精霊伝説
トップページ冒険結果一覧 > E-No.185 (第28回:2013/3/30)

E-No.185

本名:イリス・クロスフィールド
通称:イリス

【戦闘結果】【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】【Twitter】

お知らせ

登録状況
【クエスト】継続登録
精霊術の習得
結界:力場結界III を習得!
→ 素質ポイントが上昇! [0→3]
→ 最大HPが上昇! [1550→1600]
→ スタミナが上昇! [55→60]
→ MP増加量が上昇! [17→18]
→ 戦闘設定枠が増加! [17→18]
→ 精製枠が増加! [4→5]
→ 合成枠が増加! [4→5]
精製:魔力増幅II を習得!
精製:防具魔力付与II を習得!
スキルの鍛練
鍛練によって 精製 のLvが上昇! [14→16]
装備品の強化
同調によって 主力 のLvが上昇! [24→26]
防御 が上昇! [115→125]
精度 が上昇! [120→130]
同調によって 補助 のLvが上昇! [24→26]
防御 が上昇! [120→130]
精度 が上昇! [120→130]
同調によって 防具 のLvが上昇! [24→26]
防御 が上昇! [120→130]
精度 が上昇! [120→130]

クエスト

クエスト名
パーティ名
メンバーイリス
 [E-No.185]
ソアレ
 [E-No.453]
ユニ
 [E-No.455]
刹那
 [E-No.458]

プロフィール

クラス
種族
性別女性年齢23歳身長170cm体重258kg
イリス・クロスフィールド
ブロンドでセミロング。日焼けした肌に緑色の目が映える。
とある地方都市の(元)騎士団員だったが
冒険者の身分にクラスチェンジを果たす。

明るく快活。体育会系のノリ。悩むより動けをモットーとする。
良く言えば大らかで、悪く言えば大雑把。

上半身は人間のそれだが、下半身は竜の形をしている後天的な亜人(亜竜人)
翼はあるが飛行能力はまだ備わっておらず、竜の前足は未成熟で腹から突き出している。
その分足腰は強く脚力も侮れないが、ブレスの類は使えない。


※思いついたので増えました※

-------------------------------------------------------------

比較的裕福な家系に生まれたことが仇となり
遂に兄は一生寝て暮らす事を選択してしまった ありふれたお話の1つ。

寝てばかりで動かない兄を反面教師に
双子姉妹は日々成長していく 良くあるお話の1つ。

双子の姉は騎士となり、双子の妹は修道士となった
何処にでも転がっているお話の1つ。


女である事を最大限に利用し、それぞれの道を歩み始めてゆく
面白みの無いお話の1つ。


子供向けの童話集に登場している騎士様よりも
ずっとこの手と体は汚れている ―― そんな、オチの無いお話の1つ。


この事実を知ることも無く、兄は今日もずっと眠り続けている。
明日と呼ばれ続ける日がある限り。



-------------------------------------------------------------

竜病(りゅうびょう)
時期を選ばず、老若男女を選ばず、ある日突然発症する謎の病。
空気感染とも遺伝子的な問題とも言われているが、原因は定かでなく
この病に掛かったものは、個人差はあれど体が竜になり
人としての意識を失い、人を襲う竜となってしまう。
その為、この病に掛かったものは一つ所に隔離され
自らの意思で人として死ぬか、最後まで抗い竜として死ぬかの二通りの道しか
残されていないのが現状である。

竜は故郷では“忌むべきもの”“神に等しきもの”と呼ばれていた。
竜病患者を手に掛ける事に異を唱える敬虔な竜信者も中にはおり
(竜信者=竜を信奉する人々)
故郷では竜信者とそれらを慰撫する騎士団の姿が毎日見られている。

イリスの兄、イリク・クロスフィールドもこの病に犯され
既に全身を竜(ワイバーンの姿に近い黒竜)に変えている。
僅かばかり残された人としての意識から、人々に迫害される事が無いように
狩られないように、傷つけないようにと自ら進んで眠りの世界を選んだ。
城塞騎士団員として最後の誇りを胸に。人であると信じたいが為に。


イリスの双子の妹、イリア・クロスフィールドは竜神官となった。
竜病に犯された人々の心の安寧を手助けする、尊くも禁忌の職業に就いた。
竜病を治す薬は今のところ見付かっていない。
彼女が出来るのは無力な自分を苛み、竜と化した人々の願いを受けて
命を摘む事だった。

