冒険結果一覧
クエスト | 武術会:秩序杯 | コロシアム | 武術会:混沌杯 | ペアマッチ | 大武術会 |
1〜100 | 101〜200 | 201〜300 | 301〜400 | 401〜500 |
501〜600 | 601〜700 | 701〜800 | 801〜900 | 901〜1000 |
1001〜1100 | 1101〜1200 | 1201〜1300 | ||
パーティ一覧 | コミュニティ | 各種統計 | 圧縮結果 |
名前 | 一言メッセージ | プロフィール | 装備品 |
メイン+サブ | メイン | サブ | 精霊兵 |
御手洗 糺 [304]

白い梟のようなもの
名は不明。
糺がそれの名を呼ぶ状況に、誰も、一度も遭遇していないから。
名前が無いわけではない。
そう、PLが思い付いていないだけ、という説が有力である。
用事が無ければ、糺の周囲およそ5町(およそ545m)以内にいる。
雑食。なんでも食べられる。
…が、なんでも食べるわけではない。
それの食事は主に、「糺が食べようとするもの」である。
試しに、糺に食べ物を渡してみると良い。
そうすれば、それはすぐさま飛んでくる。
(ただし、渡そうとした時には既に、気付かれることなく近くまで接近しているのだが…。)
そうして、その一部――いや、時にはすべてを奪って行くであろう。
名は不明。
糺がそれの名を呼ぶ状況に、誰も、一度も遭遇していないから。
名前が無いわけではない。
そう、PLが思い付いていないだけ、という説が有力である。
用事が無ければ、糺の周囲およそ5町(およそ545m)以内にいる。
雑食。なんでも食べられる。
…が、なんでも食べるわけではない。
それの食事は主に、「糺が食べようとするもの」である。
試しに、糺に食べ物を渡してみると良い。
そうすれば、それはすぐさま飛んでくる。
(ただし、渡そうとした時には既に、気付かれることなく近くまで接近しているのだが…。)
そうして、その一部――いや、時にはすべてを奪って行くであろう。
牛 [308]

アイコン10は66さん謹製
牛の写真は20さんが撮影加工したものを使用させて頂いております
牛の写真は20さんが撮影加工したものを使用させて頂いております
シン・アゼル [309]

【現在の筐体】★★★★★★★☆ 24/25
製造元、性能など詳細不明。
固有名は『彫文魅々巳(えるふみ・みみみ)』。
骨格、中身の作りなどは実際のエルフ女性とほぼ同じ。
な割には妙に頑丈な作りをしていて、全身に施した不可視色の呪紋
(前筐体付属の防衛機能の制御コード、を意匠化翻訳したもの)
の効果と相まって金属鎧に匹敵する防御力を持っている。
【反芻術式詠唱システム応用内燃機関子牛(行使)力エンジン】
通称「子牛力エンジン」。
牛の反芻プロセスにヒントを得て作られた。
精霊術との相性は極めて良い。
最低でも四基以上の「反芻炉」で構成する必要があるのだが、
現筐体の胸郭内部にはそのうち二基までしか格納できなかった。
残りの二基をどこに格納したかは、極秘事項である。
格納箇所が増量され、必要に迫られ形状の徹底的な追求も行ったが、
あくまで反芻炉搭載のためであり他意は一切ない。おっぱい。
【眼鏡】
多目的なんとか表示デバイス。
対象の戦力だとか戦況だとかの分析結果を逐一表示する。
どこでどう処理を行っているかは不明。
情報の信頼性はそれなり。
【前期使用筐体】★★★☆☆☆ 18/25
型番は『混々守重工製長期単独行動用雷兵筐体「申」第4.355版』。
色々凄かったらしいが、色々劣化しまくっていて、ぽんこつだった。
頻繁にパーツがもげるのが特徴。今は貯金箱として余生を送っている。
製造元、性能など詳細不明。
固有名は『彫文魅々巳(えるふみ・みみみ)』。
骨格、中身の作りなどは実際のエルフ女性とほぼ同じ。
な割には妙に頑丈な作りをしていて、全身に施した不可視色の呪紋
(前筐体付属の防衛機能の制御コード、を意匠化翻訳したもの)
の効果と相まって金属鎧に匹敵する防御力を持っている。
【反芻術式詠唱システム応用内燃機関子牛(行使)力エンジン】
通称「子牛力エンジン」。
牛の反芻プロセスにヒントを得て作られた。
精霊術との相性は極めて良い。
最低でも四基以上の「反芻炉」で構成する必要があるのだが、
現筐体の胸郭内部にはそのうち二基までしか格納できなかった。
残りの二基をどこに格納したかは、極秘事項である。
格納箇所が増量され、必要に迫られ形状の徹底的な追求も行ったが、
あくまで反芻炉搭載のためであり他意は一切ない。おっぱい。
【眼鏡】
多目的なんとか表示デバイス。
対象の戦力だとか戦況だとかの分析結果を逐一表示する。
どこでどう処理を行っているかは不明。
情報の信頼性はそれなり。
【前期使用筐体】★★★☆☆☆ 18/25
型番は『混々守重工製長期単独行動用雷兵筐体「申」第4.355版』。
色々凄かったらしいが、色々劣化しまくっていて、ぽんこつだった。
頻繁にパーツがもげるのが特徴。今は貯金箱として余生を送っている。
エリーザベト・エンゲルベルト [313]

【精霊】シロ
目付きの悪い猫叉のような精霊。
毛は全体的に黒く、口元から腹にかけてが白い。
花が好きなようだ。
【使い魔】ラウラ・コロナ
???
目付きの悪い猫叉のような精霊。
毛は全体的に黒く、口元から腹にかけてが白い。
花が好きなようだ。
【使い魔】ラウラ・コロナ
???
レオン・サードニクス [316]


第一回〜第十回(予定)までの語り部。
異世界で仏の教えを説く少女。
※本編には出てきません
筈でしたが、コミュニティーの方に出てきちゃいました……
シーザー・サザナー・ペタ・フレア [317]

▽シャル・ウェスター・ヨタ・スカイ
とある世界。
4の元素と方角を守る竜がいた。
ただ、ただただ元素と方角を守り続けていた。
それがつまらなくてたまらない一角の竜がいた。
それが彼、シャル・ウェスター・ヨタ・スカイ。
風と西を守る竜である。
ヒトに近い感性を持つ彼は、他の竜に異端の目で見られた。
そして、ある事件をきっかけに、とある世界の邪悪をすべて吸収、
人間界へと堕天し、邪心アンジャスティスを名乗るようになった。
▽シーザー→シャル
この世の邪悪はすべて邪心となった弟が原因と考えている。
そのため、呪いを受けている人を見れば、弟の被害者と思い憐れみ、
邪悪な存在を見れば、弟の眷属だと思い嫌悪感を露わにする。
▽シャル→シーザー
ぶっちゃけどーでもいい。
とはいうものの、自分のせいでシーザーに悪態をつかれる
闇の眷属系のヒトには悪いナァとは思っているようだ。
現在メッセ溜め込み中。
すみません、RPできるようになり次第、必ず!
とある世界。
4の元素と方角を守る竜がいた。
ただ、ただただ元素と方角を守り続けていた。
それがつまらなくてたまらない一角の竜がいた。
それが彼、シャル・ウェスター・ヨタ・スカイ。
風と西を守る竜である。
ヒトに近い感性を持つ彼は、他の竜に異端の目で見られた。
そして、ある事件をきっかけに、とある世界の邪悪をすべて吸収、
人間界へと堕天し、邪心アンジャスティスを名乗るようになった。
▽シーザー→シャル
この世の邪悪はすべて邪心となった弟が原因と考えている。
そのため、呪いを受けている人を見れば、弟の被害者と思い憐れみ、
邪悪な存在を見れば、弟の眷属だと思い嫌悪感を露わにする。
▽シャル→シーザー
ぶっちゃけどーでもいい。
とはいうものの、自分のせいでシーザーに悪態をつかれる
闇の眷属系のヒトには悪いナァとは思っているようだ。
現在メッセ溜め込み中。
すみません、RPできるようになり次第、必ず!
エイシス・ウィンザー [320]

土御門玖珂津 [321]

プロフィール絵は六命時代にさつき病さんに描いていただきました
2〜9の顔などのアイコン部分は自分での切抜きです
パーティーアイコン及びアイコン10〜13をENo.115橋守見習いさんに
アイコン14〜をENo.48ロジェさんに
戦闘演出絵はENo.96キワコさんに
描いていただきました
ありがとうございます
突撃メッセ適当に歓迎中
2〜9の顔などのアイコン部分は自分での切抜きです
パーティーアイコン及びアイコン10〜13をENo.115橋守見習いさんに
アイコン14〜をENo.48ロジェさんに
戦闘演出絵はENo.96キワコさんに
描いていただきました
ありがとうございます
突撃メッセ適当に歓迎中
冷泉 [323]

此方のイラストはE-No.899 ユーキ=リム=イウラ様より頂きました。
有難うございます!
有難うございます!
一樺 千夏 [327]

