冒険結果一覧
クエスト | 武術会:秩序杯 | コロシアム | 武術会:混沌杯 | ペアマッチ | 大武術会 |
1〜100 | 101〜200 | 201〜300 | 301〜400 | 401〜500 |
501〜600 | 601〜700 | 701〜800 | 801〜900 | 901〜1000 |
1001〜1100 | 1101〜1200 | |||
パーティ一覧 | 各種統計 | 圧縮結果 |
名前 | 一言メッセージ | プロフィール | 装備品 |
メイン+サブ | メイン | サブ |
ロザリア・S・ロティエルン [1]

ヒルフェ(Hilfe)
褐色肌、全身に濃茶の回路模様、銀髪銀瞳で虹彩は緑。
機械仕掛けの大剣を背負った自動人形、コード“統率機関”。
自らが錬金術の産物でありながら錬金術を扱い、自身を【全ての道具を制御する司令塔】として扱う。
世話焼きでお節介、かつ一言多いためマスターのメンタルケアにミスを起こして放り出された。
仕方ないので錆びない程度にふらふらしつつ、ほとぼりが冷めるのを待っている。
精霊術の心得など持ちあわせていないため、協会には登録していない。
ロザリーと面識はあるが面識があるだけである、生活環境は同じだが活動範囲は被っていない。
本人からしてみれば、なんか工房に妖精さんが住み着いただけに近い。
褐色肌、全身に濃茶の回路模様、銀髪銀瞳で虹彩は緑。
機械仕掛けの大剣を背負った自動人形、コード“統率機関”。
自らが錬金術の産物でありながら錬金術を扱い、自身を【全ての道具を制御する司令塔】として扱う。
世話焼きでお節介、かつ一言多いためマスターのメンタルケアにミスを起こして放り出された。
仕方ないので錆びない程度にふらふらしつつ、ほとぼりが冷めるのを待っている。
精霊術の心得など持ちあわせていないため、協会には登録していない。
ロザリーと面識はあるが面識があるだけである、生活環境は同じだが活動範囲は被っていない。
本人からしてみれば、なんか工房に妖精さんが住み着いただけに近い。
サイハス [6]

栄養失調気味の獣人の子供の姿をしている。
ヴィクと呼ばれている。
サイハスにいつもくっついている。
でも、サイハスが傷つく事が大好き。
ヴィクと呼ばれている。
サイハスにいつもくっついている。
でも、サイハスが傷つく事が大好き。
イヴァシュキェ・リリィ [7]

モンブラン(Mon-Blanc)
接した人の能力や感情によって成長を遂げる生物。
最終的には人型になるとかならないとか。
便宜上魔法生物という事になっているが、実際はもっと複雑らしい。
戦えない。
妖精の少女[1]から頂いたという蜻蛉玉がお守り。宝物らしい。
初期形態:餅っぽい。両手サイズ。触るともちもちする
第二形態:角が生えたが相変わらずもちもちする。感情や言葉を覚えたらしい
【おねがい】
モンブラン育成の為にメッセージ等でナデナデしてくれたりご飯をくれる人を募集しております。
その際感情や考えている事を添えて頂けると幸いです。
頂いたメッセージを元にモンブランは成長していく事になります。
べつに、ネタでも、いいのよ!!
---
Cute(可愛い)★★★★★☆☆☆☆☆
Wonder(不思議)★★★★★★★☆☆☆
Smart(格好良い)★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Sexy(セクシー)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Chaos(???)★★★★☆☆☆☆☆☆
1つの感情が★??で第三形態へ(その際他の感情も織り交ぜた進化になります)
次回の進化:手足
・ハロウィンパーティを経て【オシャレ好き】に
接した人の能力や感情によって成長を遂げる生物。
最終的には人型になるとかならないとか。
便宜上魔法生物という事になっているが、実際はもっと複雑らしい。
戦えない。
妖精の少女[1]から頂いたという蜻蛉玉がお守り。宝物らしい。
初期形態:餅っぽい。両手サイズ。触るともちもちする
第二形態:角が生えたが相変わらずもちもちする。感情や言葉を覚えたらしい
【おねがい】
モンブラン育成の為にメッセージ等でナデナデしてくれたりご飯をくれる人を募集しております。
その際感情や考えている事を添えて頂けると幸いです。
頂いたメッセージを元にモンブランは成長していく事になります。
べつに、ネタでも、いいのよ!!
---
Cute(可愛い)★★★★★☆☆☆☆☆
Wonder(不思議)★★★★★★★☆☆☆
Smart(格好良い)★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Sexy(セクシー)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Chaos(???)★★★★☆☆☆☆☆☆
1つの感情が★??で第三形態へ(その際他の感情も織り交ぜた進化になります)
次回の進化:手足
・ハロウィンパーティを経て【オシャレ好き】に
フラウベリー・エスカルーア [8]

作成中精霊術イラスト
みんなも精霊術イラスト描こうぜ!!!!!1!
みんなも精霊術イラスト描こうぜ!!!!!1!
ミアモーレ=シュヴェスター【Love-D】 [9]

ジル:【プレジール】(Plaisir)
種族:蝕(しょく)
職業:執事
身長190cm(170cm〜3mで変動)
一人称:私
金髪碧眼、瞳はどことなく地球っぽい色。
温厚で人懐っこい。常に笑顔。さびしんぼ。
身のこなしが無駄に優雅。
無駄にでかい。ゴールデンレトリバーみたいなヤツ。
奉仕大好き犬属性であるため、主人が居ないと落ち着かない。
得意料理は料理全て。
ふざけた看板を持ってご主人様を募集していた。
ミモザの世話役になれて安心している。
アイコンは魔術商会(41)さんに頂きました!!!
加工他の許可も頂いております。
どこぞの世界から墜ちてきた『蝕』という種族。
不死身にして強大な魔力を持っているが使い道はマジカル・家事全般。
核汚染された世界で生きてきた。その過酷な環境に適応するためか、或いは進化の最終か。
『蝕』は不定形+触手といった外見を持つ。つまり体の変形・再生が容易。
当然だが核にも耐える。太陽に突っ込んでも平気で戻ってくる。
蝕は分身を増やす。それは当たり前のことであり不思議ではない。
遺伝子の劣化といったことも起こり得ない。
しかし彼は、産まれた環境が悪意に満ちていたため多少変質を起こしてしまっている。
本来は優しい笑顔しか浮かべない、温和な種族。しかし彼の笑みには悪意がある。
種族:蝕(しょく)
職業:執事
身長190cm(170cm〜3mで変動)
一人称:私
金髪碧眼、瞳はどことなく地球っぽい色。
温厚で人懐っこい。常に笑顔。さびしんぼ。
身のこなしが無駄に優雅。
無駄にでかい。ゴールデンレトリバーみたいなヤツ。
奉仕大好き犬属性であるため、主人が居ないと落ち着かない。
得意料理は料理全て。
ふざけた看板を持ってご主人様を募集していた。
ミモザの世話役になれて安心している。
アイコンは魔術商会(41)さんに頂きました!!!
加工他の許可も頂いております。
どこぞの世界から墜ちてきた『蝕』という種族。
不死身にして強大な魔力を持っているが使い道はマジカル・家事全般。
核汚染された世界で生きてきた。その過酷な環境に適応するためか、或いは進化の最終か。
『蝕』は不定形+触手といった外見を持つ。つまり体の変形・再生が容易。
当然だが核にも耐える。太陽に突っ込んでも平気で戻ってくる。
蝕は分身を増やす。それは当たり前のことであり不思議ではない。
遺伝子の劣化といったことも起こり得ない。
しかし彼は、産まれた環境が悪意に満ちていたため多少変質を起こしてしまっている。
本来は優しい笑顔しか浮かべない、温和な種族。しかし彼の笑みには悪意がある。
先生 [10]

シャーディの戦闘時。
状況に応じて形態を変化させる。
【通常戦闘形態】
手を鉤爪状に変化させて戦う。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【日仰ぐ烏】飛行
三つ足の烏と化し、高度からの襲撃を行う。
【暦紡ぐ月】不死
黒く輝く月と化し、無限の生命力を得る。
状況に応じて形態を変化させる。
【通常戦闘形態】
手を鉤爪状に変化させて戦う。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【日仰ぐ烏】飛行
三つ足の烏と化し、高度からの襲撃を行う。
【暦紡ぐ月】不死
黒く輝く月と化し、無限の生命力を得る。
サーシャ・フォルクス [11]

