E-No.446
![]() | 本名:ユウナギ 通称:ナギ |
【戦闘結果】【過去の冒険結果】【メッセージ一覧】【Twitter】
- 一言メッセージ
ムール「ああ、でもそろそろ戻るつもりだったんだよー。」 キィア「まぁたテメェは口から出任せを…!(・∀・#) 」 ムール「こっちだって、完全に宵霞ちゃんを忘れていたワケじゃ無いよー。うんー。
それで、精霊っぽい何かを引き連れた黒髪の女の子が、
北の街の方へ向かったという情報があってだね。」ハルファ「一回目の失敗があったので、
裏を取っていきましたが、どうやら今度は本当みたいなんです。」ナギ「そうか…それが本当だとすれば、今度は北の街に向かうべきだね。」 マルファ「うー…サヨにはどうやって説明しようかなぁ(。。;)」 ナギ「サヨ?」 ハルファ「我々が宵霞様と誤認した新米冒険者の名です。
しかし、こうなっては仕方が無いでしょう。
マル。サヨには私からも話しておくわ。
大丈夫。彼女なら納得してくれるでしょう。」マルファ「そっかぁ…。良い仲間が見つかると良いけどなぁ…。。(・〜・)」 フルル「ナギ。(・・)」 ナギ「……ん。フルルはそれで良い?」 フルル「ええ(^^)久々に会えて元気だったって確認出来ただけで嬉しいわ♪」 ナギ「そっか、ありがとね、フルル。」 マルファ「?(・▽・)」 ハルファ「?(・・)」 ムール「?」 ナギ「…ムール、マルファ、ハルファ。
君達はこの街を拠点にしてもう少し探索を続けてくれ。
勿論、僕の力が及ばないことを承知の上ならば、
そのサヨって子を手助けしても構わない。」マルファ「えええ?良いのかぁ??(・▽・)」 キィア「工エエェェ(´д`)ェェエエ工 」 ナギ「うん…。北に向かったという情報はあるけれど、
以前まではこの街に居たことは確かなんだ。
と、言う事は行き違いが生じてしまう事もある。」キィア「まぁなぁ…( ̄〜 ̄)」 ナギ「…北にも大きな街があるみたいだから、
着いたら手紙をやり取りして状況の報告をしあうとしよう。
今度は連絡着くようにするんだよ?ムール。」フルル「するのよー(・・)」 ムール「はは…今度はちゃんと連絡させて貰うよー。」 ハルファ「今後は強くご注進させて戴きますわ…!!」 ナギ「それじゃあ、本当に久々にみんなが揃ったことだし、
今日は御馳走でも用意しようか。」マルファ「おお!やった御馳走御馳走☆(≧▽≦)ノシ」 フォル「おおお、良いね良いね〜(・▽・)/」 キィア「ま、今日ばかりは色々ウラミツラミ忘れて騒ぐとしましょかね!(・∀・) 」
お知らせ
- 登録状況
- 【クエスト】継続登録、メッセージ登録、戦闘設定登録、コミュニティ設定登録
- 【イベント】ペアマッチ
- マーケット落札
- エウシュリー [34] から 睡眠耐性 Lv1 を購入! [-150GP]
- アズマ [444] から 混乱耐性 Lv1 を購入! [-150GP]
- 精霊術の習得
- 放出:聖光III を習得!
- 素質の開花
- 風MPアップ Lv4 を開花! [-1P]
→ 風MPが上昇! [60→80]
- スキルの鍛練
- 鍛練によって 放出 のLvが上昇! [27→28]
- アイテムの合成
- 睡眠耐性 Lv5 と 睡眠耐性 Lv1 を合成!
→ 睡眠耐性 Lv6 を獲得! - 混乱耐性 Lv1 と 混乱耐性 Lv1 を合成!
→ 混乱耐性 Lv2 を獲得! - 混乱耐性 Lv2 と 混乱耐性 Lv1 を合成!
→ 混乱耐性 Lv3 を獲得!
- 装備品の強化
- 同調によって 主力 のLvが上昇! [26→27]
→ 攻撃 が上昇! [252→262] - 同調によって 補助 のLvが上昇! [26→27]
→ 精度 が上昇! [260→270] - 同調によって 防具 のLvが上昇! [26→27]
→ 防御 が上昇! [102→112]
- メッセージ送信
- ロジェ [48] に 1件 のメッセージを送信!
- シトリ [99] に 1件 のメッセージを送信!
- 伊織 [128] に 2件 のメッセージを送信!
- 闇 [143] に 1件 のメッセージを送信!
- ヒス [200] に 1件 のメッセージを送信!