登場したNPCまとめ。
・ゼッツ
発達した下牙とがっしりした体躯のオーク。
フィジカルアデプトでもあり、師匠から譲ってもらったライフルを得物にしている。
通り名の正式名称は ZZ(ぜっと・つー)。
・ユニコ
3m近い巨躯を誇るトロールのデッカー。(ハッキングなどの専門家)
心配性でオドオドしているが、電脳空間やコンピュータ関係に置いては類稀なる才能を有している。
通り名の由来は、電脳空間上での識別アイコンがユニコーンを使用している為。
・L
詳細不明。175cmくらいの人間男性。長い黒髪に丸いサングラスがトレードマーク。
神出鬼没で胡散臭いって言葉が人間になったかのような奴。
博識でチームの作戦立案担当。
……その作戦の大半は劇場型嗜好であり、派手で他人の迷惑を顧みないものが多い。
・“バグス”セクト
『CS計画』の外部協力者。
チカを追ってやってきた。スラム地区に巣を張り、追跡中。
銀髪の黒エルフ。六本の腕に八つの瞳。背中には四枚の翅。
アイコン11~ 描いてくれた絵師様に感謝を!!
AES計画について。
Advanced Elemental Soldier 計画。
精霊兵……それは人を模して作られた無機物の体に、魂の代わりとなる精霊石を宿した魔法生命体。
休むことなく製作者の命令を忠実に実行する精霊兵は、街の警護兵として欠かせない存在となっている。
最大の特徴は『成長する』事。
ただし、それには様々な経験が必要だ。
また、命令を忠実に実行すると言えば聞こえは良いが、裏返すと融通が利かないと言う側面もある。
それらを解決する為の計画。
アプローチ方法は、大まかに二通り。
・精霊兵の体に、育った魂を込める方法。
現状では魂と定義されるものが不明瞭。
成功した検体も確認されたが、量産化は難しい。
もしも、魂という定義が確定されれば、それを複製・量産化し 精霊兵の大量生産が可能となる。
・人間の体を精霊兵のそれに置きかえる方法。
経験をもった人間を精霊兵の肉体に置きかえる事で、魔物との身体能力差を無くす方策。
現在の『シティ』の技術力ならば、量産化は比較的容易。
ただし、人間の脳を使用している為に不眠不休とはいかないのが欠点。
また、精神的に不安定になるモノが多いとの報告もある。
CS計画について。
Creature Soldier 計画。
強大な力を有する魔物、それが人類の敵であるならば……それを取りこんでしまえば、魔物は脅威足り得ない。
魔物を管理・量産し、人類の敵にぶつける という計画。
・魔物は多岐に渡る種が存在するが、管理や量産性を考慮した結果『蟲タイプの魔物』をメイン研究対象とする
・魔物の管理を容易にする為に、人間と意思疎通が可能な個体の作成を指示
・試作タイプC-1357が生物として比較的に安定した結果を見せる
ランナーを雇い、非公式トライアルを開始
結果としてC-1357は命令違反の後、生死不明
・繁殖力や個体の寿命など、研究余地が多く実用化には時間が必要
・ゼッツ
発達した下牙とがっしりした体躯のオーク。
フィジカルアデプトでもあり、師匠から譲ってもらったライフルを得物にしている。
通り名の正式名称は ZZ(ぜっと・つー)。
・ユニコ
3m近い巨躯を誇るトロールのデッカー。(ハッキングなどの専門家)
心配性でオドオドしているが、電脳空間やコンピュータ関係に置いては類稀なる才能を有している。
通り名の由来は、電脳空間上での識別アイコンがユニコーンを使用している為。
・L
詳細不明。175cmくらいの人間男性。長い黒髪に丸いサングラスがトレードマーク。
神出鬼没で胡散臭いって言葉が人間になったかのような奴。
博識でチームの作戦立案担当。
……その作戦の大半は劇場型嗜好であり、派手で他人の迷惑を顧みないものが多い。
・“バグス”セクト
『CS計画』の外部協力者。
チカを追ってやってきた。スラム地区に巣を張り、追跡中。
銀髪の黒エルフ。六本の腕に八つの瞳。背中には四枚の翅。
アイコン11~ 描いてくれた絵師様に感謝を!!
AES計画について。
Advanced Elemental Soldier 計画。
精霊兵……それは人を模して作られた無機物の体に、魂の代わりとなる精霊石を宿した魔法生命体。
休むことなく製作者の命令を忠実に実行する精霊兵は、街の警護兵として欠かせない存在となっている。
最大の特徴は『成長する』事。
ただし、それには様々な経験が必要だ。
また、命令を忠実に実行すると言えば聞こえは良いが、裏返すと融通が利かないと言う側面もある。
それらを解決する為の計画。
アプローチ方法は、大まかに二通り。
・精霊兵の体に、育った魂を込める方法。
現状では魂と定義されるものが不明瞭。
成功した検体も確認されたが、量産化は難しい。
もしも、魂という定義が確定されれば、それを複製・量産化し 精霊兵の大量生産が可能となる。
・人間の体を精霊兵のそれに置きかえる方法。
経験をもった人間を精霊兵の肉体に置きかえる事で、魔物との身体能力差を無くす方策。
現在の『シティ』の技術力ならば、量産化は比較的容易。
ただし、人間の脳を使用している為に不眠不休とはいかないのが欠点。
また、精神的に不安定になるモノが多いとの報告もある。
CS計画について。
Creature Soldier 計画。
強大な力を有する魔物、それが人類の敵であるならば……それを取りこんでしまえば、魔物は脅威足り得ない。
魔物を管理・量産し、人類の敵にぶつける という計画。
・魔物は多岐に渡る種が存在するが、管理や量産性を考慮した結果『蟲タイプの魔物』をメイン研究対象とする
・魔物の管理を容易にする為に、人間と意思疎通が可能な個体の作成を指示
・試作タイプC-1357が生物として比較的に安定した結果を見せる
ランナーを雇い、非公式トライアルを開始
結果としてC-1357は命令違反の後、生死不明
・繁殖力や個体の寿命など、研究余地が多く実用化には時間が必要
クァール [330]

■緋色の狐
(アイコンNo.11-17&20)
クラス:ライブラリアン
種族:キツネ?
性別:男性
年齢:? ? 歳
身長:92cm
体重:6kg
-----------------------------------
見た目ごく普通の喋る狐。
喋ってる時点で普通では無い気もしますが、
突っ込みは不許可。
2足歩行も可能。もちろん前足で物も掴めます。
どう見ても普通の狐では無い気がします。
本当にありがとうございました。
まぁ、キツネだし。
お気楽極楽♪ お遊戯気分でのんびり協会の依頼をこなしてます☆
-----------------------------------
中和と精製の精霊術を得意とする狐。
精霊協会所属資格を有しているのは狐の方で、
クァールはその助手という扱い。
戦闘では、狐が術を行使しつつ相手の注意を引き付け、
その隙にクァールが攻撃するというスタイル。
クァールからは『先生』と呼ばれているが、
むずむずして落ち着かないので止めて欲しいと思っている。
(アイコンNo.11-17&20)
クラス:ライブラリアン
種族:キツネ?
性別:男性
年齢:? ? 歳
身長:92cm
体重:6kg
-----------------------------------
見た目ごく普通の喋る狐。
喋ってる時点で普通では無い気もしますが、
突っ込みは不許可。
2足歩行も可能。もちろん前足で物も掴めます。
どう見ても普通の狐では無い気がします。
本当にありがとうございました。
まぁ、キツネだし。
お気楽極楽♪ お遊戯気分でのんびり協会の依頼をこなしてます☆
-----------------------------------
中和と精製の精霊術を得意とする狐。
精霊協会所属資格を有しているのは狐の方で、
クァールはその助手という扱い。
戦闘では、狐が術を行使しつつ相手の注意を引き付け、
その隙にクァールが攻撃するというスタイル。
クァールからは『先生』と呼ばれているが、
むずむずして落ち着かないので止めて欲しいと思っている。
フィー [331]

■グラニア
占い師でまじない師。
------------------------------------------------------------------------------------------
クラス:占い師兼まじない師
種族:?
性別:男性 年齢:???歳 身長:168cm 体重:42kg
------------------------------------------------------------------------------------------
【外見】
二十代後半ぐらいに見える男。
小柄で酷く痩せている。青白い肌。不健康そう。
肩を越えるくらいの黒髪。雑に切ってあり、所々にビーズを挟んだ編み込みあり。
青緑色の大きな鋭い目が長めの前髪の隙間からのぞく。
耳が尖っている。
大抵は黒尽くめの格好。
【性格】
占いに関しては神経質だが、それ以外は平坦で時々剛胆。
単にぼーっとしている事も多い。たまにテンションが上がる。
酒が好き。煙草も好き。香煙草も。紙巻きと煙管、どちらでも。
「グラニア」という女性的な響きの名前が気に入らない。
ちなみに許可なく「ラーニャ」と愛称で呼ぶと怒る。返事をしない。稀にぐーで殴る。
【占い】
タロットによく似たカード(22枚)を使った占い。
裏は天地のない、正位置か逆位置か分からないようにしてある古風な蔦模様。深い藍色と深緑色の繊細な模様。
占って欲しい内容を聞き、一枚ひく、ワンオラクルに似た占いが基本。
相談に応じて数枚のカードを並べるものも行う。
カードを相手に触らせる事はほとんどしない。
見料は気分で変わる。
【まじない】
水晶玉(直径5センチ程)を見ながら、もしくは触らせながら行う。
護身守護・災難除・傷病平癒・願掛けなど相談に応じて幅広く。
【呪い】
(詳細は明かさないが呪いも得手なようだ)
--------------------------------------------------------
(プロフ絵・アイコンはiccoさんに描いて頂きました。感謝!)
トラインフェネス・リアルシッゾ [333]

■ハンス
トライの歌の師匠。故人。
彼に音楽を教え、人の世界を教えた吟遊詩人。
トライの最初の友人であり、彼に名前を与えた人物でもある。
あまり身体が丈夫ではなく、トライと出会った時点で余命一年程度と言われていたが、不意に弟子を得た事で随分と長生きをした。
トライとは5年ほど一緒に暮らしていたが、2年前に死去。享年45歳。
トライの歌の師匠。故人。
彼に音楽を教え、人の世界を教えた吟遊詩人。
トライの最初の友人であり、彼に名前を与えた人物でもある。
あまり身体が丈夫ではなく、トライと出会った時点で余命一年程度と言われていたが、不意に弟子を得た事で随分と長生きをした。
トライとは5年ほど一緒に暮らしていたが、2年前に死去。享年45歳。
アム=グリモワール [334]

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名前:エレイナ=ファル=エステス
《Elaina=Flar=Iestias》
年齢:20歳
身長:163.4cm
二つ名:楔の魔術師
名は『エレイナ』、姓は『エステス』、号は土系統の魔術師に与えられる『ファル』
土系統の【魔法】を得意としており、精度も密度も高いその【魔法】はどんな属性のモノも強引にねじ伏せる
同クラスの魔術師でも扱える者が少ないほどの強力な【魔法】が使えるのは、普段は地質や金属の研究をしている賜物でもある
左手の中指にはめている指輪を触媒として【魔法】を扱う
クールなようにみえて熱中するタイプ
行動も比較的大胆で、まずは行動してそのあとに考える
しかし猪突猛進というわけではなく、ある程度の見込みはつける
興味があるものとないもので反応が大きく違い、興味がなければ反応がすごく薄く、逆に興味があれば比較的饒舌になる
父の教えである「精神管理」は日々鍛錬しており、気持ちの切り替えは早い
ファザコンでもある
illustrated by 焦ガレ日 ゆん。
http://k-globe.mond.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アム=グリモワール に創られた人間───だったハズのモノ
とある世界では優秀な魔術師だったが、未踏破地域を探索している途中にアムに魂を喰われ実質的に "死亡" する
アムの【魔法】により復活するが、厳密には生き返ったわけではない
本体───身体は、もうどこにもなく
場合によっては無事かもしれないが、所謂『植物人間』としてどこかに存在している程度だろう
今ここにある『エレイナと呼べる何か』は、アムが捕らえたエレイナの魂がそのカタチを成しているだけである
呼吸もする、食事もする、睡眠もとる
人間となんら変わりないように見えるが、魂が持っている『人間だった頃のエレイナ』の記憶を【魔法】がトレースしているに過ぎない
それまでと違うところと言えば、『アムの【魔法】で存在を維持している』という一点に尽きる
成長もするし、生命維持のための生理活動もする(見せかけでしかないが)
知識も得るし、以前と同じように【魔法】も使える、怪我をすれば出血もする
しかし、例え全身の血がなくなったとしても『死ぬ』事はなく、アムの胸三寸でいくらでも『死ねる』し『死なない』事もできる
生きているとは言い難い、しかし死んでいるとも違う
精神と肉体が分離しており、精神だけが【魔法】により生きているように見える状態にあるというだけ
彼女の今の状態を表す単語は、未だ存在しない
ディベルク・プレット [338]

