精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > E-No.119 (第9回:2012/11/10)

E-No.119

本名:ライナス=ハシュナ
通称:ライナス

【戦闘結果】【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】

一言メッセージ

――3

それは何時だって、聞こえる所から。

悪意はいつも、忙しく鼓膜を震わせる。
見えないからこそ、より鋭敏に。
瞳に映らないからこそ、より鮮明に。


                            
――『人間になれる夢を見たのよ』

お知らせ

登録状況
【クエスト】継続登録、メッセージ登録、戦闘設定登録、プロフィール登録、セリフ登録
【イベント】武術会【秩序杯】、コロシアム、武術会【混沌杯】
精霊術の習得
増幅:超神速 を習得!
素質の開花
HPアップ Lv2 を開花! [-1P]
→ 最大HPが上昇! [1150→1200]
スキルの鍛練
鍛練によって 増幅 のLvが上昇! [9→10]
アイテムの購入
ウェポンブレイク Lv1 の抽選に外れたため 霊玉原石 Lv1 を購入! [-200GP]
【今回の抽選結果を表示】【次回の販売アイテム一覧を表示】
アイテムの精製
霊玉原石 Lv1 を精製!
狙い撃ち Lv1 を獲得!
装備品の強化
同調によって 主力 のLvが上昇! [7→8]
攻撃 が上昇! [60→70]
同調によって 補助 のLvが上昇! [7→8]
攻撃 が上昇! [25→30]
精度 が上昇! [30→35]
同調によって 防具 のLvが上昇! [7→8]
防御 が上昇! [50→55]
精度 が上昇! [20→25]
メッセージ送信
オボロネ [150]6件 のメッセージを送信!
アルテ [162]7件 のメッセージを送信!
フロー [408]5件 のメッセージを送信!
イサナ [496]4件 のメッセージを送信!
リザ [698]4件 のメッセージを送信!

メッセージ

リリス [80]
ーー、何処かに、引っかかっていてくれたり、していると、
ーー、いいんです、が、


空を舞っているよりも、枝に引っかかり木の葉に隠されたほうがいい。
緑の中にあの色は果実に見えるか、若しくは隠されてしまったほうが都合がいい。
思い返しながら、見ず知らずの人に自身の下着の行方を尋ねたことについて、恥ずかしくなった。


ーー、そ、そうだといいんですけれど、
ーー、なんだか、皆さんに、頼り過ぎている気がして、……、
ーー、も、もう少し、自信を持ってみようかと、思います、


ありがとうございます、と頭を下げて。
彼の微笑みにつられて自然とこちらも微笑んだ。


ーー、あ、ライナスさんは、お菓子をもらう側、なんですね、……、?

ーー、たくさん貰えました、か、?
ーー、街が賑わうのは、とても、楽しい、ですね、


楽しげな彼の姿を見て、微笑むばかり。
思い出したように。
ナコ [171]
「ふにゃ…!?」
「…あれ?」
来るであろう衝撃が無いことに唖然とした様子のナコ。

「…あ。」
事態を把握し、あなたの腕に抱かれていることに気付いて見せたのは

「えへへ、ありがと。回復役が怪我したら世話ないもんね」
すこし照れたような、そんな笑顔でした。
ロジーヌ [281]
「せいどうきょうかい……。
 ……ゆいいつしんきょう?」

興味なげに反芻して。

「――姿も見せないものに祈って、どうするの?
 あなたは教えを乞うと言ったけど……誰がその言葉を読み取るの?
 あたしには分からないわ」

 肩をすくめて、手をひらひらさせる。

「あら。
 でも、そんなに目立つ背格好で、よくよく見られているのじゃない?
 それともあたしの目つきってそんなに悪いのかしら。
 あなたが言うみたいに」
ヤスナ [397]
仕合が終われば鞘に納めた刀を杖に立ち上がり、男の言葉には緩く首を左右に振った。

「…世辞はよせ。こうも見事なまでに完敗の後では、皮肉にしかならんぞ」
「お陰でまた一つ実戦の妙を知った。次に活かさせてもらう」

「む」
「これか。言う通り刀だ。……そう珍しいものという意識は無いが」

持ち上げた刀と、正面の男の得物を見比べる。やや、目を細め。

「むしろ、お前の持っているそれの方が珍しい。
 威力の程は身を持って知ったが、なんという物だ?」
ナギ [446]
ナギ「むー…魔力を全て弾かれるなんて。。。」
キィア「これは完全に読み負けだなや(ケケケケケケ)
    あんちゃん、脳筋ぽいナリしてなかなか切れるじゃねェの!(ケケケケケ)」
レラ「…ふむ。まぁ、次の闘いの良き参考にはなったろう。
   事前に相手の事は分かったんだ。対策不足は否めないな。」
ナギ「うん。今度は技のバリエーションを増やす必要があるね。」