■血呪―ブラッド・ペイン―
サーシャが生まれ付き持つ、異能の力。
自らが流す血液の『形』を糸状にしたり、網状にしたり、小塊にしたり。
『硬度』を高めたり、逆に柔軟性を持たせたりすることで様々な状況に対応可能。
今のところ、自分の身体から出てくる血液しか操ることができない。
また、その関係上戦闘時は常に血液を大量に流すため
補給行為が言葉通り命綱となる。
補給は人間(又はそれに近い生物)の血液もしくは体液を体内に取り込むことで完了する。
これの効率化を図るため、サーシャは自分なりの工夫をしている(つもり)。
■補給の制約等
・死体からはあらゆる体液による補給ができない。
・血液による補給が一番有効なのだが、相性が非常に大きく出る。
相性の悪い血液では殆ど補給の意味を成さない。
よって、サーシャが血液で補給をすることは稀。
(ただし、それでも趣味で飲むことはある)
・補給の際に顔が赤くなる。
これは体内で血液を高速生成しているが故の副作用であり、
サーシャが恥じらい等を感じているわけではない。
■備考
サーシャの成長・変化に伴いこれらの項は追記・編集される。
サーシャが生まれ付き持つ、異能の力。
自らが流す血液の『形』を糸状にしたり、網状にしたり、小塊にしたり。
『硬度』を高めたり、逆に柔軟性を持たせたりすることで様々な状況に対応可能。
今のところ、自分の身体から出てくる血液しか操ることができない。
また、その関係上戦闘時は常に血液を大量に流すため
補給行為が言葉通り命綱となる。
補給は人間(又はそれに近い生物)の血液もしくは体液を体内に取り込むことで完了する。
これの効率化を図るため、サーシャは自分なりの工夫をしている(つもり)。
■補給の制約等
・死体からはあらゆる体液による補給ができない。
・血液による補給が一番有効なのだが、相性が非常に大きく出る。
相性の悪い血液では殆ど補給の意味を成さない。
よって、サーシャが血液で補給をすることは稀。
(ただし、それでも趣味で飲むことはある)
・補給の際に顔が赤くなる。
これは体内で血液を高速生成しているが故の副作用であり、
サーシャが恥じらい等を感じているわけではない。
■備考
サーシャの成長・変化に伴いこれらの項は追記・編集される。
ジア・ステル・バラー [13]

【タヒルサーリー:清き夜の雨】
バラー手製の塗薬。薬園の民に伝わる製法で作られており材料・製法は秘伝指定。
花のような香り。鎮痛・消炎作用があり精霊術と組み合わせることで速効性の高い傷薬に。
【マヘグマハル:赤銅の星々】
バラー手製の粉薬でオリジナル。薬園に生息する豹紋蝶の鱗粉にアブカルンリリーの根と一角牛の骨粉を混ぜたもの。精霊力を通すことで光の粒となって舞い上がり、対象の患部に付着し傷を癒す。体への負担が少なく効果が高いがその分即効性に欠ける。
【ザミアダール:八苦賜りて】
【アニルアニラ:疾く来や風】
【ハイユラフマ:慈悲遍き】
薬園最高秘伝の薬油。数多の病・傷に対して大きな効果があるとされる。
バラー手製の塗薬。薬園の民に伝わる製法で作られており材料・製法は秘伝指定。
花のような香り。鎮痛・消炎作用があり精霊術と組み合わせることで速効性の高い傷薬に。
【マヘグマハル:赤銅の星々】
バラー手製の粉薬でオリジナル。薬園に生息する豹紋蝶の鱗粉にアブカルンリリーの根と一角牛の骨粉を混ぜたもの。精霊力を通すことで光の粒となって舞い上がり、対象の患部に付着し傷を癒す。体への負担が少なく効果が高いがその分即効性に欠ける。
【ザミアダール:八苦賜りて】
【アニルアニラ:疾く来や風】
【ハイユラフマ:慈悲遍き】
薬園最高秘伝の薬油。数多の病・傷に対して大きな効果があるとされる。
フラガラッハ [14]

■つくねヒャッハー
武術会に現れた謎のつくね。
フラガラッハと名前が似ているが全くの無関係。
武術会に現れた謎のつくね。
フラガラッハと名前が似ているが全くの無関係。
ラエ [16]

ハッピーハロウィン!
J・S・アンドレイ [17]

〜アンドレイの関係者(現在は別行動中)〜
>ジョーイ=シデン
右目がメ傷の動くうさぎのぬいぐるみ。( メω○)
24歳の頃に不慮の事故で死亡した某王国の一般兵が呪術によりぬいぐるみに憑依した姿。
ぬいぐるみの姿で7年過ごしその間冒険したりなんだりしてるため見た目に反し戦闘経験が多い。
ボケ担当。
>スティーブン=マクレディ
左目がメ傷の動くうさぎのぬいぐるみ。( ○ωメ)
ジョーイとほぼ同一の経歴の持ち主でツッコミ担当。
>マツオカくん
一つ目のタコの姿をした触手生物。( <●>)
触手の先から粒子ビームを発射できる珍しい機装触手【アームド・テンタクラー】という種類。
見た目が一番バケモノだが一番の常識人で苦労人。
多少魔術にも明るく理解も早いため3匹の中で考え事の担当。
但し思考がマニュアル通りすぎるのが欠点。
アンドレイは本来、セルフォリーフでの活動限界が迫っていたジョーイを新しい命として再構成するために作られた器。
既に活動限界で休眠状態にあったスティーブンの体内の魔晶石をコアに、ジョーイの人間だった頃の記憶を基に、マツオカくんの肉体を材料に
【クリエイト・ゴーレム】の術を用いて作り上げられたもの。
新たな魂を作らずにジョーイの魂をそのまま憑依させる予定だったが、マツオカくんがうっかりマニュアル通りに術を使ってしまったため
「マツオカくんが知る範囲でのジョーイの記憶」を持った新しい命が誕生してしまった。
これがアンドレイである。
よってマツオカくんがジョーイから聞いたことのある範囲で過去の一部の記憶も持っているが、ソレ以外の詳細な記憶を持たない薄っぺらな記憶になってしまっている。
>アリス=アトレイル
3匹とアンドレイが兄貴と呼び慕う13歳の少女。
黙っていれば可愛いをそのまま形にしたらこうなる。
言うことやることがいちいち男らしい。
チート性能の魔術師。ジョーイとスティーブンの魂をぬいぐるみに降ろしマツオカくんを召喚した本人。
アンドレイが作られた際に揃ってリタイアした3匹をアンドレイに影響を与えること無く復活させたのもアリスの仕業。
誕生当初ジョーイ本人だと思っていたアンドレイの本質を見抜き、新たに名前を与えたのも彼女。
ちなみに名前の由来は「ジョーイとスティーブンと並べても違和感無さそうなよくありそうな名前」である。
なおアンドレイの荷物袋にはジョーイたちと同型のぬいぐるみが入っている。
お守り代わりにもらったが正直かさばる。
>ジョーイ=シデン
右目がメ傷の動くうさぎのぬいぐるみ。( メω○)
24歳の頃に不慮の事故で死亡した某王国の一般兵が呪術によりぬいぐるみに憑依した姿。
ぬいぐるみの姿で7年過ごしその間冒険したりなんだりしてるため見た目に反し戦闘経験が多い。
ボケ担当。
>スティーブン=マクレディ
左目がメ傷の動くうさぎのぬいぐるみ。( ○ωメ)
ジョーイとほぼ同一の経歴の持ち主でツッコミ担当。
>マツオカくん
一つ目のタコの姿をした触手生物。( <●>)
触手の先から粒子ビームを発射できる珍しい機装触手【アームド・テンタクラー】という種類。
見た目が一番バケモノだが一番の常識人で苦労人。
多少魔術にも明るく理解も早いため3匹の中で考え事の担当。
但し思考がマニュアル通りすぎるのが欠点。
アンドレイは本来、セルフォリーフでの活動限界が迫っていたジョーイを新しい命として再構成するために作られた器。
既に活動限界で休眠状態にあったスティーブンの体内の魔晶石をコアに、ジョーイの人間だった頃の記憶を基に、マツオカくんの肉体を材料に
【クリエイト・ゴーレム】の術を用いて作り上げられたもの。
新たな魂を作らずにジョーイの魂をそのまま憑依させる予定だったが、マツオカくんがうっかりマニュアル通りに術を使ってしまったため
「マツオカくんが知る範囲でのジョーイの記憶」を持った新しい命が誕生してしまった。
これがアンドレイである。
よってマツオカくんがジョーイから聞いたことのある範囲で過去の一部の記憶も持っているが、ソレ以外の詳細な記憶を持たない薄っぺらな記憶になってしまっている。
>アリス=アトレイル
3匹とアンドレイが兄貴と呼び慕う13歳の少女。
黙っていれば可愛いをそのまま形にしたらこうなる。
言うことやることがいちいち男らしい。
チート性能の魔術師。ジョーイとスティーブンの魂をぬいぐるみに降ろしマツオカくんを召喚した本人。
アンドレイが作られた際に揃ってリタイアした3匹をアンドレイに影響を与えること無く復活させたのもアリスの仕業。
誕生当初ジョーイ本人だと思っていたアンドレイの本質を見抜き、新たに名前を与えたのも彼女。
ちなみに名前の由来は「ジョーイとスティーブンと並べても違和感無さそうなよくありそうな名前」である。
なおアンドレイの荷物袋にはジョーイたちと同型のぬいぐるみが入っている。
お守り代わりにもらったが正直かさばる。
カロン [20]