【同行者】
◆ユグトレート・リンネ
性別:男性 年齢:29歳 身長:178cm 体重:59kg
「いつか全て赦されて、もう一度あの国の景色を見たいだけさ」
二年前に終結した内戦において、
開戦責任と非人道的な行いにより隔離世界に追放された元宰相。
原因不明の事故で、不本意ながら隔離世界から脱出してしまった。
脱出した先が精霊協会の管轄地域だった理由は不明。
四枚の翼を持つ<二対翼>だったが、現在は翼を失ったのか
二枚の翼で大きさの違う<非対称翼>になっている。
戦闘ではベルクの精霊武具に干渉して、精製の精霊術を使わせている。
【所持品】
◆通信魔導機 <つうしん まどうき>
本国と通信を行うために必要な通信機材のセット。
蓄積されたマナにより稼働している。
……が、現在は故障中?のため、ベルクの判断で電源は落としてある。
◆世界計 <せかいけい>
世界情報を記録して使用する計測器。懐中時計のような形をしている。
捜索対象世界の情報が記録されており、
対象世界と関連する物に近づくと知らせてくれる。
なお、記録されている情報を閲覧することはできない。
現在、ユグトレートに対して反応を示している。
◆携帯式受音器 <けいたいしき じゅおんき>
わかりやすく言うとヘッドホン。本国からの通信を聴くほか、
自分の声を含む騒音から耳を守る為に装着している。
◆ユグトレート・リンネ
性別:男性 年齢:29歳 身長:178cm 体重:59kg
「いつか全て赦されて、もう一度あの国の景色を見たいだけさ」
二年前に終結した内戦において、
開戦責任と非人道的な行いにより隔離世界に追放された元宰相。
原因不明の事故で、不本意ながら隔離世界から脱出してしまった。
脱出した先が精霊協会の管轄地域だった理由は不明。
四枚の翼を持つ<二対翼>だったが、現在は翼を失ったのか
二枚の翼で大きさの違う<非対称翼>になっている。
戦闘ではベルクの精霊武具に干渉して、精製の精霊術を使わせている。
【所持品】
◆通信魔導機 <つうしん まどうき>
本国と通信を行うために必要な通信機材のセット。
蓄積されたマナにより稼働している。
……が、現在は故障中?のため、ベルクの判断で電源は落としてある。
◆世界計 <せかいけい>
世界情報を記録して使用する計測器。懐中時計のような形をしている。
捜索対象世界の情報が記録されており、
対象世界と関連する物に近づくと知らせてくれる。
なお、記録されている情報を閲覧することはできない。
現在、ユグトレートに対して反応を示している。
◆携帯式受音器 <けいたいしき じゅおんき>
わかりやすく言うとヘッドホン。本国からの通信を聴くほか、
自分の声を含む騒音から耳を守る為に装着している。
ルフラン・クレシェンド [339]

名前:クィンテット・フェルマータ
愛称:クィン
性別:女性
種族:戦乙女
ルフランが呼び出す。
彼曰く「僕が探し出した最愛の方」
との事だが、 彼女自身からするとルフランは自分自身が見つけ出す勇者像とは、まるでかけ離れた
軍師タイプの為、彼を忌諱している。
また、自分の都合も考えずに勝手に呼ぶ様も心地よいものではないそうだ。
ただ、ルフランが予備だす際に、その属性によってさまざまな鎧をも具現化するのは
気に入っているらしい
愛称:クィン
性別:女性
種族:戦乙女
ルフランが呼び出す。
彼曰く「僕が探し出した最愛の方」
との事だが、 彼女自身からするとルフランは自分自身が見つけ出す勇者像とは、まるでかけ離れた
軍師タイプの為、彼を忌諱している。
また、自分の都合も考えずに勝手に呼ぶ様も心地よいものではないそうだ。
ただ、ルフランが予備だす際に、その属性によってさまざまな鎧をも具現化するのは
気に入っているらしい
聲無薬衣 [342]

…
調整は万全だ。
私の作品で、成し遂げてみせる。
調整は万全だ。
私の作品で、成し遂げてみせる。
オズワルド・フォン・エーレンベルグ [344]

オズワルドに召喚された『幻想夢幻鳥』の雛鳥。
成鳥になると「どんな願いでもひとつだけ叶えることができる力」を発揮することができる伝説の幻獣鳥。
召喚時に「陽が沈んだらオズワルドの手元にある魔法の呪文で編んだ銀の鳥籠に戻され、陽が昇るまで拘束される」という制約を受けている。
普段の姿は黄金色の王冠のある白い小鳥……だったのだが、どうやら第二次成長を終えて黒い小鳥になった模様。
現在オズワルドに強制的に開かれた『精神の扉』が閉じられなくなってしまった為、外界から隔離幽閉されている。
★復帰しました。
第二次成長変化により、体長10p程度の手のひら妖精サイズになることができるようになりました。
身体機能が完全に戻っていない為、現在温泉でリハビリ中。
成鳥になると「どんな願いでもひとつだけ叶えることができる力」を発揮することができる伝説の幻獣鳥。
召喚時に「陽が沈んだらオズワルドの手元にある魔法の呪文で編んだ銀の鳥籠に戻され、陽が昇るまで拘束される」という制約を受けている。
普段の姿は黄金色の王冠のある白い小鳥……だったのだが、どうやら第二次成長を終えて黒い小鳥になった模様。
現在オズワルドに強制的に開かれた『精神の扉』が閉じられなくなってしまった為、外界から隔離幽閉されている。
★復帰しました。
第二次成長変化により、体長10p程度の手のひら妖精サイズになることができるようになりました。
身体機能が完全に戻っていない為、現在温泉でリハビリ中。
ライム・エーレンベルグ [345]

一般に知られている吸血鬼の弱点は、だいたい適用される。
にんにくダメ、絶対。
ただし、日光や流水といった自然物については結界術式でシャットアウト可能。
上位血族からの強制的な服従支配力に、若干ながら抵抗する能力を持っている。
理由は不明。エーレンベルグ当主によると、特異体質らしいが…?
人間だった頃の記憶は、主人の手により封印されている。
本人は、吸血時のショックで忘れてしまったと思い込んでいるようだ。
記憶が封じられているおかげで、人間からの吸血に抵抗がないのかもしれない。
彼女の術式は、薄めた魔血を精霊に溶け込ませて行使している。
回復されすぎると、うっかり吸血鬼化するかもしれません。
だいじょうぶ、こわくない。
○追記設定
・吸血鬼が血を吸っただけでは、人間は吸血鬼化しない。
・吸血対象に自分の血を送ると、相手は吸血鬼(眷属)化する。
・その形で吸血鬼化した場合、上位吸血鬼(捕食側)には絶対服従となる。
・真祖には、眷属すべての吸血鬼が逆らえない。
・ただし、ライムは家系的事情から真祖への抵抗力を有している。
・エーレンベルグ家では当主が最高権力者。次席がご主人様。ライムは最底辺。
・主の庇護下に置かれている為、壊されることはあっても殺されることはなかった。
・だが、主をも貶めてきた相手には報いを持って知らしめたりもする。
・血の渇望に対しては我慢が出来る。最終的には気絶してしまう。
・姉がいるが記憶が封じられている為、存在を知らない。
・姉はエーレンベルグ当主の妻となっている。だがその精神は崩壊している。
にんにくダメ、絶対。
ただし、日光や流水といった自然物については結界術式でシャットアウト可能。
上位血族からの強制的な服従支配力に、若干ながら抵抗する能力を持っている。
理由は不明。エーレンベルグ当主によると、特異体質らしいが…?
人間だった頃の記憶は、主人の手により封印されている。
本人は、吸血時のショックで忘れてしまったと思い込んでいるようだ。
記憶が封じられているおかげで、人間からの吸血に抵抗がないのかもしれない。
彼女の術式は、薄めた魔血を精霊に溶け込ませて行使している。
回復されすぎると、うっかり吸血鬼化するかもしれません。
だいじょうぶ、こわくない。
○追記設定
・吸血鬼が血を吸っただけでは、人間は吸血鬼化しない。
・吸血対象に自分の血を送ると、相手は吸血鬼(眷属)化する。
・その形で吸血鬼化した場合、上位吸血鬼(捕食側)には絶対服従となる。
・真祖には、眷属すべての吸血鬼が逆らえない。
・ただし、ライムは家系的事情から真祖への抵抗力を有している。
・エーレンベルグ家では当主が最高権力者。次席がご主人様。ライムは最底辺。
・主の庇護下に置かれている為、壊されることはあっても殺されることはなかった。
・だが、主をも貶めてきた相手には報いを持って知らしめたりもする。
・血の渇望に対しては我慢が出来る。最終的には気絶してしまう。
・姉がいるが記憶が封じられている為、存在を知らない。
・姉はエーレンベルグ当主の妻となっている。だがその精神は崩壊している。
銀車輪 [346]

・???(i12〜14)
白いフードつきクロークを纏った人物。
フード部分に龍のような刺繍が施されている。
フードを目深にかぶっていて、目元が見えない。表情もわからりづらい。
小柄だが龍の威圧感を持ち、時折見える黒い瞳は恐怖をも感じさせる。
しかし、その割には……?
人探しのためにここに来たらしい。
白いフードつきクロークを纏った人物。
フード部分に龍のような刺繍が施されている。
フードを目深にかぶっていて、目元が見えない。表情もわからりづらい。
小柄だが龍の威圧感を持ち、時折見える黒い瞳は恐怖をも感じさせる。
しかし、その割には……?
人探しのためにここに来たらしい。
ハーム・ユナクロイツェ [354]

ヨル:
小さな黒猫。ユナの旅に途中から合流した。
何故かユナの接触や声を聞いても何ともならない。それには理由はあるのだが、本人は喋っていないようだ。
喋って踊れて魔法も使えるハイスペック黒猫であり、手錠と口枷を改良してユナの生活を助けたり、家計管理したり、戦闘の手伝いをしたりと大活躍している。だいたいいつもツッコミ役。
口調は馴れ馴れしく、声は少年のそれに近い。
また、近くにヨルが居なければ少女の声は誰にも届かないため、ほぼいつも一緒に行動している。
街の事に詳しく、猫仲間から色々な情報を得ているようである。
好物は鰹節と魚介。
小さな黒猫。ユナの旅に途中から合流した。
何故かユナの接触や声を聞いても何ともならない。それには理由はあるのだが、本人は喋っていないようだ。
喋って踊れて魔法も使えるハイスペック黒猫であり、手錠と口枷を改良してユナの生活を助けたり、家計管理したり、戦闘の手伝いをしたりと大活躍している。だいたいいつもツッコミ役。
口調は馴れ馴れしく、声は少年のそれに近い。
また、近くにヨルが居なければ少女の声は誰にも届かないため、ほぼいつも一緒に行動している。
街の事に詳しく、猫仲間から色々な情報を得ているようである。
好物は鰹節と魚介。
カヤ=クィル=リャウハ [355]