ナギ「改めて、対戦有り難う。
   うん、彼らが精霊………みたいなモノかな。
   正しくは星に宿る精霊なんだけどね。」
キィア「まぁ、使える力は精霊みてぇなモンなんで、
    あんまし難しく考えねェ方針でよろしゅーね☆(・∀・) 」

イベント(ペアマッチ)

イベント名
パーティ名
メンバーライナス
 [E-No.119]
イサナ
 [E-No.496]

イベント(大武術会)

イベント戦の設定
「イベント登録」で「対戦相手指定設定」「霊玉の装備」などの設定を行えます。
パーティの編成
ランダムにイベントパーティを結成した!
イベントでの連絡用に、パーティメンバー限定の「掲示板」が自動作成されました!
※自動作成された掲示板はログインしないと表示されません。
イベント名
パーティ名
メンバーキール
 [E-No.52]
ライナス
 [E-No.119]
ナコ
 [E-No.171]
ヨザクヤ
 [E-No.230]
ストレッタ
 [E-No.361]
ウェリオーン
 [E-No.363]
フロー
 [E-No.408]
タルト
 [E-No.611]
アプロ
 [E-No.663]
ルゥ
 [E-No.770]
イミテ
 [E-No.771]
ななこ
 [E-No.784]
希世子
 [E-No.854]
アリシア
 [E-No.948]
シャル
 [E-No.1028]
精霊兵『玄武』
 [NPC]

クエスト

クエスト名
パーティ名
メンバーライナス
 [E-No.119]
ナコ
 [E-No.171]
ヨザクヤ
 [E-No.230]
フロー
 [E-No.408]

プロフィール

クラス
種族
性別男性年齢15歳身長201cm体重96kg
短く刈られた藍色の髪、若緑の眼。
歳相応とは言いがたいその肉体は、頑強に鍛え上げられており墨黒の僧衣の下からでもその存在感を主張する。
常に閉ざされている様な細目の奥の瞳は、どこか少年の様な純真さを秘めていた。

その姿とは対照的に、幼きに傾倒した思考回路。
職業柄か丁寧に徹した言葉遣いをするものの、年齢を鑑みれば時折使い方が怪しくなるのも仕方ないと言える。
 
彼は精霊術師ではない。
それどころか、力を借りるべき精霊の姿すら、彼の眼は映さない。

・"教会"
 救いが欲しいと、誰かが求めた。
 信仰心を礎に、人々は集団を形成し、やがて組織を構成した。
 唱えられるのは、唯一神への祈り。唄われるのは、賛美歌と感謝。
 故に、人々は恐怖した。その与えられた救いが破壊されることを。
 共同体が忌む物とは外。それこそ即ち、自らに迎合せぬ異端。
 裁きを与えよと、誰もが求めた。

アイコン一覧

12

ステータス

HP火MP水MP風MP土MPMP増加量スタミナ素質PGP
1200000012300535
増幅放出治癒結界強化操作具現中和精製
11.120003.340000

素質

素質素質素質素質
HPアップ Lv2

精霊術

術No系統種別MPコスト対象
拡大
対抗
発動
術名
1増幅強打40------××
122増幅突撃40------××
2増幅連撃----40--××
210増幅瞬斬----40--××
128増幅神速----40--×
129増幅超神速----60--×
130増幅命中----40--×
3増幅防御------40×
58増幅属性攻撃耐性増幅10101010×
278増幅限定解除10101010×
14強化均衡能力強化10101010
15強化攻撃能力強化20--20--

装備品

主力:両手(武器)LvCP攻撃防御精度
TWISTER
両手に装備された、十字を模したパイルバンカー。長い黒杭が二本装填されている。
8470010
スロット1土MPアップ Lv1
スロット2結界斬 Lv1
スロット3
補助:補具(防具)LvCP攻撃防御精度
特務第13課制式外套
僧衣ごと覆う、白色の外套。魔力繊維・聖霊銀繊維含有礼装の一つ。
84301535
スロット1
スロット2
スロット3
防具:重装(防具)LvCP攻撃防御精度
祝福儀礼済僧衣
「教会」で一般的に用いられるカソック。邪性に対する抵抗を持つ。
8405525
スロット1
スロット2
スロット3
攻撃力命中力受け
防御力
受け
成功力
防御力回避力
主力1701255062155126
補助0000

同調値一覧

霊玉名(武器)同調値
結界斬4
霊玉名(武器・防具)同調値
土MPアップ5
土の支配者4

霊玉名:【青字】同調値は上昇可能/【赤字】同調値は上限に達している

所持アイテム (3/25)

No種別装備アイテム名価値
1霊玉主1土MPアップ Lv1100
2霊玉主2結界斬 Lv1(武器)100
3霊玉狙い撃ち Lv1(武器)(遠隔のみ)100
サブクエストポイント
精霊兵研究所(ヘルミーネ)300
トップページ冒険結果一覧 > E-No.119 (第9回:2012/11/10)