シャグマ君22歳172cm
いつの間にかくっついてきたヒモ野郎……だったが最近働くようになった。前衛担当。
筋金入りのタラシだったが最近鳴りを潜めている。
赤い髪にメッシュのような模様が入っているが、染めたものではなく一族特有のもの。
よく爆発すべきと言われる。
イラストはraruaperopero様に描いていただきました、ありがとうございます!
メッセには話振られたら出てきます。
いつの間にかくっついてきたヒモ野郎……だったが最近働くようになった。前衛担当。
筋金入りのタラシだったが最近鳴りを潜めている。
赤い髪にメッシュのような模様が入っているが、染めたものではなく一族特有のもの。
よく爆発すべきと言われる。
イラストはraruaperopero様に描いていただきました、ありがとうございます!
メッセには話振られたら出てきます。
スティレット・ミセリコルデ [21]

ここではスティレットの扱う武器を紹介します。
魔剣具現
LV1 シャムシール
長さ1m前後で大きく曲がった片刃の刀身を持つ、ペルシア語で剣を意味する。
獅子の尾という意味と言われることもあるがこれは間違いらしい。
魔鎌具現
LV1 ハルパー
長さ50p程で円を描くような極端に曲がった刀身の内側に刃がある短剣。
古代ギリシャの剣で神話ではペルセウスが黄金のハルパーを持ってメデューサと戦った。
魔盾具現
Lv1 マインゴーシュ
長さ40p程度で柄に大きなガードが付いている防御用の短剣、フランス語で左手を意味する。
魔剣具現
LV1 シャムシール
長さ1m前後で大きく曲がった片刃の刀身を持つ、ペルシア語で剣を意味する。
獅子の尾という意味と言われることもあるがこれは間違いらしい。
魔鎌具現
LV1 ハルパー
長さ50p程で円を描くような極端に曲がった刀身の内側に刃がある短剣。
古代ギリシャの剣で神話ではペルセウスが黄金のハルパーを持ってメデューサと戦った。
魔盾具現
Lv1 マインゴーシュ
長さ40p程度で柄に大きなガードが付いている防御用の短剣、フランス語で左手を意味する。
リリー・クロフォード [22]

==========<ストーリー>==========
以前、馬車にはねられ意識不明の状態が続いたことがあった。
ちょうどその頃『暗闇に閉ざされた世界』を長い時間冒険していたという、質感のある不思議な夢を見ていたようだ。
その記憶はあいまいで、覚えていることもおぼろげで断片的。
巨大化した動物の集団に襲われた、空からおにくが降ってきた、など。
なぜかその夢を見てから、それまで苦手だった実践的な魔術を扱う能力が飛躍的に向上した。
この時代に魔術師として認められるには、精霊術の修得が必須である。 また、精霊術に関する技術は精霊協会によって厳重に管理され、協会所属の冒険者にのみ伝えられている。
精霊術等の研究を進め修得し魔術師として生きるべく、精霊協会の選抜試験に挑み、見事合格。
以後、協会所属の冒険者として、精霊術を修得しながら冒険を始めた。
他にも、夢の中で冒険していた『暗闇に閉ざされた世界』について、精霊協会秘蔵の書物を漁って調査を進めたいと考えている。
――夢で見た異世界は、本当に存在していたのだろうか?
以前、馬車にはねられ意識不明の状態が続いたことがあった。
ちょうどその頃『暗闇に閉ざされた世界』を長い時間冒険していたという、質感のある不思議な夢を見ていたようだ。
その記憶はあいまいで、覚えていることもおぼろげで断片的。
巨大化した動物の集団に襲われた、空からおにくが降ってきた、など。
なぜかその夢を見てから、それまで苦手だった実践的な魔術を扱う能力が飛躍的に向上した。
この時代に魔術師として認められるには、精霊術の修得が必須である。 また、精霊術に関する技術は精霊協会によって厳重に管理され、協会所属の冒険者にのみ伝えられている。
精霊術等の研究を進め修得し魔術師として生きるべく、精霊協会の選抜試験に挑み、見事合格。
以後、協会所属の冒険者として、精霊術を修得しながら冒険を始めた。
他にも、夢の中で冒険していた『暗闇に閉ざされた世界』について、精霊協会秘蔵の書物を漁って調査を進めたいと考えている。
――夢で見た異世界は、本当に存在していたのだろうか?
エリオット・ファルクム・ロードリット [23]

カシス・キール・カルディナール
名家(らしい)カルディナール家を「ちょっと冒険してくる」程度の軽さで飛び出した奔放娘。
迷子になっていたエリオットに支援をしている位の余裕がある様子。
普段は猫を被っているお嬢様だが、実際は感情が表に出やすいタイプ。
頭は良いが上手いこと使えてない残念な子。
名家(らしい)カルディナール家を「ちょっと冒険してくる」程度の軽さで飛び出した奔放娘。
迷子になっていたエリオットに支援をしている位の余裕がある様子。
普段は猫を被っているお嬢様だが、実際は感情が表に出やすいタイプ。
頭は良いが上手いこと使えてない残念な子。
緋咲 彩樹 [25]

Happy Halloween!
キャプテン・サイキと呼んで欲しいとか。
イラストは鎧 [190]さまより。
流石に巨大な筆は持っていないが、商売道具の筆はポケットに忍ばせている。
キャプテン・サイキと呼んで欲しいとか。
イラストは鎧 [190]さまより。
流石に巨大な筆は持っていないが、商売道具の筆はポケットに忍ばせている。
フォルネウス [26]

天使サリエル
剣に宿った守護の天使。
なんだけど、別に剣がなくても存在はできる。
何の力も持たない人には見えないし、声も聞こえないため、会話をしてても、フォルが独り言をしゃべっているように見える。
そのため、フォルは「2周目の厨二病」と馬鹿にされることも。
サリエルの力で、守護の剣は様々な形状へと変化する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他軽い設定等
フォル:
良くも悪くもまっすぐ。
おっさんといわれると怒る。
見かけは怖いが、何故か子供や小動物に好かれる。
好きなものはコーンスープとジャガイモ料理。
見た目だけならHFO。
サリエル:
マイペース。
自分を認識できていない相手にも普通に話しかける。
お胸は大きい。
好きなものはパイナップル。
剣に宿った守護の天使。
なんだけど、別に剣がなくても存在はできる。
何の力も持たない人には見えないし、声も聞こえないため、会話をしてても、フォルが独り言をしゃべっているように見える。
そのため、フォルは「2周目の厨二病」と馬鹿にされることも。
サリエルの力で、守護の剣は様々な形状へと変化する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他軽い設定等
フォル:
良くも悪くもまっすぐ。
おっさんといわれると怒る。
見かけは怖いが、何故か子供や小動物に好かれる。
好きなものはコーンスープとジャガイモ料理。
見た目だけならHFO。
サリエル:
マイペース。
自分を認識できていない相手にも普通に話しかける。
お胸は大きい。
好きなものはパイナップル。
【死ヲ運ブ者】 [27]

なぞのはこ。
モニタに表示される表情はコロコロかわりあいきょうがある。
モニタに表示される表情はコロコロかわりあいきょうがある。
スタンリー・オーディン [28]

[ある日のスタンリー]
「そこのお嬢さん!困った顔をされていますがどうされました?
おっと失礼、申し遅れました。
私の名前はスタンリー、スタンリー・オーディンと申します。
世界中の女性の為に生きる守護者・・・
今この時間をあなたのために使わせていただきたい。
どこか行きたい場所がありませんか?
このスタンリーが軽々背負ってどんな場所へもお連れします。
喉が渇いてはいませんか?
ミルクをはじめ、多種多様な飲み物を暖かくても冷たくてもご用意しましょう。
お腹は空いてはいませんか?
早さと美味さを両立した、あなたのお好きな料理をご用意しましょう。
さらには・・・ん?さきほどまでいた方がいない・・・?
ふむ、どうやら遠慮して行ってしまわれたようだな
さて、次の場所に行くとしよう。
世界中の女性たちが私を待ってくれているのだから。」
「そこのお嬢さん!困った顔をされていますがどうされました?
おっと失礼、申し遅れました。
私の名前はスタンリー、スタンリー・オーディンと申します。
世界中の女性の為に生きる守護者・・・
今この時間をあなたのために使わせていただきたい。
どこか行きたい場所がありませんか?
このスタンリーが軽々背負ってどんな場所へもお連れします。
喉が渇いてはいませんか?
ミルクをはじめ、多種多様な飲み物を暖かくても冷たくてもご用意しましょう。
お腹は空いてはいませんか?
早さと美味さを両立した、あなたのお好きな料理をご用意しましょう。
さらには・・・ん?さきほどまでいた方がいない・・・?
ふむ、どうやら遠慮して行ってしまわれたようだな
さて、次の場所に行くとしよう。
世界中の女性たちが私を待ってくれているのだから。」
ディグ・モール [31]