神は言った。
止まることなかれ。
留まることなかれ。
戸惑うことなかれ。
咎めることなかれ。
止まることなかれ。
留まることなかれ。
戸惑うことなかれ。
咎めることなかれ。
志織 紡 [360]

■
――優秀な万能メイドさん。
バレンシア・ナバスクエス
男性/1700歳くらい/164cm

「いつも傍で控えておりますので、
御用があればいつでも声をお掛けくださいね?」
異世界より「志織 紡」の身の回りの世話をしにやってきたメイド。
戦闘技能等も優秀なのだが、今回世話をするにあたって『一切の武力行動』を禁止されている為に家事炊事洗濯だけを難なくこなす家事超人となっている。
また、魔力を行使する術などには関しての卓越した観察眼と知識を所持している。
紡とはこの世界ではじめて会った訳じゃないらしいのだが、紡に心当たりはない。
温厚で母性本能の溢れた明るい性格の持ち主。
少し空気を読めない所があり、稀によく地雷を踏む。
性別は男性だが、常日頃から女性のように振舞っているし、本人も気持ち女性である。
また、女性になるための性転換の秘術を探している。
――優秀な万能メイドさん。
バレンシア・ナバスクエス
男性/1700歳くらい/164cm

「いつも傍で控えておりますので、
御用があればいつでも声をお掛けくださいね?」
異世界より「志織 紡」の身の回りの世話をしにやってきたメイド。
戦闘技能等も優秀なのだが、今回世話をするにあたって『一切の武力行動』を禁止されている為に家事炊事洗濯だけを難なくこなす家事超人となっている。
また、魔力を行使する術などには関しての卓越した観察眼と知識を所持している。
紡とはこの世界ではじめて会った訳じゃないらしいのだが、紡に心当たりはない。
温厚で母性本能の溢れた明るい性格の持ち主。
少し空気を読めない所があり、稀によく地雷を踏む。
性別は男性だが、常日頃から女性のように振舞っているし、本人も気持ち女性である。
また、女性になるための性転換の秘術を探している。
ストレッタ [361]

イメト=ヴィヴァーチェ
性別:女 年齢:30歳
人と猫の混血種、ワーキャットと呼ばれる者達の一人。
ある世界の町に館を構える貴族、
ヴィヴァーチェ家の現当主であり、ストレッタの主人。
両親は既に亡くしており、他に家族は
十歳ほど年が離れた妹が一人と、
その更に一歳年下(イメトと十一歳差)の弟が一人。
その人となりを一言で表すとするなら、
「トラブルメーカー」「黙ってれば美人で通る」
「破天荒」「残念な美人」
(by使用人&親族の皆様)
……要するにそういう性格なのである。
ただ、家族と、共に暮らす使用人達のことは
何よりも大切に思っているようだ。
常に妖しい微笑を浮かべ、
大抵の場合において、余裕ある態度を崩さない。
だが、年齢の話などは振らないように。
外見は細身だというのに、大剣を片手で振り回せるほどの
腕力を持ち合わせているためである。
怒らせると後が怖い。
そんな彼女だが、他の地域、他の世界に至るまで、
使用人を派遣したり、時には自ら出向いたりして、
何かを探している節がある。
ストレッタも、そのためにこの世界まで派遣されたのだ。
今回、彼女はこの精霊協会のある世界にまで出向いてはいない。
だが、何らかの手段で連絡は取り合っているようだ。
=====================================
イラストは某定期更新型ゲームにて、
描いていただいた物を流用しております。
アイコンはメインプロフ6〜8。
同様に描いていただいた物を流用しております。
性別:女 年齢:30歳
人と猫の混血種、ワーキャットと呼ばれる者達の一人。
ある世界の町に館を構える貴族、
ヴィヴァーチェ家の現当主であり、ストレッタの主人。
両親は既に亡くしており、他に家族は
十歳ほど年が離れた妹が一人と、
その更に一歳年下(イメトと十一歳差)の弟が一人。
その人となりを一言で表すとするなら、
「トラブルメーカー」「黙ってれば美人で通る」
「破天荒」「残念な美人」
(by使用人&親族の皆様)
……要するにそういう性格なのである。
ただ、家族と、共に暮らす使用人達のことは
何よりも大切に思っているようだ。
常に妖しい微笑を浮かべ、
大抵の場合において、余裕ある態度を崩さない。
だが、年齢の話などは振らないように。
外見は細身だというのに、大剣を片手で振り回せるほどの
腕力を持ち合わせているためである。
怒らせると後が怖い。
そんな彼女だが、他の地域、他の世界に至るまで、
使用人を派遣したり、時には自ら出向いたりして、
何かを探している節がある。
ストレッタも、そのためにこの世界まで派遣されたのだ。
今回、彼女はこの精霊協会のある世界にまで出向いてはいない。
だが、何らかの手段で連絡は取り合っているようだ。
=====================================
イラストは某定期更新型ゲームにて、
描いていただいた物を流用しております。
アイコンはメインプロフ6〜8。
同様に描いていただいた物を流用しております。
エル・アル・ウェリオーン [363]

弓を媒体として精霊を具現化する。
具現化された精霊は戦闘をするよりもお茶を飲んだりおしゃべりをすることが好きで、ウェリオーンとは仲が良い。
精霊は飴も大好き。
まだ喋れないがウェリオーンは理解が出来るらしい。
そのため、他者に何か言いたいときは通訳を頼む。
ちなみに普段の状態では戦うことは出来ないので
ウェリオーンに改めて召喚してもらう必要があるのが悩み。
具現化された精霊は戦闘をするよりもお茶を飲んだりおしゃべりをすることが好きで、ウェリオーンとは仲が良い。
精霊は飴も大好き。
まだ喋れないがウェリオーンは理解が出来るらしい。
そのため、他者に何か言いたいときは通訳を頼む。
ちなみに普段の状態では戦うことは出来ないので
ウェリオーンに改めて召喚してもらう必要があるのが悩み。
エルヴェ・ラウル・ルナール [364]

■体質
身体の周囲に微弱な“中和”の力場を帯びる体質。
精霊術や召喚精霊に影響する程の効力は無く、力が非常に弱く意思も持たない精霊を中和するのが精々。
精霊や精霊憑きに反発し、二、三歩程の距離まで近づくと、互いにぴりぴりと肌を刺すような感覚を生ずる。
また、常人には見えない精霊を視認する能力があれば、精霊が周囲を避ける、あるいは力場に触れて中和される様子を見る事もできる。
力場が精霊に影響を与えると、その反動により倦怠感や頭痛、嘔気を始めとする様々な症状が引き起こされる。
精霊の力・数・接触時間・具現化の程度によって反動の強弱も変化する。
蛯沢 日生 [366]

それは霊玉を磨いていた時のこと。精霊教会で精製のレクチャーを受けた日生は、突如新たな力に目覚める。
自分の体から精霊力が勝手ににじみ出して行く。恐怖さえ伴ったその現象の結果、にじみ出た精霊力は一つの形をとる。それは、大手牛丼チェーンポチの家(ぽちのや)のマスコット、和ン牛君(わんぎゅーくん)だった!
和ン牛君は、日生には力がどうだのこうだの何やかんや言った。そして、一つのパワーワードを与えた。その言葉を唱えた所、どこからともなくラクロスのクロスが出現。クロスを掴むと、たちまち日生の服はなんだか恥ずかしい格好になってしまったのだ!
ここに、魔法少女・・・否、魔法女子高生マジカル・ヒナセ(仮称)が誕生したのである!
自分の体から精霊力が勝手ににじみ出して行く。恐怖さえ伴ったその現象の結果、にじみ出た精霊力は一つの形をとる。それは、大手牛丼チェーンポチの家(ぽちのや)のマスコット、和ン牛君(わんぎゅーくん)だった!
和ン牛君は、日生には力がどうだのこうだの何やかんや言った。そして、一つのパワーワードを与えた。その言葉を唱えた所、どこからともなくラクロスのクロスが出現。クロスを掴むと、たちまち日生の服はなんだか恥ずかしい格好になってしまったのだ!
ここに、魔法少女・・・否、魔法女子高生マジカル・ヒナセ(仮称)が誕生したのである!
音羽 りこ [368]

ひよこ・オブ・くそったれスプレンダーの称号を持つ派遣社員兼ササミ担当
見た目の通りひよこである
その名は東郷院源五郎丸宗貞 通称ブレードマスター
人は彼に敬意をこめてこう呼ぶ、tanisigeと…
ある大陸にて怒りに身を任せ犯した罪を償うために旅に出た
と思ったらいつの間にかひよこになっていtaのでtanisigeを名乗ることに
そう、このひよこは体の隅々までtanisigeであっtanisige
見た目がいかつい師匠の名前はmorisige
この道24年のベテラン 通産打率は.242
出塁率や得点圏ではなかなかのもである
巧みなリードで相手を翻弄する
鍛え抜かれた体というか左腕は別に改造されたわけではない鍛えただけである
なぜかカチャカチャ音がする、やかましい
音羽りこに治癒術を教えたのは
彼かもしれないという噂がなきにしもあらず
左腕から繰り出される強力な覚醒してからのワイルドなチャージによってすべてを癒す
掛け声はクラエ、やかましい
神出鬼没で陰ながら音羽りこを見守っているはずである
りこは彼を鍛え抜かれたひよことして認知している
そうそれはtanisigeの弱さでもある
その生態は謎に包まれている、本当に治癒術の師匠かも怪しいくらいである
聞いてもいないのに『過去は聞くな…』というので謎のままである
やたらと叫ぶので飼育員に秘密裏に駆除されそうになった悲しい過去を持つ
だが彼は諦めない何故ならひよこだから、でもやっぱり捨てられた
鍛えぬいた左腕を武器に飼育員への復讐の物語が今幕を開けるなんて事はなかった
手の平サイズ、普段はりこの頭にのっている、いないときもある
最初からいたけどみんな気付かなかっただけ、戦闘力は高そう
毛はふさふさ、かわいい
見た目の通りひよこである
その名は東郷院源五郎丸宗貞 通称ブレードマスター
人は彼に敬意をこめてこう呼ぶ、tanisigeと…
ある大陸にて怒りに身を任せ犯した罪を償うために旅に出た
と思ったらいつの間にかひよこになっていtaのでtanisigeを名乗ることに
そう、このひよこは体の隅々までtanisigeであっtanisige
見た目がいかつい師匠の名前はmorisige
この道24年のベテラン 通産打率は.242
出塁率や得点圏ではなかなかのもである
巧みなリードで相手を翻弄する
鍛え抜かれた体というか左腕は別に改造されたわけではない鍛えただけである
なぜかカチャカチャ音がする、やかましい
音羽りこに治癒術を教えたのは
彼かもしれないという噂がなきにしもあらず
左腕から繰り出される強力な覚醒してからのワイルドなチャージによってすべてを癒す
掛け声はクラエ、やかましい
神出鬼没で陰ながら音羽りこを見守っているはずである
りこは彼を鍛え抜かれたひよことして認知している
そうそれはtanisigeの弱さでもある
その生態は謎に包まれている、本当に治癒術の師匠かも怪しいくらいである
聞いてもいないのに『過去は聞くな…』というので謎のままである
やたらと叫ぶので飼育員に秘密裏に駆除されそうになった悲しい過去を持つ
だが彼は諦めない何故ならひよこだから、でもやっぱり捨てられた
鍛えぬいた左腕を武器に飼育員への復讐の物語が今幕を開けるなんて事はなかった
手の平サイズ、普段はりこの頭にのっている、いないときもある
最初からいたけどみんな気付かなかっただけ、戦闘力は高そう
毛はふさふさ、かわいい
ホーリィ=T=オーバースター [369]

