精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > プロフィール(サブ) (第9回:2012/11/10)

冒険結果一覧

サフィアン・C・ゼルトシャッツ [605]

紋章獣【ミスティ・ローザ】
愛称はローザ。
ローズクォーツに似た“紋章石”に宿る召喚獣。
桃色の毛皮の耳の長い小さなフェネック狐のような姿で、よくサフィアンは肩に乗せている。
あまり強い変色を示さない為に(夜間暗所少し濃い桃色になる程度)普通の天然石と混ざって売られていたのをサフィアンが脱走時発見して入手した。

子供程度の知能を持ち、所謂精神感応で会話が可能。
(同族のサフィアンとは100%意思疎通が出来るが、他人だと相手の感受能力に左右されるらしく7割伝われば上々)
実体は持たないが、思念体としてふわふわのピンクの髪と瞳を持つ幼女の容姿を取る場合も(幻のように透けてみえる)
本来の“紋章眼”の持ち主の姿を模していると思われるが…?

石の変色が薄いのと同様で能力はそう強くないが、各種能力の補助と、弱い幻術を幾つか扱える。
石の名から来るのか薔薇の花や香りが好き。

※話し掛けられたら話はしますがどこまで話が通じるかは上記通り&少々人見知り。
■仮イラストはメインキャラPLと同じ。

紋章獣【???】
最後の脱走を成し遂げるのにサフィアンが隠し持っていた“切り札”的な紋章石。
だが何の石なのか、何という名なのか、どういう姿を持つのか、どういう能力があるのか。
サフィアンも1度召喚したきり、使わないでいるので諸所不明。
どうやら亡き母の瞳が転じた“紋章石”の1つで形見らしいが……?

ヴィス・リリア [609]

『お父様』

クラス 錬金術師
種族  人間
年齢  不明

白髪の見た目40代の男

錬金術を研究し、擬似的な魂の精錬に至った。

不老不死であるという噂が立ったことがある。

桔梗 幸乃 [610]

具現された武具の数々は幻想である。ひとたび相手に損害を与えれば直ちに消えゆく。相手に損害を与えるための武具の熱量は、仕手から補われる。したがい、数多くの武具を扱うには、卓越した仕手の技量と体力を必要とする。一なる剣は仕手であり、具現される百の剣は幻想である。すなわち、百なる一の剣という。

アナナス=グラサージュ [612]

本名:ルル=フロランタン
通称:ルル
クラス:守護精霊 性別:??? 年齢:???
身長:85cm 体重:12kg

幼少期からアナナと共に過ごしてきた守護精霊。
気分屋で厄介事を引き起こしやすい。どちらが守護されているのか分からない状態である。
素早い動きと槍による物理攻撃が得意。

現在、食い逃げ、窃盗などの罪をアナナに押し付け逃走中。

スザンナ・ノリス [615]

ハロウィーン・パーティ参加時の仮装。

 不思議の国のアリス
開始(昼過ぎ)から夕方までの従業時と一回目の休憩時。

 魔女
夕方から真夜中までの従業時と二回目の休憩時の前半。

 海賊
二回目の休憩時の後半。

 吸血鬼
真夜中から終了(明け方)までの従業時。

念 白澤 [641]

【左】陰祭(かげまつり)
無口無表情な影の精霊。
念静からはかげまつと呼ばれ、念静のことを十七代目と呼ぶ。
基本的には大人しく念静に従っているが、
実は十六代目念堂(※)から、念静を監視するように命ぜられている。
放出術の担当。
※念静の先代にあたる。

【右】水鏡(みかがみ)
得体のしれない水の精霊。
胸元に桃色の花をつけているが、花びらが一つ欠けている。
発声能力を持たないため、喋れない。
本人にあまり自分の意思を伝えるつもりがないようなので、
コミュニケーションを取ることは困難を極める。
何を考えているかは分からないが、念静についてくる。
以前どこかで念静と会ったことがあるらしい。

呉葉 [644]

エリンの勇士、呉葉/Kureha ,Erinn Hero (白)(白)(2)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight)
二段攻撃、絆魂
あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃を持つ。
2/3

エフィニア・レティルー [649]

スフィー。

エフィーと一緒に育ってきた、自然のちからを糧に生きる何か。
生まれたところみたいに、自由に動けないので、
いまは透明なまま、エフィーとおしゃべりしてるみたい。

佐藤 深雪 [654]

【FP(フォルテ・ピアノ)】
とある研究所で行っていた培養天使計画において、FF(フォルテッシモ)とPP(ピアニッシモ)の強化素材として造られたナメクジやスライムのような姿の生体改造実験体。
研究所から逃げ出して身体が崩壊寸前のところをノウァに助けられる。
黒いうさぎの縫いぐるみを依代に、個体として安定化を図って身体の崩壊を防いでいる。