歴然の差。現実は非情である。
サブプロフィール:
トレゾア[E-No.498]さんからいただきました。
オフィシャル公認晒しのサディスティック刑と処す。
心からありがとう。そしてありがとう。人間椅子。
サブプロフィール:
トレゾア[E-No.498]さんからいただきました。
オフィシャル公認晒しのサディスティック刑と処す。
心からありがとう。そしてありがとう。人間椅子。
エウシュリー [34]

神域『アイギス』
全長:180cm
重量:36kg
形態:タワーシールド
エウシュリー固有の大楯。
人による武装ではなく、星に鍛えられた神造兵器。
人類が共通して抱く、「生存への祈り」を防御という概念に変換する。
防御能力は、祈りの強さと総量の、累乗に比例して算出される。
この特性から、所有者は人々の命を護る立場であらねばならず、
同時に、人々から信仰される対象であらねばならない。
信仰によるバックアップを最大限に受けられるのは、
皇国領内での防衛戦に限られるが、その状況で用いられた場合、
この楯が発揮した防御能力を突破しうる手段は、事実上存在しない。
現在は皇国領内にないため、比較的頑丈な楯、程度にまで劣化してる。
全長:180cm
重量:36kg
形態:タワーシールド
エウシュリー固有の大楯。
人による武装ではなく、星に鍛えられた神造兵器。
人類が共通して抱く、「生存への祈り」を防御という概念に変換する。
防御能力は、祈りの強さと総量の、累乗に比例して算出される。
この特性から、所有者は人々の命を護る立場であらねばならず、
同時に、人々から信仰される対象であらねばならない。
信仰によるバックアップを最大限に受けられるのは、
皇国領内での防衛戦に限られるが、その状況で用いられた場合、
この楯が発揮した防御能力を突破しうる手段は、事実上存在しない。
現在は皇国領内にないため、比較的頑丈な楯、程度にまで劣化してる。
ルスキニア・リトゥス [36]

・ルスキニアと契約している精霊たち。
■フラガリア
深き海に属する精霊。宙を泳ぐように漂っている。
その魔力は入り交じっていて混沌としている。虹めいた体色はその現れ。
形状はメンダコによく似ている。
具現化により半霊半実体化しているが、その本体は海に在る。
穏やかな性質で水のマナに近しく、戦いはあまり好まない。
癒しの効果のあるキラキラした粉をふりまいて契約者達の身を護る。
傷口に張り付くことでより強い癒しを与えることも。
■カルタミ・ビカラ
南の海に属する魚の姿の精霊。白地に黒い帯模様。
形状はホンソメワケベラによく似ている。個ではなく群れ。
人語は介さないが、ルスキニアには懐いているらしい。
キルトの隙間に入り込んでは寝ている。
金属、布地を問わずに小さな傷を啄むことにより修復する能力を有している。
その傷をつけた力の残滓を取り込むことで活力としているようだ。
ただし、あまり大きな損傷は直せない。
■フラガリア
深き海に属する精霊。宙を泳ぐように漂っている。
その魔力は入り交じっていて混沌としている。虹めいた体色はその現れ。
形状はメンダコによく似ている。
具現化により半霊半実体化しているが、その本体は海に在る。
穏やかな性質で水のマナに近しく、戦いはあまり好まない。
癒しの効果のあるキラキラした粉をふりまいて契約者達の身を護る。
傷口に張り付くことでより強い癒しを与えることも。
■カルタミ・ビカラ
南の海に属する魚の姿の精霊。白地に黒い帯模様。
形状はホンソメワケベラによく似ている。個ではなく群れ。
人語は介さないが、ルスキニアには懐いているらしい。
キルトの隙間に入り込んでは寝ている。
金属、布地を問わずに小さな傷を啄むことにより修復する能力を有している。
その傷をつけた力の残滓を取り込むことで活力としているようだ。
ただし、あまり大きな損傷は直せない。
ワルワレル・ワリワラレワレテル [37]

ガタンゴトン・ゴタンガトン
身長120cm、体重200〜2000kg。
「あーらおめ、ワルワレルでねえか。どした、またおっ死んだだか」
「んだんだ、ウチとこで今、人手が欲しいだよ。おめさ人じゃねえだが……
ま、なんかの足しにはなるべな。ついて来な」
ワルワレルと旧知の石竜で、家事精霊と呼ばれるモノのひとり。
外見からはまったくわからないが、女性。すごい訛ってる。
木蓮水漣の父親に雇われて別荘の管理人となっていたが、
身の回りの世話ができ尚且つ頑丈ということで
世話係としてPTへの同行を命じられた。
石竜ンダガヤについて
厳密にはそもそも竜ではなく、大地のエネルギーを司る物、の一部分。
誕生の過程で竜の姿を模したため、
「小さな竜のような姿をした、なんかすごく硬い生き物」となった。
相当の長生きで基本的に不滅の存在、ほぼ全ての術が効かない。
ただし攻撃力はなくろくな術も使えないので、後ろで荷物を守る役を担っている。
「馬鹿こぐでね、アダシはか弱い乙女だっつってんだべ」
「わかったらとっとと戦って来な。負けでもしたらメシ抜くでな」
ここ数百年は人里に降り、働いて暮らしている。趣味で。
(家事精霊はたいてい長く生きすぎて「暇つぶし」や「生きがい」を求めている)
家事全般をそつなくこなすが、身長が低いことと体重が重いことが悩み。
ハシゴに登れない。高いところに手が届かない。ボロ家だと床が抜ける。
身長120cm、体重200〜2000kg。
「あーらおめ、ワルワレルでねえか。どした、またおっ死んだだか」
「んだんだ、ウチとこで今、人手が欲しいだよ。おめさ人じゃねえだが……
ま、なんかの足しにはなるべな。ついて来な」
ワルワレルと旧知の石竜で、家事精霊と呼ばれるモノのひとり。
外見からはまったくわからないが、女性。すごい訛ってる。
木蓮水漣の父親に雇われて別荘の管理人となっていたが、
身の回りの世話ができ尚且つ頑丈ということで
世話係としてPTへの同行を命じられた。
石竜ンダガヤについて
厳密にはそもそも竜ではなく、大地のエネルギーを司る物、の一部分。
誕生の過程で竜の姿を模したため、
「小さな竜のような姿をした、なんかすごく硬い生き物」となった。
相当の長生きで基本的に不滅の存在、ほぼ全ての術が効かない。
ただし攻撃力はなくろくな術も使えないので、後ろで荷物を守る役を担っている。
「馬鹿こぐでね、アダシはか弱い乙女だっつってんだべ」
「わかったらとっとと戦って来な。負けでもしたらメシ抜くでな」
ここ数百年は人里に降り、働いて暮らしている。趣味で。
(家事精霊はたいてい長く生きすぎて「暇つぶし」や「生きがい」を求めている)
家事全般をそつなくこなすが、身長が低いことと体重が重いことが悩み。
ハシゴに登れない。高いところに手が届かない。ボロ家だと床が抜ける。
セバンシー・アル=カマル [38]

■【精霊協会上級職員】■
イアン・フィールドウッド/男性/30歳前後
顔面の右側に大きなやけどがある青年。
歳若いが精霊協会の上級職員で、主に精霊の用途開発などの研究に携わる。被験対象である冒険者との交渉などにも当たることがある。
物腰は柔らかいが、時として強硬。
自身も精霊使いで、以前は協会職員にして冒険者でもあったが、冒険中に負った傷が原因で現役を引退している。
メインは増幅/強化とのこと。
※いわゆる事務NPCですので、使いたい方は適度にご使用ください。
イアン・フィールドウッド/男性/30歳前後
顔面の右側に大きなやけどがある青年。
歳若いが精霊協会の上級職員で、主に精霊の用途開発などの研究に携わる。被験対象である冒険者との交渉などにも当たることがある。
物腰は柔らかいが、時として強硬。
自身も精霊使いで、以前は協会職員にして冒険者でもあったが、冒険中に負った傷が原因で現役を引退している。
メインは増幅/強化とのこと。
※いわゆる事務NPCですので、使いたい方は適度にご使用ください。
魔術商会 [41]