【エアップルさん】
1年前の旅にてホリィが最初に使役し魔物。完全に林檎だけど魔物。
露天に売られていた普通の林檎が魔力を注がれモンスターとして暴走させられていた。
ただし、魔界の魔力を浴びている故に魔導に関する知識を生まれながらにして有している。
現在では自ら戦闘することはないが、魔力面、知識面でホリィのサポートをしている。
1年前の旅にてホリィが最初に使役し魔物。完全に林檎だけど魔物。
露天に売られていた普通の林檎が魔力を注がれモンスターとして暴走させられていた。
ただし、魔界の魔力を浴びている故に魔導に関する知識を生まれながらにして有している。
現在では自ら戦闘することはないが、魔力面、知識面でホリィのサポートをしている。
木 草露 [372]

・ネクリ
草露の周りに居るのを確認される人物。
長身にローブを纏うこの翼人はギルドの仲間の一人。
元いた場所のギルドから草露が逃げ出さないよう、
此処での活動をサボらないようにと付けられる。
普段は草露についていくことをしないが、
手元の護符の修復や防具の補強等を担当している。
性格は根暗で、滅多に笑わない。ので愛想も無い。
時々宿屋の一室で煙管を燻らせているらしい。
どこかの島で見かけた者と似ているらしい事を聞くが
彼女自身はそんな場所に行った事は無いらしい。
「同族もかなりの数が里の外へと出ていると聞きます。なのでそれは別人でしょう。」
――――恐らくは、ですがね。
--------
※通常活動はしていない、草露の同行者ですが
メッセ等で話し掛けられた場合は反応します。
草露の周りに居るのを確認される人物。
長身にローブを纏うこの翼人はギルドの仲間の一人。
元いた場所のギルドから草露が逃げ出さないよう、
此処での活動をサボらないようにと付けられる。
普段は草露についていくことをしないが、
手元の護符の修復や防具の補強等を担当している。
性格は根暗で、滅多に笑わない。ので愛想も無い。
時々宿屋の一室で煙管を燻らせているらしい。
どこかの島で見かけた者と似ているらしい事を聞くが
彼女自身はそんな場所に行った事は無いらしい。
「同族もかなりの数が里の外へと出ていると聞きます。なのでそれは別人でしょう。」
――――恐らくは、ですがね。
--------
※通常活動はしていない、草露の同行者ですが
メッセ等で話し掛けられた場合は反応します。
綾瀬 椎夏 [374]

■もう1人の綾瀬椎夏■(精霊/攻撃・治癒精霊)
【術:精霊使役】
この精霊「もう1人の綾瀬椎夏」は、錬金彫刻「綾瀬椎夏」の名前の元となった精霊である。「椎夏」が作成者ピグレウムから最初のマスターの手に渡った際に、マスターと旧知の仲であったこの精霊「綾瀬椎夏」の名をそのまま与えられた。故に「もう1人と」されているが、名称としてはこちらがオリジナルの「椎夏」と言う事になる。
名前はただ付けるだけでなく、この「もう1人の椎夏」と契約する形で行われ、名を共有する事により「椎夏」はその力の一部を借りて精霊力をコントロール出来るようになった。
その名前の元となった精霊「綾瀬椎夏」からある出来事が原因で分離してしまった存在である。分離した際にその存在は不安定なものになってしまったが、その代わりとして、他の物質(無機物)へと変化・融合が可能となった。
分離してしまったとは言え、元の「綾瀬椎夏」とは常に意識的な部分で繋がっており、その呼びかけに応じて力を発揮し、短時間ならば元の姿へと融合も可能である。かつて、精霊「綾瀬椎夏」の冒険時には、指輪や王冠、時計等に姿を変え常に傍に存在していたと言う。
なお、精霊「綾瀬椎夏(もう1人の綾瀬椎夏)」は特定の属性に属しておらず、火・水・土・風(・氷・雷・光・闇・星、他)あらゆるエレメントに通ずる精霊である。
その分、各属性に対する影響力(精霊力)は決して高いとは言えないが、万物に通ずるため、各属性の精霊と同調、使役し、その力を借りて使用する事が出来る。
■「堕天使の」椎夏■
(堕天使/飛行・治癒精霊、不死召喚、精製全般担当)
【武器:七つ道具】
偶然にも精霊の「綾瀬椎夏」と同じ名前を持っていた堕天使。名前が同じであったが故に、勝手に椎夏と精霊「椎夏」の契約に割って入り、椎夏に半ば強制的に取り付いてしまった。結果的に椎夏の精霊力は更にアップする事になった。なお、椎夏の名前が3人も同時に存在する事になったため、混乱を避けるために椎夏と「精霊」椎夏には「堕天使さん」の名称で呼ばれる事となり、ザネらにはお前呼ばわりされている。
彼は元々、下〜中級の中間管理職的地位の天使であったが戯れの下らないいたずらにより天界を追われる事となった。しかし、地上に降りた後もその性格は変わらず、冒険者として活動する傍ら、元天使であるにも拘らず不死者(アンデッド)召喚の禁術に手を出したりしていた。(知的好奇心と愉快犯が合わさった心境である)
そのために天界から更なる罰を受け、全ての記憶を剥奪され人間の子として転生させられてしまった。人間として生まれ変わった後は旅の科学技術集団に拾われ、彼らと共に冒険をし育っていった。彼が青年になる頃には独り立ちをし、偶然また冒険の日々に明け暮れていたが、ある遺跡のトラップに引っかかった事が原因で堕天使としての記憶と姿を取り戻す事となった。転生した時点で天界の記録からも抹消、罰を受けた事とされていた彼はその日以来、完全に自由な堕天使として気ままに暮らし、いつしかこの椎夏と出会ったのである。
外見は前髪のみが金髪の黒髪、眼鏡、そして大きな黒翼が特徴である。ちなみに本来の髪の毛は全部金髪だが、黒いのは術で染めている。人間状態の時は青髪と眼帯の姿となる。記憶と力を取り戻した時から、堕天使の姿と人間の姿を自由に使い分ける事が出来るようになっている。力をわざと中途半端な状態でコントロールすることにより、髪の毛、目の色が混ざった状態になる事も出来る。

【術:精霊使役】
この精霊「もう1人の綾瀬椎夏」は、錬金彫刻「綾瀬椎夏」の名前の元となった精霊である。「椎夏」が作成者ピグレウムから最初のマスターの手に渡った際に、マスターと旧知の仲であったこの精霊「綾瀬椎夏」の名をそのまま与えられた。故に「もう1人と」されているが、名称としてはこちらがオリジナルの「椎夏」と言う事になる。
名前はただ付けるだけでなく、この「もう1人の椎夏」と契約する形で行われ、名を共有する事により「椎夏」はその力の一部を借りて精霊力をコントロール出来るようになった。
その名前の元となった精霊「綾瀬椎夏」からある出来事が原因で分離してしまった存在である。分離した際にその存在は不安定なものになってしまったが、その代わりとして、他の物質(無機物)へと変化・融合が可能となった。
分離してしまったとは言え、元の「綾瀬椎夏」とは常に意識的な部分で繋がっており、その呼びかけに応じて力を発揮し、短時間ならば元の姿へと融合も可能である。かつて、精霊「綾瀬椎夏」の冒険時には、指輪や王冠、時計等に姿を変え常に傍に存在していたと言う。
なお、精霊「綾瀬椎夏(もう1人の綾瀬椎夏)」は特定の属性に属しておらず、火・水・土・風(・氷・雷・光・闇・星、他)あらゆるエレメントに通ずる精霊である。
その分、各属性に対する影響力(精霊力)は決して高いとは言えないが、万物に通ずるため、各属性の精霊と同調、使役し、その力を借りて使用する事が出来る。
■「堕天使の」椎夏■
(堕天使/飛行・治癒精霊、不死召喚、精製全般担当)

【武器:七つ道具】
偶然にも精霊の「綾瀬椎夏」と同じ名前を持っていた堕天使。名前が同じであったが故に、勝手に椎夏と精霊「椎夏」の契約に割って入り、椎夏に半ば強制的に取り付いてしまった。結果的に椎夏の精霊力は更にアップする事になった。なお、椎夏の名前が3人も同時に存在する事になったため、混乱を避けるために椎夏と「精霊」椎夏には「堕天使さん」の名称で呼ばれる事となり、ザネらにはお前呼ばわりされている。
彼は元々、下〜中級の中間管理職的地位の天使であったが戯れの下らないいたずらにより天界を追われる事となった。しかし、地上に降りた後もその性格は変わらず、冒険者として活動する傍ら、元天使であるにも拘らず不死者(アンデッド)召喚の禁術に手を出したりしていた。(知的好奇心と愉快犯が合わさった心境である)
そのために天界から更なる罰を受け、全ての記憶を剥奪され人間の子として転生させられてしまった。人間として生まれ変わった後は旅の科学技術集団に拾われ、彼らと共に冒険をし育っていった。彼が青年になる頃には独り立ちをし、偶然また冒険の日々に明け暮れていたが、ある遺跡のトラップに引っかかった事が原因で堕天使としての記憶と姿を取り戻す事となった。転生した時点で天界の記録からも抹消、罰を受けた事とされていた彼はその日以来、完全に自由な堕天使として気ままに暮らし、いつしかこの椎夏と出会ったのである。
外見は前髪のみが金髪の黒髪、眼鏡、そして大きな黒翼が特徴である。ちなみに本来の髪の毛は全部金髪だが、黒いのは術で染めている。人間状態の時は青髪と眼帯の姿となる。記憶と力を取り戻した時から、堕天使の姿と人間の姿を自由に使い分ける事が出来るようになっている。力をわざと中途半端な状態でコントロールすることにより、髪の毛、目の色が混ざった状態になる事も出来る。
蒟蒻(からしマヨ) [375]

種族:デュラハン
身長:218cm(鎧のみ)
体重:459kg
性格:怖がり、臆病、健気
かわいい顔して鎧がごついので一撃がかなり重い、体重も重い
こんなガタイの良い鎧を纏ってはいるが一応妖精や精霊の類
ガタイはいいけど性格が弱気、すぐ泣く
なぜ蒟蒻と一緒にいるかは現在不明
身長:218cm(鎧のみ)
体重:459kg
性格:怖がり、臆病、健気
かわいい顔して鎧がごついので一撃がかなり重い、体重も重い
こんなガタイの良い鎧を纏ってはいるが一応妖精や精霊の類
ガタイはいいけど性格が弱気、すぐ泣く
なぜ蒟蒻と一緒にいるかは現在不明
アドナー・ナッツァ・ダンピール二世 [376]