- アルド [395] に 1件 のメッセージを送信!
- うさぎ [403] に 1件 のメッセージを送信!
- ランディ [448] に 1件 のメッセージを送信!
- 壱哉 [565] に 1件 のメッセージを送信!
- リザ [698] に 1件 のメッセージを送信!
- エレ [754] に 1件 のメッセージを送信!
- ミーシャ [1169] に 1件 のメッセージを送信!
メッセージ
- ここの [62]
「案外プルプルしてんだな……。」
*****「……まぁ、入らせて貰うが。」
意識が自身から逸れている内に、こっそり着替えていたみたいです。
全裸ではなく、バスタオルを身体に巻いているみたいですね。
手で身体にお湯を掛けて、身体を暖めつつ汗を簡単に流して、
ちゃぷ、と、足からお湯に浸かります。
お湯がバスタオルに含まれれば、べったりとなって身体にくっつきます。
やっぱりと言うか、細身で色っぽいです。
「ん、ぅ、ん…………いい湯ではあるな。」
お湯が心地よかったのか、小さく欠伸をして、猫のように目をこすりつつ。
- ルクリア [138]
「ふふっ、とはいえ……魔法の本質は、世界を欺くことだという意見もある、わ。そうなると……受け入れてるように、拒んでいないように欺いてるだけかも、しれないわね」 「……意地悪な言い方になってしまった、わね。私の母は……そういう魔法も扱えたから、試したことはあったのよね。……その結果は、散々なものだったのだけど」 「そうだといいんだけど、ね……あなたに迷惑をかけていないので、あれば。それはよかった、けれど……」
- 鷲さん [346]
*もふもふされるのに慣れているようだ* *獲物より人間が脅威らしい*
- エルブ [476]
「愛しているから愛称?てか、友愛もそれは含まれている愛称なのか。
うーあー……ら、ラ、ラッ君?」
(迷って本人に呼んでいいと言われたので呼んでみたが言ってる本人はすごく疑問系だ)「俺、服着たまま水に潜ったり水面歩いたりするからサービスカット無いと思うけどね。
花は水中で咲く花はあるけどこの辺にはあるのかはちょっとわからないなー」
――――――――――――――――――――――――「掛け算?なにその配合システムで新しいアイテム作る的なノリ。
放出と治癒だと吸収の鎌とか属性攻撃吸収な方向性だけど?」「その理論で言うなら両方共合成が吸収ってなにげに凄いな、お前ら」 「ラックの方はそれは一部の人間に胸熱な展開で。
薄い本が厚くなる事は質が伴えば値段が上がっていても悪くない。
そして今の展開は別の人間に胸熱な展開だな。プロレス的な意味で」「えっと、ラック怪我なら治せるから終わっても痛いなら言ってね。
適当には一応回復してあげるから。」
(守護精に効くか中身出た奴にも効くのかは分かりません)
――――――――――――――――――――――――「あくまで昔の話だからな?今は義理の妹だぞ!?
というかお前リア充の守護精じゃなかったのか!?
どんどんリア充の逆になって来てないか!?」「リア充って結構人によって違いそうな定義だよね」
――――――――――――――――――――――――「冒険者扱いの期限内の間はちょくちょく来るんじゃないかな?
別に依頼ばっかな日常ってわけでもないし。配達、いってらっしゃい」- 【数日後の話】
「あ、ユウナギ!こないだぶりだね。
パン皆に気に入ってもらえたようで作り手としては嬉しいね」「相変わらず元気そうだな。今日はしかも大勢で…
と、それが例の探していた守護精の3人か?見つかったようで何よりだ」「俺達なにもしてないに近かったけどね。
でも、元々の人数が多いのにさらに増えてここまで来ると壮観だね」
(そう言うと二人共見つかった守護精達を迷惑ではない程度に興味深そうに眺め始める。
あまり4属性以外の多属性に富んだ守護精等に縁が無い性なのかもしれない)
――――――――――――――――――――――――「ふむ、北へ移動するのか。そういえば此処の協会の雇用期限が短くなってもいたな。
私達も恐らく移動することになると思う。」「元々ここ出身ではないから一度故郷の方へ返って報告し、また探す旅に赴くと思うが。