細胞の一部を切り離して、記憶を並列化させて活動することができる。
ただし、依代に入り込まないと自然消滅する。
ウルドの魔法の御蔭で、現在は縫いぐるみを媒体にして擬人化ができるようになった。
もともと希薄だった感情も擬人化することで芽生え始めてきている。
ウルドに大事にされている筈なのに、何故か戦闘では盾替わりにされる不幸属性。

サクラ・エゾヤマ [655]

※以下の人物はサクラ達とは別行動をしています。
 サクラ達は彼女らの存在を知らず、
 全く別のところで別個に動いているので、
 其々の話題を振られても反応はできませんのでご了承ください。


オリフィア・ヴィオレット (アイコン22〜26)
大昔に滅んだ国の姫。
体内に悪の王の魂を宿している。
普通の人間だったが長い間悪しきモノを取り込んでいるために魔法が使える。
長い眠りから目覚め悪の王と体を共有し動いている。
何か目的があって動いているようだ。

マグノリア (アイコン27〜28)
ウサギの耳が生えた少女。
大きなウサギの姿に変身し、オフィリアの乗り物として動く。
セルフォリーフのユカラという少年に瓜二つのようだ。

レイヤ・センドウ [656]

セツカ・F・フラムラージュ
ェイド王国の騎士。
少し前に、ジェイド王国の王の娘であるエキュパージュに傷だらけで倒れているところを拾われる。
エキュパージュの昔の知り合いに似ているらしいが、別人だと本人談。ただ、異世界から飛ばされた事は確かで行くあてもないので人手不足のジェイド王国でそのまま騎士に採用される。騎士に採用される程度には腕が立つ。
フラムラ―ジュは騎士をする為に便宜上作ったファミリーネーム。既に無くなったエキュパージュの旧姓とセツカの恩師の名前をもじった名前らしい。
紺色の毛並みに赤と紫のオッドアイという珍しい猫を飼っている。名前は「フィー」。猫には微妙に懐かれていない。
過去に何かあったのか、悪魔と魔女が嫌い。
サクラの護衛として一緒に旅に出る事になる。
紺色の紐の首飾りをいつも肌身離さず持っている。
首飾りの中に「フィー」という少女の魂が宿っている。

ある戦いの結果、自身に紫の魔女「オリフィエル」の力を宿す。

フュンフミール=ゼイレナハト [662]

幻影のように現れては消える、二本の痩せ細った青白い腕。
ミイルを守るかのような行動をとり、その際にのみ出現する。
大きさからいって成人男性のもののようだ。

プレラ・パレート [665]

「ああ、この子のことはお気になさらず。
ただの……そうですね、置物のようなものです。」

「邪魔にならないよう控えさせてますが、
もし彼女に用があるのでしたら、どうぞ申しつけてやってください。」

「名ですか?私はプリマと呼んでいますね。」

ミルフォード・グリム [666]

【妖精“ナビ”】
自らを“正義の味方の味方”と嘯く妖精。
ミリィが呪いにかかった時についでについてきたおまけ的存在。
魔術の心得があり、ミリィの戦闘をサポートする(場合もある)。

どうやらこの世界の存在ではなく、
別の世界からやって来た者らしいが、多くを語ろうとはしない。

その存在は魔力によって形成される一種の人工生命体であり、
割と簡単に消滅して、割と簡単に復活する曖昧な存在である。

基本的にミリィの周囲をふよふよと浮いているが、他人への関心はあまりなく、
会話に首を突っ込む事は少ない。
話しかければ当然反応はする。

シング [669]

夢魔ネッコ

ウィンセリュート [681]

■ 満天星(どうだん)
class:暗殺者 / race:梟人(ふくろうびと)
sex:男性 / age:???歳
height:185cm / waight:???kg
hair color:armond / eye color:orange / skin:dark

鳥と人の両態を取る、鳥人の一種。ワシミミズクの一族。
外見的には青年〜中年あたりに見えるが、
数えていないため実年齢は言えない。
体格はいいが細身。
肌色のダークっていうのは浅黒いぐらいの意味です。

人型のときは常に顔の半分以上を覆う仮面をし、黒い外套を着ける。
怪我をしているとかいう理由ではないらしい。

半妖精の神域を侵したために、その長に捕らえられ、
ウィンセリュートのお目付役としての仕事を押しつけられている。
強力な術がかかっているために逆らうことが出来ない。

やる気はないがそれなりに面倒は見てくれる。
…以外の顔はいろいろ謎の人。


icon[8][9]

■ フェリュシアーウィス
class:学者 / race:半妖精
sex:男性 / age:???歳
height:145cm / waight:???kg
hair color:black / eye color:ash-blue / skin:pink-white