イリスもまた竜病に掛かった。
下半身がぶくぶく膨れ上がり、鈍重な下肢となった。
馬腹を蹴る事も出来ず、人々を守る騎士である筈なのに
人々から忌み嫌われる立場に追い遣られ、逃げるように騎士団を出た。
何時か、この病を治せる術を見つけるのだと言い聞かせながら。

ステータス

HP火MP水MP風MP土MPMP増加量スタミナ素質PGP
1600000100186033,042
増幅放出治癒結界強化操作具現中和精製
00028.76000016.98
混乱耐性猛毒耐性睡眠耐性麻痺耐性火炎耐性水冷耐性風雷耐性土重耐性
002000000

素質

HPアップ Lv4土MPアップ Lv5

精霊術

術No系統種別MPコスト対象
拡大
対抗
発動
術名
11結界障壁結界------40
11結界障壁結界II------80
11結界障壁結界III------120
1566結界全体障壁結界------40×
1566結界全体障壁結界II------80×
1566結界全体障壁結界III------120×
161結界多重障壁------40
161結界多重障壁II------80
161結界多重障壁III------120
1378結界力場結界------40
1378結界力場結界II------80
1378結界力場結界III------120
169結界封壁結界40------
12結界反射結界40------
12結界反射結界II80------
39結界保護結界----40--
1521結界対射撃結界----40--
160結界幻惑結界--40----
13結界浄化結界--40----
13結界浄化結界II--80----
139結界精神防壁--40----
56結界防護結界--40----
95結界擬態結界--40----×
124結界庇護10101010×
124結界庇護II20202020×
179結界障壁修復--20--20
179結界障壁修復II--40--40
28精製魔力回復10101010×
28精製魔力回復II20202020×
72精製土の魔力転換----40--×
29精製魔力譲渡10101010
29精製魔力譲渡II20202020
237精製魔力増幅10101010×
237精製魔力増幅II20202020×
30精製武器魔力付与20--20--
31精製防具魔力付与--20--20
31精製防具魔力付与II--40--40
49精製模擬効果10101010
254精製寄贈10101010
255精製徴収10101010
1374精製精製皆伝--------××
1376精製合成皆伝--------××

装備品

主力:片手(武器)LvCP攻撃防御精度
ウォーハルバード
片手でも振り回せるように設計済み
26135125130
スロット1土重付加 Lv1 [+1]
スロット2挑発付加 Lv1
スロット3硬質化 Lv1
補助:盾(防具)LvCP攻撃防御精度
カイトシールド
体全体をすっぽり覆えるほどに大きく広い
26130130130
スロット1ブロック Lv1 [+2]
スロット2水MPアップ Lv1 [+1]
スロット3火の加護 Lv1
防具:重装(防具)LvCP攻撃防御精度
プレートアーマー
騎士団からの支給品。重い
26130130130
スロット1鉄壁 Lv1
スロット2匠の技 Lv1
スロット3土MPアップ Lv1
攻撃力命中力受け
防御力
受け
成功力
防御力回避力
主力15518681115213175
補助00186186

同調Lv一覧

霊玉名(武器)同調Lv
土重付加1
挑発付加0.5
霊玉名(防具)同調Lv
火炎耐性0.5
鉄壁0.5
ヒールスロット0.5
ブロック1.5
霊玉名(武器・防具)同調Lv
水MPアップ1
土MPアップ0.5
火の加護0.5
硬質化0.5
匠の技0.5

霊玉名:【青字】同調Lvは上昇可能/【赤字】同調Lvは上限に達している

所持アイテム(17/25)

No種別装備アイテム名価値
1霊玉主1土重付加 Lv1 [+1] (武器)100
2霊玉主2挑発付加 Lv1 (武器)100
3霊玉主3硬質化 Lv1100
4霊玉補1ブロック Lv1 [+2] (防具) (盾のみ)100
5霊玉補2水MPアップ Lv1 [+1]100
6霊玉補3火の加護 Lv1100
7霊玉防1鉄壁 Lv1 (防具)100
8霊玉防2匠の技 Lv1100
9霊玉防3土MPアップ Lv1100
10霊玉攻撃力アップ Lv1 [+3] (武器)100
11霊玉風雷付加 Lv1 (武器)100
12霊玉火炎耐性 Lv1 (防具)100
13霊玉ヒールスロット Lv1 (防具)100
14霊玉風の加護 Lv1100
15霊玉土の加護 Lv1 [+1]100
16霊玉ワクチン生成 Lv1100
17素材精霊兵の破片75

所属コミュニティ(0)

【コミュニティ一覧】

C-Noコミュニティ名参加
者数
発言
作成
Link
コミュニティには所属していません
トップページ冒険結果一覧 > E-No.185 (第28回:2013/3/30)