それは此処か別の場所かは今は私もわからないが」「あとは妹さんだけか。俺は全然だけどユウナギはあと少しって感じだね。
俺も負けないように探さないとな」「あ、フォルって確か水系だったよね?
よかったら連絡手段というか魔力の波長というか記録して通信媒体の電波塔な出来きそうかなって。
コイツの騎士団に連絡という手もあるけど結構居なかったりもするしタイムラグ多そうだし」
(要約すると携帯やら手紙のポストの役目を水系のフォルネウスさんに頼みたいらしい。
水源や同種の術者の連絡用の術用にフォルネウスさんの魔力性質(アドレス)を記録するようだ)
- シューキィ [650]
「キミは随分、普通って言葉にこだわるんだね・・・」 「・・・別に、変なら変でいいと思うんだけど・・・駄目なの?」 「・・・あれ、燃やさないの?」 「なんだ・・・キミがこの本燃やせるか、興味あったのになぁ」 「お行儀のよいたぬきちゃんだこと」
(珍しく、かろうじて笑っているようにみえる表情をしている)「いやなヤツばっかりだとさぁ・・・
ホラ、気遣ったりしなくて済むじゃない」「ボクは空気読むの苦手だから・・・
そのほうがラクだなぁ、って思っただけ」
イベント(武術会【混沌杯】)
イベント名 | 武術会【混沌杯】(組み合わせ)(試合結果) | |||
---|---|---|---|---|
パーティ名 | ![]() | 第3パーティ [P-No.3] | ||
メンバー | ![]() | 先生 [E-No.10] | ![]() | ナギ [E-No.446] |
![]() | アリア [E-No.788] | ![]() | 竜斗 [E-No.877] |
イベント(ペアマッチ)
- イベント戦の設定
- 「イベント登録」で「対戦相手指定設定」「霊玉の装備」などの設定を行えます。
イベント名 | ペアマッチ(組み合わせ) | |||
---|---|---|---|---|
パーティ名 | ![]() | 第81パーティ [P-No.81] | ||
メンバー | ![]() | メイ [E-No.234] | ![]() | ナギ [E-No.446] |
クエスト
クエスト名 | 精霊兵研究所−新型精霊兵 (2) [+5]【戦闘結果】 | |||
---|---|---|---|---|
パーティ名 | ![]() | アイラ先生の愉快な精霊術教室 [P-No.780] | ||
メンバー | ![]() | ナギ [E-No.446] | ![]() | アイラ [E-No.780] |
![]() | ミル [E-No.783] | ![]() | カケル [E-No.810] |
プロフィール
クラス | ヴァイスプライヤー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
種族 | 人間 | ||||||
性別 | 男性 | 年齢 | 16歳 | 身長 | 154cm | 体重 | 48kg |
別の次元より「鍵の秘法」を用いて
旅をしている黒髪・紫目の少年。
意識体や精霊等と戯れる一族の出身。
突如消えた双子の妹の行方を追っている。
知性的ではあるが、少しぼーっとした所のある性格で、
あまり急激に物事を処理するのは苦手。
なお、極度のカワイイ物好きで
カワイイ物を目の当たりにすると我を忘れてしまう傾向にある。
※アイコンNo.20,22,32,61は、メイリル(ENo.234)PL様より戴いた絵を
No.62~68はロジェ(ENo.48)PL様より戴いた絵を
使用させて頂いております。ありがたやーありがたやー。
****************************************************
《クラス:ヴァイスプライヤー》
自身の精神力と祝詞を用いて、
悪魔や精霊、天使といった霊的存在の力を借り、
自分の魔法として行使する能力を持つ魔法使い。
魔力が高まれば高まるほどより高位存在の力を借り受けたり、
もともと契約している存在の力をより引き出す事が出来る。
逆にいくら契約している者の力が強大でも精神力と魔力を糧とする為、
それが貧弱であれば、引き出せる力も貧弱になってしまう。