ウィンセリュートと同年代で、共に外へ出されたもう1人。
見た目は12歳前後の大人びた子供。

性格は理知的でひややか。
よくいえば落ち着いてしっかりしている。
他人に壁を作りがちでひねくれ者だが、知識のある大人は尊敬する。

結界とか中和が得意な補助型。
ウィンセリュートとは別行動で、メンバーつのって何とかやっている。
将来的には精霊兵の使用を検討中。
愛称はフェリュー

icon[10]

マヤウェル・ザ・ダンシングアース [682]

※補足説明
・大樹系亜人について
 大樹系亜人は木の実から生まれる。親となる樹が数十年かけて熟成させた実が地面に落ちると、中から二次性徴が始まる前後の年齢で生まれてくる。
 つまりマヤは外見年齢は14歳前後だが、実際には数年しか生きていない。
 親の大樹は同種族が完全に植物と化したなれの果て。経年とともに植物部分が人間部分を浸食し、最終的には一本の大樹となってしまう。肉体の老化の遅い彼らにとっての寿命と言える。
 マヤの場合は戦闘のために背中の樹を濫用しているため、通常よりも侵食が非常に早く、長生きできないことが予想される。
 大樹系亜人としての繁殖は大樹になってからだが、人間状態でも生殖行為をすることは可能。その場合、植物要素はほとんど残らないケースが多いらしい。 

・彼女の所属するギルドについて
 主に戦闘を中心とする、依頼請負型の傭兵集団のようなもの。
 偽島、MoWにて活動していたライラック・ザ・ヘクサブロッサムと同じギルドの所属ってゆーかゴスロリにしたのは彼女の趣味。
 彼女を精霊協会に派遣した理由としてはまだまだ世間知らずで未熟であるため、社会勉強も兼ねてということらしい。

・どうでもいい余談
 名前のせいか樹液には酩酊作用があり、程良い甘さで美味しいとのこと。

羊飼いのメイリ [685]

【ブラッディ・メイリ】
「あなたの魂、食べちゃいます…?」
黒羊の力を使って悪魔少女へ大変身。
変身後は装備品がなんだかおどろおどろしい感じになってキケン!
でも中身はただの娘さんなので、5ターンちょいで変身は解ける。
その度に逃げ回りながら変身しなおし。
ちょっとみっともなくないですか、メイリさん?

【黒羊】
「ここがてメェ〜らの墓場なんだよっ!」
メイリさんの元にやってきた黒い毛並みの羊。
ヘル・シープ。ちょっぴりヘルシー。
とっても悪い子っぽい。
山羊ではありません。

【羊玉】
「メェー」「メェー」「メェー」「せメェー!」
メイリさんの羊達は、人質ならぬ羊質(ひつじち)である。
悪い黒羊が、羊達を一所に集めて盾にしている姿。
もこもこの極み。

白浜 魚月 [687]

魚月がよくお世話になる召喚者達。
水の中に居ることの方が珍しい。
普段よく連れているのは次郎とマクレガー。

【次郎君】

海神の使いの大きな鮫。幼い頃の魚月を知っている。背に魚月を乗せることが多い。

【マクレガー君】

ちょっと体の小さい、魚月を「姉御」と呼び慕う小物臭漂う鮫。強面になりたい。

【ブルーハワイちゃん】

筋骨隆々暴走天使系乙女。二足歩行するわ鉄拳振るうわな自称鮫。
魚月はぶっちゃけ鮫だと思ってない。でも仲良し。
夏物セーラー服に「暴走天使」や「喧嘩上等」の腕章。

【ジャンバルジャンさん】

白いクジラ。周りが鮫ばっかりなのでアウェー感に苦しんでいる。
考え方が後ろ向き。だけど頑張る。
マイブームワードは「芋焼酎」。

リザ・デ・サンクティス [698]

○魔剣テオドロ(La spada del potere magico “Teodoro”)
リザと共に捨てられていた剣。
見た目は悪趣味なただの黒い剣だが、なぜか喋る。
ぺらぺらとうるさい。基本的に無駄にハイテンション。

魔剣を具現した時に唐突に話し出したと思ったら、具現を解除した後も、どういう原理か剣に居座っている。
居座ってはいるが、リザが精霊力を使わない限り、喋る以外は普通の剣と性能は変わらない。
一応、手入れはきちんとされている。

雛神 由依 [700]

・クロツ・フォルネス

二十歳の青年。
階級は修道士。
父親も教会所属で司祭である。
七光りとも言われることがあるが、当人は優秀。司祭の地位は約束されていると噂もある。
ただし、戦闘訓練は受けてはいるが実戦経験は皆無。本人も自覚しているほど不向き。

枢機卿からの直々の辞令で教会特異処理13班へ異動。
そこで魔女と呼ばれる少女と出会う。

真面目な彼にとって上司に当たる人物の言動は理解できない点が多く、悩みの種である。
トップページ冒険結果一覧 > プロフィール(サブ) (第9回:2012/11/10)