劇団:
殺人をショーとしている集団。
団長はねこ先生と呼ばれているシャム猫。
団員だったナナを脅しメイガスのコネクション強奪を目論見殺害計画を立てている。
ねこ先生:
いつでも笑い、つけたすように「にゃー」と鳴く。
どこか胡散臭い。
働き蜂:
ねこ先生を女王様と信じ込む盲目的な働き蜂。
肉団子を作るのが趣味。
鰐男:
男尊女卑を生業にしている鰐人間。
粗雑で乱暴者。ねこ先生は気に入らないが思想は理解出来るので生かしている。
いつか喰らおうと考えている。
狼の姉と弟:
ライカンスロープ。
月に狂い理性を失ってしまった姉を飼っている弟。
若干シスコンの気がある。
ファットマン:
団員の健康管理役。常にガスマスクを着用している。
思考は残忍で常に自分の利益のことしか考えていない発言をよくする。
医療費をよくぼったくりナナもファットマンに借金をしている。
殺人をショーとしている集団。
団長はねこ先生と呼ばれているシャム猫。
団員だったナナを脅しメイガスのコネクション強奪を目論見殺害計画を立てている。
ねこ先生:
いつでも笑い、つけたすように「にゃー」と鳴く。
どこか胡散臭い。
働き蜂:
ねこ先生を女王様と信じ込む盲目的な働き蜂。
肉団子を作るのが趣味。
鰐男:
男尊女卑を生業にしている鰐人間。
粗雑で乱暴者。ねこ先生は気に入らないが思想は理解出来るので生かしている。
いつか喰らおうと考えている。
狼の姉と弟:
ライカンスロープ。
月に狂い理性を失ってしまった姉を飼っている弟。
若干シスコンの気がある。
ファットマン:
団員の健康管理役。常にガスマスクを着用している。
思考は残忍で常に自分の利益のことしか考えていない発言をよくする。
医療費をよくぼったくりナナもファットマンに借金をしている。
ラシェル・マクレラン [43]

マヌエレ
どこかの服飾店で男性用スーツの着用モデルとして使われていたマネキン。
廃棄予定として店の外に放置されていたが、「スーツ以外の服も着てみたい」という思いをラシェルに聞き取られ、出会うこととなる。
外見はただのマネキンであるが、服を着ることにより、人間の成人男性のように見える。
成人男性としての外見は、ブロンドの単発に碧眼の好青年。
ずっとスーツ姿で服飾店に居たせいか、生真面目で丁寧な物腰の性分になっている。
戦闘能力は未だ身についておらず、たまにラシェルが肩に乗ったり背後に隠れたりする程度。
ラシェルには主に「エレ」と呼ばれる。
※特別反応されない限りはメッセ等には出てきません。
どこかの服飾店で男性用スーツの着用モデルとして使われていたマネキン。
廃棄予定として店の外に放置されていたが、「スーツ以外の服も着てみたい」という思いをラシェルに聞き取られ、出会うこととなる。
外見はただのマネキンであるが、服を着ることにより、人間の成人男性のように見える。
成人男性としての外見は、ブロンドの単発に碧眼の好青年。
ずっとスーツ姿で服飾店に居たせいか、生真面目で丁寧な物腰の性分になっている。
戦闘能力は未だ身についておらず、たまにラシェルが肩に乗ったり背後に隠れたりする程度。
ラシェルには主に「エレ」と呼ばれる。
※特別反応されない限りはメッセ等には出てきません。
シンシア・バルトリ [44]

-背景設定-
シンシア・バルトリ(Cynthia Bartoli)
およそ1年前。ある『約束』により『朽木の王』との間に契約を結び、
『 10歳』にして魔道に堕ちる事となったハーフエルフの少女。
幼少時から、エルフと人間の混血を巡るいざこざにより、
複雑な環境にあったバルトリの家。そんな周囲に苛まれつつも、
彼女は両親の愛を受け温かい家庭に育ったという。
しかし彼女が9歳になった頃、両親共々行方不明になる事件が発生する。
数日後、彼女は林道で一人彷徨っているところを保護されたものの、
一緒にいたはずの両親は…そのまま戻ることはなかった。
詳細は不明。
尾鰭が付いて伝わる『神隠し』の噂。混血の報い。親類との軋轢。
元より不安定だった彼女の世界はその日から悪化の道を辿ることとなる。
――。
――時は流れ…
天涯孤独の身となった彼女は、かの『旧き森』と『再会』した。
シンシア・バルトリ(Cynthia Bartoli)
およそ1年前。ある『約束』により『朽木の王』との間に契約を結び、
『 10歳』にして魔道に堕ちる事となったハーフエルフの少女。
幼少時から、エルフと人間の混血を巡るいざこざにより、
複雑な環境にあったバルトリの家。そんな周囲に苛まれつつも、
彼女は両親の愛を受け温かい家庭に育ったという。
しかし彼女が9歳になった頃、両親共々行方不明になる事件が発生する。
数日後、彼女は林道で一人彷徨っているところを保護されたものの、
一緒にいたはずの両親は…そのまま戻ることはなかった。
詳細は不明。
尾鰭が付いて伝わる『神隠し』の噂。混血の報い。親類との軋轢。
元より不安定だった彼女の世界はその日から悪化の道を辿ることとなる。
――。
――時は流れ…
天涯孤独の身となった彼女は、かの『旧き森』と『再会』した。
タハギギ・ルタ [45]

<<蠢く死蝋の手 クロネ・フィリア>>
異形の手の姿をしている、2対の自立思考型のアンデッド。
冒涜のショベルを拾ったその日にルタの元に現れた。
100人分の死蝋化した死体から作られており、魔力によって凝縮されている。
そのため、見た目からは想像もつかないほど巨大な姿になることも可能。
ちなみに手以外の姿をとることも可能だが、基本的には手の姿でいる。
また、精霊術の増幅装置的な役割も果たせるため、能力の少ないものでも
彼らを介して強力な精霊術を扱うことが出来る。
ネクロマンサーの高度な技術の結晶とも言うべき存在だが、
まるで言うことを聞かないし、好き勝手行動をするので、
出会った頃は早く土に還ってくれないかなぁとかルタに思われていたが、
なんだかんだで頼りになるので今はある程度信頼されている。
ルタにはある目的があって近づいているらしい。
<このクマは何?>

クロネがPTMの女の子向けにパペットを着せられた姿。通称クマネ。
たまに中身が漏る。何故か少しグロくなって漏る。
異形の手の姿をしている、2対の自立思考型のアンデッド。
冒涜のショベルを拾ったその日にルタの元に現れた。
100人分の死蝋化した死体から作られており、魔力によって凝縮されている。
そのため、見た目からは想像もつかないほど巨大な姿になることも可能。
ちなみに手以外の姿をとることも可能だが、基本的には手の姿でいる。
また、精霊術の増幅装置的な役割も果たせるため、能力の少ないものでも
彼らを介して強力な精霊術を扱うことが出来る。
ネクロマンサーの高度な技術の結晶とも言うべき存在だが、
まるで言うことを聞かないし、好き勝手行動をするので、
出会った頃は早く土に還ってくれないかなぁとかルタに思われていたが、
なんだかんだで頼りになるので今はある程度信頼されている。
ルタにはある目的があって近づいているらしい。
<このクマは何?>

クロネがPTMの女の子向けにパペットを着せられた姿。通称クマネ。
たまに中身が漏る。何故か少しグロくなって漏る。
ディアン=I・オーシッド [46]

【ダスク(DUSK)】
鉱石状の翅を持つ、自称・闇精霊。
ディアンについてきたのは、彼の魔力のお零れを貰うため。
昼間――太陽の出ている間は黒柴の子犬の姿をしているが、
黄昏時――日が落ちてからは12歳前後の少年の姿に転じる。
身長:143p 体重:38s
好物:マナ&魔力、美味しいもの、かまってくれるひと
嫌物:まずいもの、かまってくれないひと
無邪気で人懐っこい。気に入った人にはべたべた纏わりつく傾向。
やや人間の常識知らず。天衣無縫で好奇心旺盛だが、気分屋。自分の興味を引く話題や、メリットのあることにしか興味を示さない。
マナ&魔力が大好物であり御馳走。彼の主食(えいようか)。
栄養にはならない”食事”も大好き。おいしいものには目がない。
□プロフ&アイコン16〜20、26はトレちか様より。
アイコン6〜10は魔術商会(41)様より頂きました。
□基本的にメセはディアンのみ対応しますが、
呼びかけて頂ければダスクでも応対します。
鉱石状の翅を持つ、自称・闇精霊。
ディアンについてきたのは、彼の魔力のお零れを貰うため。
昼間――太陽の出ている間は黒柴の子犬の姿をしているが、
黄昏時――日が落ちてからは12歳前後の少年の姿に転じる。
身長:143p 体重:38s
好物:マナ&魔力、美味しいもの、かまってくれるひと
嫌物:まずいもの、かまってくれないひと
無邪気で人懐っこい。気に入った人にはべたべた纏わりつく傾向。
やや人間の常識知らず。天衣無縫で好奇心旺盛だが、気分屋。自分の興味を引く話題や、メリットのあることにしか興味を示さない。
マナ&魔力が大好物であり御馳走。彼の主食(えいようか)。
栄養にはならない”食事”も大好き。おいしいものには目がない。
□プロフ&アイコン16〜20、26はトレちか様より。
アイコン6〜10は魔術商会(41)様より頂きました。
□基本的にメセはディアンのみ対応しますが、
呼びかけて頂ければダスクでも応対します。
メアヴァイペル・ザフィーアスタイン [50]