【主な守護精】
ユウナギが使役する精霊の様な存在。
ある世界では星の精とも、悪魔とも呼ばれている。


《1.キィア》
正式名:マルコキィアス
爆炎と栄華を司る炎の守護精。
異界に君臨する煉獄の貴公子。
黒翼を持つ銀髪の青年とも、翼持つ火炎獣とも言われる。
…が、今のユウナギの魔力ではその力には満たないので
黒翼を持つ白猫の姿で居る様だ。
(なお、ごく短時間のみ実体に近い姿で発現する事は可能。)
明朗かつお祭り好きな性格で、
独特の訛りの混じったハイテンションな会話を繰り広げる。
本来はユウナギ程度の魔力では到底使役できないハズの
高位の存在だが、気まぐれと友情で奇跡的に守護精となった。
それでも供給された魔力分しかユウナギに力を授けることが
出来ないので、だいぶもどかしい思いもしている様だ。


《2.フルル》
正式名:フールフール
風雷の力を司る守護精。
本性は巨大な鹿の角を有する灰翼の天使。
普段はユウナギの力を温存する為綿毛の様な
不思議な生物の姿を取る。
柔和な性格で一行の和ませ役となっている。
…が、擬音を用いた表現を多用するので
イマイチ頭が足らないと思われがち。
ユウナギが正式な手順を踏んで初めて守護精となったのも彼女。


《3.フォル》
正式名:フォルネウス
流水と冷気の力を司る守護精。
本性は巨大なエイの様な魔物とも、翡翠色の瞳を持つ少年とも言われる。
ユウナギの魔力が高まった為特に工夫無しで少年の姿を取れるが、
色々とラクなのでエイをミニチュア化させた様な姿を取ることが多い。
素直で常識的な性格だが、時々捻くれたりしたい年頃。
ユウナギの魔力が高まると共に自分も成長したいと望んでいる。


《4.レラ》
正式名:レラージュ
生命と大地の実りを司る守護精。
本性は狩人の姿とも龍の姿とも言われる。滅多に龍の本性は見せない。
普段は樹で出来た翼を持つ白蛇の様な姿を取る。
硬く生真面目な性格ではあるが、慈悲深い性格でもある。
複数の要素を司るかなりの高位の存在だが、
兄の力添えとユウナギの中に素質を見出した
彼女の希望もあって守護精となった。

《5.ストラ》
正式名:ストラス
夜の静寂と安息を司る闇の守護精。
異界のとある王国の王子。
本性も普段の姿も闇色の羽毛を持つ梟。
望まれれば執事風の人型か王族風の人型の姿を取ることも出来る。
何にでも変身出来るワケでは無いらしい。
高貴な出自にも関わらず、それを鼻にかける事もなく
非常に紳士的かつ理知的な性格で一行の知恵袋的な存在である。
…が、時々スゴイ素ボケもかます。
かなりの高位存在のハズだが、何故か使役のハードルがやたらと低い。
色々な意味で謎の存在でもある。


《6.セーレ》
正式名:セーレ
朝の光と活力を司る光の守護精。
本性は薄羽を持ち巨大な魔鍵を持つ聖女。
普段は省スペースの為にフェアリーサイズになっている。
おっとりした優美な女性だが、
一旦「おもしろそうなこと」が発生すると最後まで何もせずに
見届けてしまう悪い癖も持っている。
また、最近無駄にメタ発言が多くなってストラに怒られている。
旅をしている黒髪・紫目の少年。
意識体や精霊等と戯れる一族の出身。
突如消えた双子の妹の行方を追っている。
知性的ではあるが、少しぼーっとした所のある性格で、
あまり急激に物事を処理するのは苦手。
なお、極度のカワイイ物好きで
カワイイ物を目の当たりにすると我を忘れてしまう傾向にある。
※アイコンNo.20,22,32,61は、メイリル(ENo.234)PL様より戴いた絵を
No.62~68はロジェ(ENo.48)PL様より戴いた絵を
使用させて頂いております。ありがたやーありがたやー。
****************************************************
《クラス:ヴァイスプライヤー》
自身の精神力と祝詞を用いて、
悪魔や精霊、天使といった霊的存在の力を借り、
自分の魔法として行使する能力を持つ魔法使い。
魔力が高まれば高まるほどより高位存在の力を借り受けたり、
もともと契約している存在の力をより引き出す事が出来る。
逆にいくら契約している者の力が強大でも精神力と魔力を糧とする為、
それが貧弱であれば、引き出せる力も貧弱になってしまう。

【主な守護精】
ユウナギが使役する精霊の様な存在。
ある世界では星の精とも、悪魔とも呼ばれている。


《1.キィア》
正式名:マルコキィアス
爆炎と栄華を司る炎の守護精。
異界に君臨する煉獄の貴公子。
黒翼を持つ銀髪の青年とも、翼持つ火炎獣とも言われる。
…が、今のユウナギの魔力ではその力には満たないので
黒翼を持つ白猫の姿で居る様だ。
(なお、ごく短時間のみ実体に近い姿で発現する事は可能。)
明朗かつお祭り好きな性格で、
独特の訛りの混じったハイテンションな会話を繰り広げる。
本来はユウナギ程度の魔力では到底使役できないハズの
高位の存在だが、気まぐれと友情で奇跡的に守護精となった。
それでも供給された魔力分しかユウナギに力を授けることが
出来ないので、だいぶもどかしい思いもしている様だ。