■■■■■■■■■■■現在のナッツとの関係■■■■■■■■■■■■
アステカは、ナッツが気に入ったらしい。ほぼ強制的に師弟関係に…。
イロコイはみんなの相談室、過去を取り戻すために協力もした。
しばらくは、共に旅をする日が続きそうだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※この二人の妖精にも突撃メッセが可能です。メッセの内容がイロコイ宛、
またはアステカ宛だと思わせる文章が入っている場合、妖精たちは反応
し、メッセに対応します。
この先はイロコイとアステカの紹介となってます
↓
〜〜〜 大地の妖精 イロコイ・ミュウ・アエンナ クラス:マスタードルイド 〜〜〜
大自然を生きるイロコイ文明の森の民。トマホーク使いの先住民系妖精さん。
身長は20cmくらい、狼の獣人の血もまざってるハーフ種族。
一人称は「ボク」で普段は割と大人しい。動物にやたら好かれる。
壁や岩陰に隠れて、トマホークだけでなく矢を放ったり、色々投げつけたりする。
隠密行動に優れ、真正面から戦っても非常に高い防御力。
さらに、強力な魔法力を持っており、土の魔法を行使できるドルイドの魔法戦士。
平和主義な部族の中で生きたため、最初は誰とでも友好を示す。
余談だが、お婿さんを探す旅を『まだ』している。彼氏募集中。
空を素早く飛ぶにはマントを脱ぎ、それを羽根に変形する必要がある。
マントをつけてても飛べるが、動きは非常に遅い。
魔力の塊であるため、マントを着込んでいると防御力が非常に高い。ABCマント。
また、トマホークは、イロコイの手のサイズにちょうど合うように縮小される魔法
がかかっており、投げつけると実物サイズに戻るため、人間が投げたものと同等
の威力がでる。
見た目の詳細は下記のURL参照。
通常時、防御型
http://pichu.systems.ne.jp/irokoimanto.jpg
脱ぐとこんなん、高速型
http://pichu.systems.ne.jp/irokoihane.jpg
暗いところだと羽根がよく見える。
http://pichu.systems.ne.jp/irokoikurai.jpg
けそこい
http://pichu.systems.ne.jp/ksokoi.jpg
■大地の妖精
その小さな身体から想像できない大地の力強さがある、健康的。
平地に小さな芽を生やす程度の力はあるらしい。
■ドルイド
呪術師、魔術師、学者、医者、祭司と様々な意味を持つ。
故に勉学に余念はなく、わからないものはわかろうとする。
■決め台詞
「ボクは、守りたいもののために戦っただけだ…」
「ボクは、イヌじゃない、オオカミだ…」
〜〜〜 太陽の妖精 ミュウ=アステカ クラス:プリーストロード 〜〜〜
今は無きアステカ文明の妖精神官。アステカ族の貴重な生存者。
身長は18cmくらい。ジャガー帽子を被ることでギリギリ20cmになってる、がおー。
その身長の約二倍ある40cmのマクアフティルを使いこなす。
一人称は「我」で語尾に「〜なのだ」がつきやすい。
好き嫌いはっきり、機嫌をとりやすいし機嫌を損ねやすい。
普段は青い眼をしているが怒りや力の解放により赤い眼になり覚醒できる。
しかし赤眼モードは力の消費が激しいので乱用はなるべく控えている。
嫌いなやつには即宣戦布告。ここに生贄の祭壇を建てよう。
しかし好きなやつ、または気にいった相手にはとにかく友好的。
妖精にしては力持ち、きっと獣人の血も流れているからだと思う。
チョコレートと日光浴が好き。嫌いなものはコンキスタドール。
あんまり怒らせると生贄にされるぞ!チョコレートを用意しろ!
アステカの見た目画像
けそてか
http://pichu.systems.ne.jp/mewazatecapurohu.jpg
スーパー・エイジャ(物理)
http://pichu.systems.ne.jp/katebayokarou.jpg
■太陽の妖精
その身体は常に日光を纏っていて暖かい。植物が元気になる。
砂漠の暑さに負けず極寒の地の寒さにもへこたれない健康的な肉体を維持できる。
■マクアフティル
アステカ文明のジャガー戦士が使っていた剣だが
使い勝手が棍棒に近いため、扱いは槌になっている。
■決め台詞
「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いなのだ!」
「この出会いを祝うため、100人の奴隷を生贄に捧げようではないか!!」
※これらの画像はシズルん、けそりん、秋山さんの愛を多く含んでおります。
今回も使わせてもらうぜ!!
アステカは、ナッツが気に入ったらしい。ほぼ強制的に師弟関係に…。
イロコイはみんなの相談室、過去を取り戻すために協力もした。
しばらくは、共に旅をする日が続きそうだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※この二人の妖精にも突撃メッセが可能です。メッセの内容がイロコイ宛、
またはアステカ宛だと思わせる文章が入っている場合、妖精たちは反応
し、メッセに対応します。
この先はイロコイとアステカの紹介となってます
↓
〜〜〜 大地の妖精 イロコイ・ミュウ・アエンナ クラス:マスタードルイド 〜〜〜
大自然を生きるイロコイ文明の森の民。トマホーク使いの先住民系妖精さん。
身長は20cmくらい、狼の獣人の血もまざってるハーフ種族。
一人称は「ボク」で普段は割と大人しい。動物にやたら好かれる。
壁や岩陰に隠れて、トマホークだけでなく矢を放ったり、色々投げつけたりする。
隠密行動に優れ、真正面から戦っても非常に高い防御力。
さらに、強力な魔法力を持っており、土の魔法を行使できるドルイドの魔法戦士。
平和主義な部族の中で生きたため、最初は誰とでも友好を示す。
余談だが、お婿さんを探す旅を『まだ』している。彼氏募集中。
空を素早く飛ぶにはマントを脱ぎ、それを羽根に変形する必要がある。
マントをつけてても飛べるが、動きは非常に遅い。
魔力の塊であるため、マントを着込んでいると防御力が非常に高い。ABCマント。
また、トマホークは、イロコイの手のサイズにちょうど合うように縮小される魔法
がかかっており、投げつけると実物サイズに戻るため、人間が投げたものと同等
の威力がでる。
見た目の詳細は下記のURL参照。
通常時、防御型
http://pichu.systems.ne.jp/irokoimanto.jpg
脱ぐとこんなん、高速型
http://pichu.systems.ne.jp/irokoihane.jpg
暗いところだと羽根がよく見える。
http://pichu.systems.ne.jp/irokoikurai.jpg
けそこい
http://pichu.systems.ne.jp/ksokoi.jpg
■大地の妖精
その小さな身体から想像できない大地の力強さがある、健康的。
平地に小さな芽を生やす程度の力はあるらしい。
■ドルイド
呪術師、魔術師、学者、医者、祭司と様々な意味を持つ。
故に勉学に余念はなく、わからないものはわかろうとする。
■決め台詞
「ボクは、守りたいもののために戦っただけだ…」
「ボクは、イヌじゃない、オオカミだ…」
〜〜〜 太陽の妖精 ミュウ=アステカ クラス:プリーストロード 〜〜〜
今は無きアステカ文明の妖精神官。アステカ族の貴重な生存者。
身長は18cmくらい。ジャガー帽子を被ることでギリギリ20cmになってる、がおー。
その身長の約二倍ある40cmのマクアフティルを使いこなす。
一人称は「我」で語尾に「〜なのだ」がつきやすい。
好き嫌いはっきり、機嫌をとりやすいし機嫌を損ねやすい。
普段は青い眼をしているが怒りや力の解放により赤い眼になり覚醒できる。
しかし赤眼モードは力の消費が激しいので乱用はなるべく控えている。
嫌いなやつには即宣戦布告。ここに生贄の祭壇を建てよう。
しかし好きなやつ、または気にいった相手にはとにかく友好的。
妖精にしては力持ち、きっと獣人の血も流れているからだと思う。
チョコレートと日光浴が好き。嫌いなものはコンキスタドール。
あんまり怒らせると生贄にされるぞ!チョコレートを用意しろ!
アステカの見た目画像
けそてか
http://pichu.systems.ne.jp/mewazatecapurohu.jpg
スーパー・エイジャ(物理)
http://pichu.systems.ne.jp/katebayokarou.jpg
■太陽の妖精
その身体は常に日光を纏っていて暖かい。植物が元気になる。
砂漠の暑さに負けず極寒の地の寒さにもへこたれない健康的な肉体を維持できる。
■マクアフティル
アステカ文明のジャガー戦士が使っていた剣だが
使い勝手が棍棒に近いため、扱いは槌になっている。
■決め台詞
「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いなのだ!」
「この出会いを祝うため、100人の奴隷を生贄に捧げようではないか!!」
※これらの画像はシズルん、けそりん、秋山さんの愛を多く含んでおります。
今回も使わせてもらうぜ!!
雨宮愛音 [379]

【名前】チルディア
【性別】推定女
【年齢】外形年齢:少女
【種族】半氷精半妖魔
愛音同様、とある世界からこちらに流れ込んできた。
ただしこいつは精霊協会に出向いてない、つまり冒険者ではない。
でも戦えることは戦える。彼女の戦法は氷魔法だ。
時々愛音にちょっかい出しては去るよくわからない存在。
推定暇人。
――――――――――――――――――――――――――――――
こちらのイラストもてむてぃさんが描いてくれました。
【性別】推定女
【年齢】外形年齢:少女
【種族】半氷精半妖魔
愛音同様、とある世界からこちらに流れ込んできた。
ただしこいつは精霊協会に出向いてない、つまり冒険者ではない。
でも戦えることは戦える。彼女の戦法は氷魔法だ。
時々愛音にちょっかい出しては去るよくわからない存在。
推定暇人。
――――――――――――――――――――――――――――――
こちらのイラストもてむてぃさんが描いてくれました。
緋萃 [386]

鈴白
能力は未知数
緋萃さんの男型分枝体
残念ながら女の子ではない
緋萃さんはまだゴッドパワーが未熟なのでモノを媒体として具現させている
分類上は付喪神に当たる
ひすいさんの理想像が反映されやすいのでぺろぺろが止まらない
ぺろぺろマッハ
抜山銃付喪「スズシロ」
銃自体は虎の神様の手による神具だが
ソフトウェアは緋萃の分支体のアニムス
精霊武具と同等の挙動を示すが
生きている武器故に成長する
用語
・分支体
ブンシタイ、分身みたいなもの、神はこれを作って自分に従わせ繁栄してきた。数多の生物も元をたどればなにかの分支体なのかもしれない・・・
・神具
アーティファクト、神様が生成した器具、武器だったり生活用品だったりするスズシロは弟子に与えるために作られたモノ
・ぺろぺろマッハ
あまりの愛おしさにぺろぺろが止まらない様
能力は未知数
緋萃さんの男型分枝体
残念ながら女の子ではない
緋萃さんはまだゴッドパワーが未熟なのでモノを媒体として具現させている
分類上は付喪神に当たる
ひすいさんの理想像が反映されやすいのでぺろぺろが止まらない
ぺろぺろマッハ
抜山銃付喪「スズシロ」
銃自体は虎の神様の手による神具だが
ソフトウェアは緋萃の分支体のアニムス
精霊武具と同等の挙動を示すが
生きている武器故に成長する
用語
・分支体
ブンシタイ、分身みたいなもの、神はこれを作って自分に従わせ繁栄してきた。数多の生物も元をたどればなにかの分支体なのかもしれない・・・
・神具
アーティファクト、神様が生成した器具、武器だったり生活用品だったりするスズシロは弟子に与えるために作られたモノ
・ぺろぺろマッハ
あまりの愛おしさにぺろぺろが止まらない様
ジャン=バティスト・バルデュワン [387]

