、それを不快に思う貴方にとっては、これは単なる語尾ということになります。ご了承さい。

そんな感じの変態全力全開ですが、ここでとある偉い人が言っていた台詞
「俺が使う技は全て俺に使っていい技だ!」
という言葉に従い、自分が周りに行う変態プレイの代償として、
『レヴィ=アタンに対する全ての確定ロールを是とする』
という制約を持つ。
ぶっちゃけ何してもいいです。
燃やそうが吹き飛ばそうが親の敵だとか言い出してもいいし、レヴィのお腹の中に貴方の子供が宿っていることにしてもいいです。「あ、コレは拾えないなー」と思ったらスルーするだけです。それだけリスクのあることをやっていこう、やっていけたらいいなーと思っております。

アイコン一覧

1

ステータス

HP火MP水MP風MP土MPMP増加量スタミナ素質PGP
10500200011250400
増幅放出治癒結界強化操作具現中和精製
008.145.1700000

素質

素質素質素質素質
水MPアップ Lv1

精霊術

術No系統種別MPコスト対象
拡大
対抗
発動
術名
7治癒回復--40----
8治癒再生----40--
38治癒活力40------
204治癒集中治療--40----×
55治癒慈愛--40----×
1413治癒後光--40----××
10治癒清浄10101010
11結界障壁結界------40
39結界保護結界----40--

装備品

主力:片手(武器)LvCP攻撃防御精度
プロテインシューター
7335035
スロット1
スロット2
スロット3
補助:盾(防具)LvCP攻撃防御精度
命乞い
7303535
スロット1
スロット2
スロット3
防具:重装(防具)LvCP攻撃防御精度
生まれたままの私
7303535
スロット1
スロット2
スロット3
攻撃力命中力受け
防御力
受け
成功力
防御力回避力
主力1331335067148121
補助00133133

所持アイテム (4/25)

No種別装備アイテム名価値
1精製霊玉原石 Lv1 [+1](精製するとランダムに霊玉を入手)100
2素材狼の牙25
3素材狼の牙25
4素材狼の牙25
トップページ冒険結果一覧 > E-No.670 (第8回:2012/11/3)