《2.フルル》
正式名:フールフール
風雷の力を司る守護精。
本性は巨大な鹿の角を有する灰翼の天使。
普段はユウナギの力を温存する為綿毛の様な
不思議な生物の姿を取る。
柔和な性格で一行の和ませ役となっている。
…が、擬音を用いた表現を多用するので
イマイチ頭が足らないと思われがち。
ユウナギが正式な手順を踏んで初めて守護精となったのも彼女。


《3.フォル》
正式名:フォルネウス
流水と冷気の力を司る守護精。
本性は巨大なエイの様な魔物とも、翡翠色の瞳を持つ少年とも言われる。
ユウナギの魔力が高まった為特に工夫無しで少年の姿を取れるが、
色々とラクなのでエイをミニチュア化させた様な姿を取ることが多い。
素直で常識的な性格だが、時々捻くれたりしたい年頃。
ユウナギの魔力が高まると共に自分も成長したいと望んでいる。


《4.レラ》
正式名:レラージュ
生命と大地の実りを司る守護精。
本性は狩人の姿とも龍の姿とも言われる。滅多に龍の本性は見せない。
普段は樹で出来た翼を持つ白蛇の様な姿を取る。
硬く生真面目な性格ではあるが、慈悲深い性格でもある。
複数の要素を司るかなりの高位の存在だが、
兄の力添えとユウナギの中に素質を見出した
彼女の希望もあって守護精となった。

《5.ストラ》
正式名:ストラス
夜の静寂と安息を司る闇の守護精。
異界のとある王国の王子。
本性も普段の姿も闇色の羽毛を持つ梟。
望まれれば執事風の人型か王族風の人型の姿を取ることも出来る。
何にでも変身出来るワケでは無いらしい。
高貴な出自にも関わらず、それを鼻にかける事もなく
非常に紳士的かつ理知的な性格で一行の知恵袋的な存在である。
…が、時々スゴイ素ボケもかます。
かなりの高位存在のハズだが、何故か使役のハードルがやたらと低い。
色々な意味で謎の存在でもある。


《6.セーレ》
正式名:セーレ
朝の光と活力を司る光の守護精。
本性は薄羽を持ち巨大な魔鍵を持つ聖女。
普段は省スペースの為にフェアリーサイズになっている。
おっとりした優美な女性だが、
一旦「おもしろそうなこと」が発生すると最後まで何もせずに
見届けてしまう悪い癖も持っている。
また、最近無駄にメタ発言が多くなってストラに怒られている。
アイコン一覧
1 | ![]() | 2 | ![]() | 3 | ![]() | 4 | ![]() | 5 | ![]() | 6 | ![]() | 7 | ![]() | 8 | ![]() | 9 | ![]() | 10 | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | ![]() | 12 | ![]() | 13 | ![]() | 14 | ![]() | 15 | ![]() | 16 | ![]() | 17 | ![]() | 18 | ![]() | 19 | ![]() | 20 | ![]() |
21 | ![]() | 22 | ![]() | 23 | ![]() | 24 | ![]() | 25 | ![]() | 26 | ![]() | 27 | ![]() | 28 | ![]() | 29 | ![]() | 30 | ![]() |
31 | ![]() | 32 | ![]() | 33 | ![]() | 34 | ![]() | 35 | ![]() | 36 | ![]() | 37 | ![]() | 38 | ![]() | 39 | ![]() | 40 | ![]() |
41 | ![]() | 42 | ![]() | 43 | ![]() | 44 | ![]() | 45 | ![]() | 46 | ![]() | 47 | ![]() | 48 | ![]() | 49 | ![]() | 50 | ![]() |
51 | ![]() | 52 | ![]() | 53 | ![]() | 54 | ![]() | 55 | ![]() | 56 | ![]() | 57 | ![]() | 58 | ![]() | 59 | ![]() | 60 | ![]() |
61 | ![]() | 62 | ![]() | 63 | ![]() | 64 | ![]() | 65 | ![]() | 66 | ![]() | 67 | ![]() | 68 | ![]() | 69 | ![]() | 70 | ![]() |
71 | ![]() | 72 | ![]() | 73 | ![]() | 74 | ![]() | 75 | ![]() | 76 | ![]() | 77 | ![]() | 78 | ![]() | 79 | ![]() | 80 | ![]() |
81 | ![]() | 82 | ![]() | 83 | ![]() | 84 | ![]() | 85 | ![]() | 86 | ![]() | 87 | ![]() | 88 | ![]() | 89 | ![]() | 90 | ![]() |
サブプロフィール