クランベリー・F・テイル [389]

ベリーちゃんの扱う狐族の術式紹介よ!
●桜花二刀流
あたしがメインにしている増幅の系統ね。
もちろん一刀流の流派もあるにはあるけど、あたしは二本あれば倍の力だろって屁理屈で騙されて二刀流を体得させられたわ。
実際は一刀流と二刀流どっちが上かは人によっちゃうでしょうね。
あたしのようにパワーよりスピード、粉砕より小手先技ってなら桜花二刀流で良いんじゃないかしら?
呼吸法なども教えてくれる術式よ。
●霊薬処方
その名の通り、お薬を処方する系譜よ。
だいたい回復のお薬よ。
霊薬処方《栄養薬》(活気)の味って独特よね。
何ていうか効くゥって味わいが何とも言えないわ。
こいつをあたしが覚えたい理由は練精符呪と合わせると《吸命剣》とかいう、えぐいことができそうだからよ。
二刀流でもちゃんと両方に効果発現で問題ないのかしら……。取得後に修正入ったら泣くわよっ?!
●七星結界儀
まだ未取得の系列ね。いわゆる『結界』の術よ。
桜花剣術と違って自分の肉体とかそんなのおかまいなし。
空に輝く星の力を操って空間をなんとかしてばりやぁを張るそうよ。
なんでそんないい加減な説明なのかって?
未取得って言ったじゃない。それに習得予定もまだまだ先だからマニュアルも流し読みなのよ。
●妖狐賦術
無軌道なあやかしの力に、方向性を持たせて自身や他の人に賦与する系譜よ。
協会じゃあ『強化』なんて呼んでいるけどセンスもへったくれもないストレートなネーミングしているわよね。
術式としてはかなり魔術的なものと思うわ。
ベクトルを持たせることによって、出鱈目だった力を『風によって武器の軌道修正を行わせる』とか『炎の力で破壊力を高める』といった目的を持たせることができるの。
おきつね様パワーって凄いでしょ?
●幻楼怪奇
結界儀と同じくまだ未取得の系統だけど、興味があるからこっちは下調べしているわ。
世の中にはけったいなことが色々あるじゃない?
寝ているときに誰かにのしかかられているような気がするだの、
空耳が聞こえてやまないだの、
意中の相手に告白しようとしたら何故か別の同性に告っていてアッー!なことになっただの。
最後のは何かって?
里にいたころ、ダチが魅了の術でやっていたわ……凄いわね怪奇術!
傍観者だったあたしはゲラゲラ笑ったものよ。
そういう、奇妙奇天烈な異常を誘発する系と思えば良いんじゃないかしら?
あたしも魅了覚えたらやっちゃうぞー♪
●練精符呪
最近、こいつが金になると知って……。
ちょっと術とは言いがたいこの系統。
あたしたちは符を書いてその力を引き出すのに使っている術式ね。
いわば魔具を生み出す業よ。
創った札をおでこに貼るとあら不思議、防御力が上がりましたとかそんな使い方をしているわ。
それとこの札を作る技術はとても応用が利くのよ……って言うか、札よりこの応用である霊玉に力を与えることの方が意味合い強いかもしんない。
200で買った霊玉があら不思議。500以上で売れるようになるのよ?!
……ゲスですかそうですか。
でも230×2で買っておいた霊玉が水の支配者×2になったときは泣きたくなった。345でしか売れなかったさ。
セレティル・ヒュフ・サンクトゥム [390]

【リーファイエン・フワル・リベルト】
[年齢:73 身長:160cm 体重:46kg]
セレティルの妹で、魔力と魔法の素質に恵まれたエルフ。
[ciellenne=grande:天空の守護者]という称号を持っている。
愛称はリーファ。
姉よりも短いが白が強い髪を持っていて、額を露出させ後ろで纏めている。
もともと体が弱く病気がちだったため、全体的に姉以上に色が白く、線が細い。
姉の居る世界と、そこに居る仲間たちが気になって着いて来た。
性格は明るく奔放。姉と違って二十年間人の中で生きていたため、感覚が大きく異なっている。
容赦のない発言も多いが、基本的には他者に好意的な態度をとる。
戦闘能力は対多数において姉を圧倒的に上回り、魔物の大群を全力の一撃で消滅させる程。
しかし、今回は戦闘に参加するつもりはまるでないらしく、主に姉の対人関係を引っ掻き回す事に終始するつもりらしい。
ちなみに既婚者で、左手薬指には指輪をはめている。
元の世界では行商人の夫と共に、行商の旅をして暮らしていた。
魔法を使うと、魔力の残滓が羽のような形で現れる。
リーファ特有の性質で、弓を使った魔法弓術を使用すると、弓の両端から魔力の翼が広がる。
[ロール用所有アイテム]
・ツヴァイヘンデル=フワル(zwihander=fwal)
身の丈ほどもあるロングボウ。翼を模した形状をしている。
・大樹の樹液*1瓶
あらゆる病に絶大な効果を持つ霊薬。
生命力の塊のような物で、使うと生命力を強め、本人の回復力を促進させる働きを持つ。
3瓶持っていたが、一つはエストを助けるために魔法の媒体として使用し、もう一瓶は恩人にお礼の品として渡している。
・結婚指輪
大切なもの。絶対に手放さない。
・魔竜の尾毛と髪(極少量)
エストの祖母との交渉で手に入れた物のうち、手元に残した物。
加工が難しいが、非常に貴重な物らしい。
・他、行商中に手に入れた面白物品など↓
【妖精の運試しクッキー】
齧る度に味が変わって、たまにすごい味が出る。
……ほか、随時変動。
[ちょっと詳細]→http://blog-imgs-43.fc2.com/s/i/r/siromitokimi/201211172011178ab.txt
【頭の上に妖精さん】
Eno.137 風璃 さん
力を失った状態では単独行動が危険なので、普段はセレティルの頭の上に乗っていて行動している。
時々落ちそうになって髪を引っ張られたり、警戒したり怖がったりすると頭の上から後頭部とか後ろ髪の中に隠れたりされる。
あまりセレティルがしてる会話には絡んでこないが、たまに頭の上から混ざろうとしたりする。
【矢筒と……アウラちゃん】
Eno.205 アウラ=アフェゼリア さん
どこからともなくあらわれて、矢を手渡してくれる不思議な子。
どういう現象なのかとか、細かいことは考えちゃいけない。
ほら、よくいるでしょ、お助けキャラだよ!
実在のEno.205さんとは、あまり関係ありません。
【プロフ絵やアイコン】
プロフィールイラスト及び、アイコン1〜14はEno137風璃さんの中の人に描いてもらいました!
サブキャラのアイコン21〜30はEno150 オボロネさんにもらいました!
サブプロフィールイラストはEno360 の紡ちゃんから頂きました!
そしてまさかの矢つくねアイコン(18〜19)をくださったのはEno61さんです! ありがとうございます!
[年齢:73 身長:160cm 体重:46kg]
セレティルの妹で、魔力と魔法の素質に恵まれたエルフ。
[ciellenne=grande:天空の守護者]という称号を持っている。
愛称はリーファ。
姉よりも短いが白が強い髪を持っていて、額を露出させ後ろで纏めている。
もともと体が弱く病気がちだったため、全体的に姉以上に色が白く、線が細い。
姉の居る世界と、そこに居る仲間たちが気になって着いて来た。
性格は明るく奔放。姉と違って二十年間人の中で生きていたため、感覚が大きく異なっている。
容赦のない発言も多いが、基本的には他者に好意的な態度をとる。
戦闘能力は対多数において姉を圧倒的に上回り、魔物の大群を全力の一撃で消滅させる程。
しかし、今回は戦闘に参加するつもりはまるでないらしく、主に姉の対人関係を引っ掻き回す事に終始するつもりらしい。
ちなみに既婚者で、左手薬指には指輪をはめている。
元の世界では行商人の夫と共に、行商の旅をして暮らしていた。
魔法を使うと、魔力の残滓が羽のような形で現れる。
リーファ特有の性質で、弓を使った魔法弓術を使用すると、弓の両端から魔力の翼が広がる。
[ロール用所有アイテム]
・ツヴァイヘンデル=フワル(zwihander=fwal)
身の丈ほどもあるロングボウ。翼を模した形状をしている。
・大樹の樹液*1瓶
あらゆる病に絶大な効果を持つ霊薬。
生命力の塊のような物で、使うと生命力を強め、本人の回復力を促進させる働きを持つ。
3瓶持っていたが、一つはエストを助けるために魔法の媒体として使用し、もう一瓶は恩人にお礼の品として渡している。
・結婚指輪
大切なもの。絶対に手放さない。
・魔竜の尾毛と髪(極少量)
エストの祖母との交渉で手に入れた物のうち、手元に残した物。
加工が難しいが、非常に貴重な物らしい。
・他、行商中に手に入れた面白物品など↓
【妖精の運試しクッキー】
齧る度に味が変わって、たまにすごい味が出る。
……ほか、随時変動。
[ちょっと詳細]→http://blog-imgs-43.fc2.com/s/i/r/siromitokimi/201211172011178ab.txt
【頭の上に妖精さん】
Eno.137 風璃 さん
力を失った状態では単独行動が危険なので、普段はセレティルの頭の上に乗っていて行動している。
時々落ちそうになって髪を引っ張られたり、警戒したり怖がったりすると頭の上から後頭部とか後ろ髪の中に隠れたりされる。
あまりセレティルがしてる会話には絡んでこないが、たまに頭の上から混ざろうとしたりする。
【矢筒と……アウラちゃん】
Eno.205 アウラ=アフェゼリア さん
どこからともなくあらわれて、矢を手渡してくれる不思議な子。
どういう現象なのかとか、細かいことは考えちゃいけない。
ほら、よくいるでしょ、お助けキャラだよ!
実在のEno.205さんとは、あまり関係ありません。
【プロフ絵やアイコン】
プロフィールイラスト及び、アイコン1〜14はEno137風璃さんの中の人に描いてもらいました!
サブキャラのアイコン21〜30はEno150 オボロネさんにもらいました!
サブプロフィールイラストはEno360 の紡ちゃんから頂きました!
そしてまさかの矢つくねアイコン(18〜19)をくださったのはEno61さんです! ありがとうございます!
クララ=ヴェンティクワトロ [391]