ー精霊機ー
かつて、とある都市国家で精霊協会より流出した技術から
精霊石のコピーを用いた魔術鎧「機装兵」が作られ、大戦果をあげた。
精霊機はその機装兵を発展させた、
次世代機装兵とも呼ばれる対魔物兵装である。
契約精霊、精霊石、搭乗者が一体となることで強大な力を発揮する…
という理論を元に、精霊協会の一部と都市国家が共同で実験中のものと噂されている。
武装として機装兵用に開発されたもの、人間用としては大型の刀剣類や
機械弓などの射撃武器、また支援オプションを装備することができる。
また精霊と契約しているためその力を発揮するポテンシャルがあり、
何ができるのか未知の部分は多い。
陣召喚によって呼び出すことができる。呼び出し方は様々だが、
プロトリッターは空間の方陣から出現する形式。
また一部精霊機については契約精霊による自律行動が可能。
―機装兵―
精霊石技術の流出により共同開発された鎧状の装備。
支援戦力として魔物討伐に投入されたり、侯国では工兵業務に運用されたりもする。
かつて、とある都市国家で精霊協会より流出した技術から
精霊石のコピーを用いた魔術鎧「機装兵」が作られ、大戦果をあげた。
精霊機はその機装兵を発展させた、
次世代機装兵とも呼ばれる対魔物兵装である。
契約精霊、精霊石、搭乗者が一体となることで強大な力を発揮する…
という理論を元に、精霊協会の一部と都市国家が共同で実験中のものと噂されている。
武装として機装兵用に開発されたもの、人間用としては大型の刀剣類や
機械弓などの射撃武器、また支援オプションを装備することができる。
また精霊と契約しているためその力を発揮するポテンシャルがあり、
何ができるのか未知の部分は多い。
陣召喚によって呼び出すことができる。呼び出し方は様々だが、
プロトリッターは空間の方陣から出現する形式。
また一部精霊機については契約精霊による自律行動が可能。
―機装兵―
精霊石技術の流出により共同開発された鎧状の装備。
支援戦力として魔物討伐に投入されたり、侯国では工兵業務に運用されたりもする。
パーミル・クレセント [54]

パーミルをサポートするために用意されたロボットの【キャンベル】。
全長20cm程度の小型機だがとあるロボットの頭部のみ、らしい。
クレセント王国の遺跡から発掘された【アンチガーディアン】(城門破りの門番)
その名と共に封印されていた理由は不明。
現在はパーミルの【巨視症】による、
広大な視野を【キャンベル】が演算処理して負担を軽減している。
そのため二人は精神的に繋がっている(キャンベルにも精神がある。)
パーミルがアイドル活動している時は、専属の照明・カメラをこなしている。
全長20cm程度の小型機だがとあるロボットの頭部のみ、らしい。
クレセント王国の遺跡から発掘された【アンチガーディアン】(城門破りの門番)
その名と共に封印されていた理由は不明。
現在はパーミルの【巨視症】による、
広大な視野を【キャンベル】が演算処理して負担を軽減している。
そのため二人は精神的に繋がっている(キャンベルにも精神がある。)
パーミルがアイドル活動している時は、専属の照明・カメラをこなしている。
パイロープ [55]

行動を共にする、同じ顔をした2人の少女。
それなりに力のある者ならば、
2人が普通の人間でない事に気付くかもしれない。
■ザミエル
銃に宿る魔弾の悪魔。銃に自らが作り出した弾丸を供給している。
作り出された弾丸は、引き金を引いた者の思い通りに飛ぶ。
弾丸を作り出す代償はパイロの精神力や記憶であるのだが、パイロ本人は気にしていない。
■アガーテ
パイロを守る、薔薇の花冠をかぶる少女の亡霊。
魔女の血を引くため、死してなお物質に働きかける力も精霊に働きかける力も強い。
パイロの周囲に結界を作り出し、あらゆる攻撃を防いでいる。
それなりに力のある者ならば、
2人が普通の人間でない事に気付くかもしれない。
■ザミエル
銃に宿る魔弾の悪魔。銃に自らが作り出した弾丸を供給している。
作り出された弾丸は、引き金を引いた者の思い通りに飛ぶ。
弾丸を作り出す代償はパイロの精神力や記憶であるのだが、パイロ本人は気にしていない。
■アガーテ
パイロを守る、薔薇の花冠をかぶる少女の亡霊。
魔女の血を引くため、死してなお物質に働きかける力も精霊に働きかける力も強い。
パイロの周囲に結界を作り出し、あらゆる攻撃を防いでいる。
アイカ・フェアクロウ [56]

ルカ・クリス・ペイシェス(Luca・Chris・Peixes)
■はるか西のラバディーラ国、ペイシェス領の領主の一人娘。黒い髪と、瞳を持つ。
小さな時から大切に育てられ、家からもあまり出してもらえなかったためか、外の世界への好奇心が強い。よく、脱走しては父親に激しく怒られている。
■父はペイシェスの領主であったが、隣国ラークに攻め込まれ、一家諸共殺害される。その際、娘であるルカも殺害された、と公式には発表されている。
■はるか西のラバディーラ国、ペイシェス領の領主の一人娘。黒い髪と、瞳を持つ。
小さな時から大切に育てられ、家からもあまり出してもらえなかったためか、外の世界への好奇心が強い。よく、脱走しては父親に激しく怒られている。
■父はペイシェスの領主であったが、隣国ラークに攻め込まれ、一家諸共殺害される。その際、娘であるルカも殺害された、と公式には発表されている。
霧居幾恵 [57]

ドクター・ヨーゼフ。
たまに彼女だけに見える情報操作の神。
多分病気。
たまに彼女だけに見える情報操作の神。
多分病気。
ヴィクトリア・パルミエ・ガレット [58]

材料の星降草の花の雫を探しに行った、夜の草原で一度だけ出会った謎の青年?
ヴィッキーは彼にもう一度会う為に、精霊協会の門を叩き、冒険の旅に出た。
運命の再開は果たしてあるのか?話題の大河ロマン降臨…か!乞うご期待…。
*中の人には物語を綴るスキルが無いので、これ以上は何も出ません。
*彼は、某古典少女漫画で云う所の、丘の上の王子様 的存在で、主に癒し担当になります。
*キャラ絵は すみ さま に描いて頂きました。ありがとうございます!癒されます♪
ヴィッキーは彼にもう一度会う為に、精霊協会の門を叩き、冒険の旅に出た。
運命の再開は果たしてあるのか?話題の大河ロマン降臨…か!乞うご期待…。
*中の人には物語を綴るスキルが無いので、これ以上は何も出ません。
*彼は、某古典少女漫画で云う所の、丘の上の王子様 的存在で、主に癒し担当になります。
*キャラ絵は すみ さま に描いて頂きました。ありがとうございます!癒されます♪
セノア=L=リーン [59]

▼連れている精霊たちについて。
セノアは精霊たちの具現化能力しかありません。
彼の装備の精霊石を経由して精霊術を発動している。
【焔邑】
赤い髪と同じ色の隻眼、身体の所々に赤い鱗の生えた炎の精霊。
元はセノアの母に仕えていた精霊。
基本生真面目かつ苦労人、さらに常識人。
【凍流】
青い髪と同じ色の瞳、魚の鰭のような長い耳を持つ水の精霊。
風牙と仲が良い。瞳は盲目で、基本的に布で隠している。
おとなしく物静かかつ穏やか、さらに無口。時々の笑みは貴重。
【風牙】
緑の髪と瞳、獣の耳と右腕を持った風の精霊。
セノアと主従というよりはどこか対等。凍流と仲が良い。
飄々としていてつかみどころがなく、軽快でよく喋る。
【地鈴】
琥珀の髪と瞳、鉱物のような形状をした耳を持つ土の精霊。
焔邑と同じく元はセノアの母に仕えた精霊。
子供っぽく人懐っこいが実はいちばん年上。
セノアは精霊たちの具現化能力しかありません。
彼の装備の精霊石を経由して精霊術を発動している。
【焔邑】
赤い髪と同じ色の隻眼、身体の所々に赤い鱗の生えた炎の精霊。
元はセノアの母に仕えていた精霊。
基本生真面目かつ苦労人、さらに常識人。
【凍流】
青い髪と同じ色の瞳、魚の鰭のような長い耳を持つ水の精霊。
風牙と仲が良い。瞳は盲目で、基本的に布で隠している。
おとなしく物静かかつ穏やか、さらに無口。時々の笑みは貴重。
【風牙】
緑の髪と瞳、獣の耳と右腕を持った風の精霊。
セノアと主従というよりはどこか対等。凍流と仲が良い。
飄々としていてつかみどころがなく、軽快でよく喋る。
【地鈴】
琥珀の髪と瞳、鉱物のような形状をした耳を持つ土の精霊。
焔邑と同じく元はセノアの母に仕えた精霊。
子供っぽく人懐っこいが実はいちばん年上。
エルトナ・カートライト [60]