誠幸寺 灯羽(せごうじ とわ)
クララや彼女を生み出した『魔王』のマスター、
誠幸寺 鷹宏(せごうじ たかひろ)の息子。
父親の元にはおらず妻の琥苑、義理の母嵋祝と暮らしている。
クララと父親の騒動を耳にし、呆れながらも事態収拾の為動き始める。
精霊の声や姿を感知する能力、熱量操作、武装顕現能力を継ぎ、
義母嵋祝の元で修業し、いくらかの仙術と女体化を習得。
女体化→もう一人の自分とすることで男性の時とは異なる能力を操り、
多様な戦況対応力を有する。
性格は穏やか。
個性的なメンバーの中では終始まとめ役に回って貧乏くじを引く程度。
めったに怒ることはなく、収拾がつかない事態でもため息交じりに
しかし確実に集束させようと裏で奔走する常識人。
有事の際にも敵の殲滅より自陣の被害を最小限に収めたがるタイプ。
だが武装を顕現し、装着する事態となると対応は急変し、
何があっても「負けるわけにはいかない」という強固な姿勢で、
相手を徹底的に殲滅する。
かつて偽りの島と呼ばれる場所にいた時期があり、
その時の経験から強硬な一面が潜むようになった。
その一面はかつて『偽りの島』と呼ばれる地で出会い、
惹かれ合いながら、琥苑を選んだが故に選ぶことが出来なかった女性、
アンリエットへの自責の念と、彼女から託された力へ自ら課した戒め。
そのアンリエットへの想いを汲んだ妻から三人で共に暮らす選択肢を
受け入れられ、
そしてハイデルベルクで意図せぬ再会したアンリエットを射止め、
二人の妻を守るために新たな一歩を踏み出す
クララや彼女を生み出した『魔王』のマスター、
誠幸寺 鷹宏(せごうじ たかひろ)の息子。
父親の元にはおらず妻の琥苑、義理の母嵋祝と暮らしている。
クララと父親の騒動を耳にし、呆れながらも事態収拾の為動き始める。
精霊の声や姿を感知する能力、熱量操作、武装顕現能力を継ぎ、
義母嵋祝の元で修業し、いくらかの仙術と女体化を習得。
女体化→もう一人の自分とすることで男性の時とは異なる能力を操り、
多様な戦況対応力を有する。
性格は穏やか。
個性的なメンバーの中では終始まとめ役に回って貧乏くじを引く程度。
めったに怒ることはなく、収拾がつかない事態でもため息交じりに
しかし確実に集束させようと裏で奔走する常識人。
有事の際にも敵の殲滅より自陣の被害を最小限に収めたがるタイプ。
だが武装を顕現し、装着する事態となると対応は急変し、
何があっても「負けるわけにはいかない」という強固な姿勢で、
相手を徹底的に殲滅する。
かつて偽りの島と呼ばれる場所にいた時期があり、
その時の経験から強硬な一面が潜むようになった。
その一面はかつて『偽りの島』と呼ばれる地で出会い、
惹かれ合いながら、琥苑を選んだが故に選ぶことが出来なかった女性、
アンリエットへの自責の念と、彼女から託された力へ自ら課した戒め。
そのアンリエットへの想いを汲んだ妻から三人で共に暮らす選択肢を
受け入れられ、
そしてハイデルベルクで意図せぬ再会したアンリエットを射止め、
二人の妻を守るために新たな一歩を踏み出す
遊魔 砂塵 [392]

ぷにちゃぶ
直径20cm、体重4kg。一人称は「ちゃぶ」
一応、男の子?
甘いものを愛する緑の丸。
そうは見えないが実はヒキガエルのクリーチャー(怪物?)
人語を解する児童程度の知能を持つが、たまに侮れない
発言をすることもある。
隠し持っているお面を装着すると妖怪化する。
森のものとして成長するための修行の旅という名目は
あるが、同行者のせいもあってその歩みはゆるやか。
喋りに不慣れなため、『え』『う』の音が『い』になることがある。
(例:かえる→かいる,〜をする→〜をしる,たべる→たびる)
ただ、何故か英語は割と流暢。
(緑) 0/1
※C-No128「大和風月」様の双六で蜜柑一箱を頂きました。
いろりろのみんなにあげるんだー。
※12/25 スージーさん(615)主催のプレゼント交換会にて頂いた
カラブさん&プランティさん(192)『精霊の木』は、快くの許しを得て
『ちゃぶの森』の最初の一本になりました。
≪植物の精霊の力が宿る、鉢に植えられた小さな木。数日〜数週間程すれば、
ミニサイズの色々なフルーツを実らせる≫
ぷにちゃぶの経験その他によって成長していくでしょう。
発育状態:ぴこり/
あおりんごがとれた。さじんさんにあげたよ。
みどりのぶどーがとれた。ますかと? ぷらんてさんといしょにたびたよ。
ちこりおおきくなたきがしる。ちこいあかいのがでてきたよ。
直径20cm、体重4kg。一人称は「ちゃぶ」
一応、男の子?
甘いものを愛する緑の丸。
そうは見えないが実はヒキガエルのクリーチャー(怪物?)
人語を解する児童程度の知能を持つが、たまに侮れない
発言をすることもある。
隠し持っているお面を装着すると妖怪化する。
森のものとして成長するための修行の旅という名目は
あるが、同行者のせいもあってその歩みはゆるやか。
喋りに不慣れなため、『え』『う』の音が『い』になることがある。
(例:かえる→かいる,〜をする→〜をしる,たべる→たびる)
ただ、何故か英語は割と流暢。
(緑) 0/1
※C-No128「大和風月」様の双六で蜜柑一箱を頂きました。
いろりろのみんなにあげるんだー。
※12/25 スージーさん(615)主催のプレゼント交換会にて頂いた
カラブさん&プランティさん(192)『精霊の木』は、快くの許しを得て
『ちゃぶの森』の最初の一本になりました。
≪植物の精霊の力が宿る、鉢に植えられた小さな木。数日〜数週間程すれば、
ミニサイズの色々なフルーツを実らせる≫
ぷにちゃぶの経験その他によって成長していくでしょう。
発育状態:ぴこり/
あおりんごがとれた。さじんさんにあげたよ。
みどりのぶどーがとれた。ますかと? ぷらんてさんといしょにたびたよ。
ちこりおおきくなたきがしる。ちこいあかいのがでてきたよ。
ヤスナ [397]


イツカ
相見ては
千歳は去らぬ 否をやも
われや然思ふ 君待ちかてに
――――――――――――
街で評判の蕎麦屋『信太』、その看板娘である彼女は、皆が口を揃えて認める器量良しである。
決して特別美しいという顔立ちでは無い。だが、そのくるくると変わる明るく優しい表情は人の心を弾ませる。そういう娘であった。
この娘の胸の奥は、熱い。人一倍熱い娘である。
およそ人間らしい部分をはっきりと誇って生きている、そういう人物だ。
この少女が、よりにもよって、あの『忌み子』に恋をしている。
例えもう、恋に落ちて以来十の年月が過ぎていようとも、めげない。揺らがない。今日も一途に、彼女はヤスナを想い続けている。
――そういう女性だからなのだろうか? 彼女が、『あのように』生まれついたのは。

アシヤ
駒留めて
袖打ち払ふ 影も無し
佐野の渡りの 雪の夕暮れ
――――――――――――
武家が槍を持たず馬で駆けず、そういう世になってからもうどれ程経ったろうか。
彼らはかつてそうであったという誇りのみを磨きに磨き上げ、その名が持つ意味ばかりを誇張していく。
そのような時代であった。彼が生まれた家もまた、そういう誇りを彼に求めた。
或る事件を切欠に、幼い身一つで上洛した彼は、凛々しき武人として故郷に錦を飾る。
落ち着きが無く、身分を鼻にかけて肩を威張らせていたかつての彼は既に居ない。少なくとも、皆はそう思っただろう。
彼にとって、生まれ育った街は、見知った人達はあまりにも変わりすぎていた。
いや。或いはそれは、思い出の中に求めたものと、現実の差でしか無かったのかもしれない。
そういった全てが、若きこの武者の心にどういうものを齎したのであろうか。
変わらない者。変われない者。変わってしまった者。
かつて一つだった三つの生きる道は、再び、歪に交わっていく。
※サブキャラクターはこの世界に来て居ません。あくまで一言メッセージ内のみでの登場となります。
ただし条件が揃えばメッセージに登場する事がありますので、もし興味がある方はご一報下さいませ。
汎用執事型ロボットプロトタイプ [398]

名前:ミコーシュ・フェリオット
呼称:閣下 身長100cm 体重15kg 下駄下40cm
ロロをこの世に生み出した、張本人である。
中世より続く疑惑の名門、フェリオット家。それっぽい家系図
もあるが、信憑性に欠ける謎の一族。機械仕掛けに長けており、
その技術は、代々受け継がれてきたようである。ものの本に
よれば、ロクなことに使われていない記述ばかりが目につく。
絶大な妄想権力と、次々に発行するカッカ札(財力)を盾に、
全土掌握を目指すのであるが、持ち前の胡散臭さが言葉の
端々ににじみ出て、頓挫しがち。
割と賢く、なにかしら発明している。無駄なギミック好き。
ベクトルさえ間違えなければ、高名な発明家になれた筈。
しかし、科学的な理論は解しておらず、思い込みで組み
立てている為、なにかしら欠陥(オチ)がある。
珍しい機械類に目がなく、興味津々。ショーウィンドウの
ケーキを眺めるOLばりに食いつく。そしておいしくパクる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サブのプロフ絵は、Eno.290PL様に描いて頂きました。
メッセには基本的に出てきません。反応はします。
呼称:閣下 身長100cm 体重15kg 下駄下40cm
ロロをこの世に生み出した、張本人である。
中世より続く疑惑の名門、フェリオット家。それっぽい家系図
もあるが、信憑性に欠ける謎の一族。機械仕掛けに長けており、
その技術は、代々受け継がれてきたようである。ものの本に
よれば、ロクなことに使われていない記述ばかりが目につく。
絶大な妄想権力と、次々に発行するカッカ札(財力)を盾に、
全土掌握を目指すのであるが、持ち前の胡散臭さが言葉の
端々ににじみ出て、頓挫しがち。
割と賢く、なにかしら発明している。無駄なギミック好き。
ベクトルさえ間違えなければ、高名な発明家になれた筈。
しかし、科学的な理論は解しておらず、思い込みで組み
立てている為、なにかしら欠陥(オチ)がある。
珍しい機械類に目がなく、興味津々。ショーウィンドウの
ケーキを眺めるOLばりに食いつく。そしておいしくパクる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サブのプロフ絵は、Eno.290PL様に描いて頂きました。
メッセには基本的に出てきません。反応はします。
1〜100 | 101〜200 | 201〜300 | 301〜400 | 401〜500 |
501〜600 | 601〜700 | 701〜800 | 801〜900 | 901〜1000 |
1001〜1100 | 1101〜1200 | 1201〜1300 |