フレッグ・カートライト
エルトナの夫。20代半ばほどの金髪茶瞳の男性。
眼鏡とヘアピンとエプロンがトレードマーク。
特技は家事全般の他、小器用にいろいろこなす。
現在は精霊協会の食堂で働いている。
※基本的にメッセージの対応はエルトナですが、
指名がありましたらフレッグで対応致します。
ただし基本協会でお留守番なので場所は街の中固定になるかと思われます。
プロフ絵&アイコンはたくみさんからいただきました!多謝!
エルトナの夫。20代半ばほどの金髪茶瞳の男性。
眼鏡とヘアピンとエプロンがトレードマーク。
特技は家事全般の他、小器用にいろいろこなす。
現在は精霊協会の食堂で働いている。
※基本的にメッセージの対応はエルトナですが、
指名がありましたらフレッグで対応致します。
ただし基本協会でお留守番なので場所は街の中固定になるかと思われます。
プロフ絵&アイコンはたくみさんからいただきました!多謝!
ブランカ=A=ヴォルフラート [61]

::小道具紹介コーナー::
(☜ 画像参照のこと)
(☜ 画像参照のこと)
軍ヶ浦 ここの [62]

その他
【c0c0n0】
詳細不明。[精霊召喚]等により戦線に参戦することがある。
ここのの気質と精霊力が反応を起こし具現化したもの。らしい。
曖昧な姿を取るが、基本的にはここのの過去の像をベースとする。
本質は不明だが、ここのに大しては自身の事を"エレメント"と名乗る。
ここのの意識領域を利用し、自身を構築し動く。
動力は食事、精霊力、電気、ここの、専用リソース。
(アイコン20が該当)
また、ここのがこの政令を一時的に身に下ろす事により、
この精霊の似姿へと変身する事ができる。
「使い魔召喚」が該当する。
(アイコン19が相当)
【精霊の気質】
周囲の人物や状況に合わせ、性格や姿が変容する。
---------------------------------
【c0c0n0】
詳細不明。[精霊召喚]等により戦線に参戦することがある。
ここのの気質と精霊力が反応を起こし具現化したもの。らしい。
曖昧な姿を取るが、基本的にはここのの過去の像をベースとする。
本質は不明だが、ここのに大しては自身の事を"エレメント"と名乗る。
ここのの意識領域を利用し、自身を構築し動く。
動力は食事、精霊力、電気、ここの、専用リソース。
(アイコン20が該当)
また、ここのがこの政令を一時的に身に下ろす事により、
この精霊の似姿へと変身する事ができる。
「使い魔召喚」が該当する。
(アイコン19が相当)
【精霊の気質】
周囲の人物や状況に合わせ、性格や姿が変容する。
---------------------------------
システィナ=ソレリアート [63]

ゆうひ様(E-No.198のPL様)に戴いたハロウィン用プロフ絵です。
この場を借りてお礼と感謝を申し上げます。
この場を借りてお礼と感謝を申し上げます。
有澤 一実 [65]

『フェブ・アローフィア』
アローフィア家(一実の母方の実家である)の呪具であり、亡霊。
数百年前、
アローフィア家の呪術師としての呪力の大半を供給しており、
実家の総本山にとらわれていた。
一実との取引で逃げ出し、この世界で一緒に暮らしている。
こちらでは亡霊ではなく、精霊と偽っている。
ただ、莫大な力を持っているため、それが一爆発するかはわからない。
基本的に通常の手段ではこの世に干渉はできないため、
呪力を物質エネルギーに変える能力を使いものを動かしたりできる、
燃費自体は最悪ではあるが、呪力時ていたほぼいくらでもあるため問題はない模様。
アローフィア家(一実の母方の実家である)の呪具であり、亡霊。
数百年前、
アローフィア家の呪術師としての呪力の大半を供給しており、
実家の総本山にとらわれていた。
一実との取引で逃げ出し、この世界で一緒に暮らしている。
こちらでは亡霊ではなく、精霊と偽っている。
ただ、莫大な力を持っているため、それが一爆発するかはわからない。
基本的に通常の手段ではこの世に干渉はできないため、
呪力を物質エネルギーに変える能力を使いものを動かしたりできる、
燃費自体は最悪ではあるが、呪力時ていたほぼいくらでもあるため問題はない模様。
ウルジャール=クラックフ=セーカー [66]

…
Thanks a lot!
・icon7:ディグにーさん(31)
・icon9:うっしー(308)
・プロフ絵ガチ塗り知人様。大感謝。
Thanks a lot!
・icon7:ディグにーさん(31)
・icon9:うっしー(308)
・プロフ絵ガチ塗り知人様。大感謝。
Lily of the valley Ver7.25 [69]

鈴蘭の製作者……らしい?
エルリッヒ=フォーゲルという名前……らしい?
超科学をもった科学者……らしい?
星海の英雄とか言われたことがある……らしい?
過去はともかく今は超絶暇人のクズニートなので無職。
なんで時々紙袋を被っているのかは不明、決して顔絵が面倒とか大人の
事情ではない。中身は金髪碧眼……だと思う、きっと。
鈴蘭はこいつのことを クズ あるいは 主 または 駄目人間 と
呼ぶが、別に嫌っているわけではない。
エルリッヒ=フォーゲルという名前……らしい?
超科学をもった科学者……らしい?
星海の英雄とか言われたことがある……らしい?
過去はともかく今は超絶暇人のクズニートなので無職。
なんで時々紙袋を被っているのかは不明、決して顔絵が面倒とか大人の
事情ではない。中身は金髪碧眼……だと思う、きっと。
鈴蘭はこいつのことを クズ あるいは 主 または 駄目人間 と
呼ぶが、別に嫌っているわけではない。
シルヴィア・ヴァンクレイス [71]

○ソフィア・ヴァンクレイス(同行中)
シルヴィアの姉でヴァンクレイス三姉妹の長女。18歳。
得意術は操作、サブで放出を使用する。
独特な口調で話し、誰が見てもわかるような凄く大雑把な性格。
だが面倒見はよく、常に妹達の心配をしているいいお姉さんである。
操作術には絶対の自信を持っているのだが、
空間操作術の実験失敗によりハイデルベルク郊外に、
意図せず長距離の瞬間移動を成し遂げてしまい現在に至る。
実験としては大失敗ではあるが、
結果的に長距離の瞬間移動が可能だと実証しただけでも凄い話である。
勿論その話を知る者は非常に限られている。
シルヴィアの姉でヴァンクレイス三姉妹の長女。18歳。
得意術は操作、サブで放出を使用する。
独特な口調で話し、誰が見てもわかるような凄く大雑把な性格。
だが面倒見はよく、常に妹達の心配をしているいいお姉さんである。
操作術には絶対の自信を持っているのだが、
空間操作術の実験失敗によりハイデルベルク郊外に、
意図せず長距離の瞬間移動を成し遂げてしまい現在に至る。
実験としては大失敗ではあるが、
結果的に長距離の瞬間移動が可能だと実証しただけでも凄い話である。
勿論その話を知る者は非常に限られている。
ミウ・コペイカ [81]

ミウさんは異世界からやってきた、その世界では一般的な住人です
卒業論文の単位獲得のため、いろんな世界を旅しています
その異世界では、すべての事象・運命は糸のように絡み合い、住人はその糸を踊りや歌、呪文などで振動させる事で魔法を生み出していました。
しかし、その魔法を全く使えないイレギュラー、それがミウです。
初めて渡った世界での出会いと別れ、あの人と再び出会うまでの間、彼女は旅を続けます。
この世界で得た出会いは、ほとんどの人がパンツ履いてないという事実でした。
「どこの世界に行っても、こんな人達ばかりなのかにゃぁ」
今まで魔法が使えなかったミウさんも、精霊武具によって術の行使ができるようになりました。
でも、どうして効果があるのかは今ひとつ理解してないようです。
卒業論文の単位獲得のため、いろんな世界を旅しています
その異世界では、すべての事象・運命は糸のように絡み合い、住人はその糸を踊りや歌、呪文などで振動させる事で魔法を生み出していました。
しかし、その魔法を全く使えないイレギュラー、それがミウです。
初めて渡った世界での出会いと別れ、あの人と再び出会うまでの間、彼女は旅を続けます。
この世界で得た出会いは、ほとんどの人がパンツ履いてないという事実でした。
「どこの世界に行っても、こんな人達ばかりなのかにゃぁ」
今まで魔法が使えなかったミウさんも、精霊武具によって術の行使ができるようになりました。
でも、どうして効果があるのかは今ひとつ理解してないようです。
キメラと育て親 [83]

リードクォーツ(リーク) クラス/リベルタス 種族/ウルペース
性別/男性 年齢/24歳 身長/184cm(耳含む) 体重/72kg
フェーンの住む教会にたまにふらりと現れてはタダ飯を食っていく狐の獣人。
冒険家として世の神秘や未踏の地や古い遺跡を踏破することに執念を燃やしており、一所に長く滞在することはあまりない。
大飯食らいな上遠慮という言葉をどこかに置き忘れた性格なので、教会にいる時はその食いっぷりにうんざりしたレアに意味なく殴られる。
神秘神秘うっさい。
性別/男性 年齢/24歳 身長/184cm(耳含む) 体重/72kg
フェーンの住む教会にたまにふらりと現れてはタダ飯を食っていく狐の獣人。
冒険家として世の神秘や未踏の地や古い遺跡を踏破することに執念を燃やしており、一所に長く滞在することはあまりない。
大飯食らいな上遠慮という言葉をどこかに置き忘れた性格なので、教会にいる時はその食いっぷりにうんざりしたレアに意味なく殴られる。
神秘神秘うっさい。
オード=ダイダロス [84]

キザイア=ダイダロス。
まだ3歳という、旅をするには幼すぎる女児。
両手両足に重度の火傷痕がある上、閉所恐怖症を患っており今尚保護と治療に励んでいる。
父から譲渡された結界が、日を追うごとに昂ぶる彼女の感情と魔力にマッチし
今では無意識で他人に害を及ぼすレベルにまでなってしまったため
改善と保身を兼ねた精神修行として、兄オードとともに精霊協会に訪れた。
わがままで甘えん坊、兄が過保護で甘い事をいいことにフリーダム。
幼いので舌足らずで、特にさ行が美味く言えない(例:〜さん→〜しゃん)
お気に入りのネズミ型ぬいぐるみ"ぶらうん=じぇんきん"の首をよく握り絞めている。
※アイコンNo.30はEno.20様から描いていただきました!感謝!
まだ3歳という、旅をするには幼すぎる女児。
両手両足に重度の火傷痕がある上、閉所恐怖症を患っており今尚保護と治療に励んでいる。
父から譲渡された結界が、日を追うごとに昂ぶる彼女の感情と魔力にマッチし
今では無意識で他人に害を及ぼすレベルにまでなってしまったため
改善と保身を兼ねた精神修行として、兄オードとともに精霊協会に訪れた。
わがままで甘えん坊、兄が過保護で甘い事をいいことにフリーダム。
幼いので舌足らずで、特にさ行が美味く言えない(例:〜さん→〜しゃん)
お気に入りのネズミ型ぬいぐるみ"ぶらうん=じぇんきん"の首をよく握り絞めている。
※アイコンNo.30はEno.20様から描いていただきました!感謝!
グリゼルダ・ヘリオトロープ [86]

---------------------------------------------------------------
【元素神ウカ・エル=リエッタ】
青紫の髪と銀の瞳を持つ華奢な少女(に見える)神。
尊大だが恥ずかしがり屋、煽てられるとすぐ調子に乗り、そして大いに落ち込む。
何らかの理由で神としての能力をほぼ失っており、
ゼルダから離れると他者に認識されることも出来ない。
それでも共に居る者に、それなりの加護を与えることはできるらしい。
西方諸国で戦神として崇められる女神と同名。
それを言及すると途端に不機嫌になる。
---------------------------------------------------------------
クラス:元素神
種族:神(元人間)
性別:無 年齢:不明 身長:158cm 体重:人間の頃は50kg
元は属性魔法に秀でた人間の魔法使い。
紆余曲折の末に神格を得るに至る。詳しくは忘れた。
神となったことで性別に意味を失くしたが女性。ねこみみじゃなくて跳ね毛。
服は魔力によって形成しており、日によって微妙に変化する。
信仰者に多大な魔力を授ける元素神の一柱。今は特に特典なし。
力を失ってからの数百年"魔女の森"に引き篭もっていた為、世事には疎い。
力を失う過程に関連しているらしく、人族──特に「人間」が怖い。
人以外には興味本位のままに接する。セクハラともいう。
どちらの場合でも好き勝手に話しかけることには変わりがない。
イラストは現在ハロウィン用に切り替え中です。
【元素神ウカ・エル=リエッタ】
青紫の髪と銀の瞳を持つ華奢な少女(に見える)神。
尊大だが恥ずかしがり屋、煽てられるとすぐ調子に乗り、そして大いに落ち込む。
何らかの理由で神としての能力をほぼ失っており、
ゼルダから離れると他者に認識されることも出来ない。
それでも共に居る者に、それなりの加護を与えることはできるらしい。
西方諸国で戦神として崇められる女神と同名。
それを言及すると途端に不機嫌になる。
---------------------------------------------------------------
クラス:元素神
種族:神(元人間)
性別:無 年齢:不明 身長:158cm 体重:人間の頃は50kg
元は属性魔法に秀でた人間の魔法使い。
紆余曲折の末に神格を得るに至る。詳しくは忘れた。
神となったことで性別に意味を失くしたが女性。ねこみみじゃなくて跳ね毛。
服は魔力によって形成しており、日によって微妙に変化する。
信仰者に多大な魔力を授ける元素神の一柱。今は特に特典なし。
力を失ってからの数百年"魔女の森"に引き篭もっていた為、世事には疎い。
力を失う過程に関連しているらしく、人族──特に「人間」が怖い。
人以外には興味本位のままに接する。セクハラともいう。
どちらの場合でも好き勝手に話しかけることには変わりがない。
イラストは現在ハロウィン用に切り替え中です。
アキアカネ・ミヅチ [92]

アキアカネ(とその師匠)によって作られた人形。
赤いリボンがチャームポイント。
主人であるアキアカネに対して辛辣な言葉を投げつつも、頼れる相棒。
赤いリボンがチャームポイント。
主人であるアキアカネに対して辛辣な言葉を投げつつも、頼れる相棒。
キワコ [96]

オッフェンレンツ邸 内装
1-暖炉のある部屋
1-暖炉のある部屋
ユラム・カラ・フルスウェレ [97]

・補足コーナー
「魅了の魔眼」について
魅惑、具体的に言えば、見た者を「瞳の奥へ誘う」ような感覚、もしくは著しい興奮、一種の呪いが襲う。動物としての知性が高ければ高いほどその呪縛は強いが、それを抑える理性が強ければ強いほど相殺される。現在では左目の瞼の上の入れ墨と両頬のペイントによりその力を抑えているが、それでも感情の起伏やその時々で力を取り戻すことがある。
「体中のタトゥーやボディペイント」について
左目の上と背中のものは入れ墨なので落とせませんが、それ以外は身体を洗うたびに落とします。酷い雨に遭ったり水中に入ると割と落ちます。もう一度描きなおさないといけないのでとても面倒です。朱墨と筆は常備していますが、普通のインクを指で塗っても代用できたりします。ペイントは時間を経ると黒ずんでいき、徐々に効力を失っていきます。黒ずんだ状態で放置していると墨が肩代わりした負荷が身体に逆流してしまうのでとても危険です。
・交流に関して
凸メッセに伺うことがあります。凸メッセをいただくのも大歓迎です。
非常に面倒な性格や設定などしておりますので、アレでしたらお気軽に無視してやってください。
「魅了の魔眼」について
魅惑、具体的に言えば、見た者を「瞳の奥へ誘う」ような感覚、もしくは著しい興奮、一種の呪いが襲う。動物としての知性が高ければ高いほどその呪縛は強いが、それを抑える理性が強ければ強いほど相殺される。現在では左目の瞼の上の入れ墨と両頬のペイントによりその力を抑えているが、それでも感情の起伏やその時々で力を取り戻すことがある。
「体中のタトゥーやボディペイント」について
左目の上と背中のものは入れ墨なので落とせませんが、それ以外は身体を洗うたびに落とします。酷い雨に遭ったり水中に入ると割と落ちます。もう一度描きなおさないといけないのでとても面倒です。朱墨と筆は常備していますが、普通のインクを指で塗っても代用できたりします。ペイントは時間を経ると黒ずんでいき、徐々に効力を失っていきます。黒ずんだ状態で放置していると墨が肩代わりした負荷が身体に逆流してしまうのでとても危険です。
・交流に関して
凸メッセに伺うことがあります。凸メッセをいただくのも大歓迎です。
非常に面倒な性格や設定などしておりますので、アレでしたらお気軽に無視してやってください。
レナ=\=サクラリッジ [98]

甘夜(アヤ)という名で精霊協会に出入りする人間。
黒髪に黒い瞳、黒い異世界の服に身を包んだ隻腕の少女。
普段は姿を見せないものの、何らかの事情でこっそりレナを監視している様子。
黒髪に黒い瞳、黒い異世界の服に身を包んだ隻腕の少女。
普段は姿を見せないものの、何らかの事情でこっそりレナを監視している様子。
1〜100 | 101〜200 | 201〜300 | 301〜400 | 401〜500 |
501〜600 | 601〜700 | 701〜800 | 801〜900 | 901〜1000 |
1001〜1100 | 1101〜1200 |