【主な守護精】
ユウナギが使役する精霊の様な存在。
ある世界では星の精とも、悪魔とも呼ばれている。


《1.キィア》
正式名:マルコキィアス
爆炎と栄華を司る炎の守護精。
異界に君臨する煉獄の貴公子。
黒翼を持つ銀髪の青年とも、翼持つ火炎獣とも言われる。
…が、今のユウナギの魔力ではその力には満たないので
黒翼を持つ白猫の姿で居る様だ。
(なお、ごく短時間のみ実体に近い姿で発現する事は可能。)
明朗かつお祭り好きな性格で、
独特の訛りの混じったハイテンションな会話を繰り広げる。
本来はユウナギ程度の魔力では到底使役できないハズの
高位の存在だが、気まぐれと友情で奇跡的に守護精となった。
それでも供給された魔力分しかユウナギに力を授けることが
出来ないので、だいぶもどかしい思いもしている様だ。


《2.フルル》
正式名:フールフール
風雷の力を司る守護精。
本性は巨大な鹿の角を有する灰翼の天使。
普段はユウナギの力を温存する為綿毛の様な
不思議な生物の姿を取る。
柔和な性格で一行の和ませ役となっている。
…が、擬音を用いた表現を多用するので
イマイチ頭が足らないと思われがち。
ユウナギが正式な手順を踏んで初めて守護精となったのも彼女。


《3.フォル》
正式名:フォルネウス
流水と冷気の力を司る守護精。
本性は巨大なエイの様な魔物とも、翡翠色の瞳を持つ少年とも言われる。
ユウナギの魔力が高まった為特に工夫無しで少年の姿を取れるが、
色々とラクなのでエイをミニチュア化させた様な姿を取ることが多い。
素直で常識的な性格だが、時々捻くれたりしたい年頃。
ユウナギの魔力が高まると共に自分も成長したいと望んでいる。


《4.レラ》
正式名:レラージュ
生命と大地の実りを司る守護精。
本性は狩人の姿とも龍の姿とも言われる。滅多に龍の本性は見せない。
普段は樹で出来た翼を持つ白蛇の様な姿を取る。
硬く生真面目な性格ではあるが、慈悲深い性格でもある。
複数の要素を司るかなりの高位の存在だが、
兄の力添えとユウナギの中に素質を見出した
彼女の希望もあって守護精となった。

《5.ストラ》
正式名:ストラス
夜の静寂と安息を司る闇の守護精。
異界のとある王国の王子。
本性も普段の姿も闇色の羽毛を持つ梟。
望まれれば執事風の人型か王族風の人型の姿を取ることも出来る。
何にでも変身出来るワケでは無いらしい。
高貴な出自にも関わらず、それを鼻にかける事もなく
非常に紳士的かつ理知的な性格で一行の知恵袋的な存在である。
…が、時々スゴイ素ボケもかます。
かなりの高位存在のハズだが、何故か使役のハードルがやたらと低い。
色々な意味で謎の存在でもある。


《6.セーレ》
正式名:セーレ
朝の光と活力を司る光の守護精。
本性は薄羽を持ち巨大な魔鍵を持つ聖女。
普段は省スペースの為にフェアリーサイズになっている。
おっとりした優美な女性だが、
一旦「おもしろそうなこと」が発生すると最後まで何もせずに
見届けてしまう悪い癖も持っている。
また、最近無駄にメタ発言が多くなってストラに怒られている。
【その他の守護精】
上記の他、下記の様な守護精も確認されている。
・
《ヴァル》
正式名ヴァレフォール。月の守護精。ツンデレ。
・
《プロセル》
温泉と快癒の守護精。
・
《ラック》
正式名ヴァラック。文明と退廃の守護精。電波というかメタ。
【発明品】を携えて時々やって来る。
能力がが低いのか本性で出てくるが、一応仮の姿は桃色兎。
・

《ラヴィ》
正式名デカラヴィア。星の守護精。ナギの星の魔力を増幅する。
眠そうな喋りだが、ジェスチャーは雄弁。
・
《リオン》
以前からナギの前に現れる幻魔。守護精ではない。
行方不明だったがフラリとナギの前に現れる。
本人曰く男でも女でもいけるらしい。何の事なのかは不明。
・
《ムール》
正式名ムールムール。威光と王権の守護精。行方不明。
・
《ハルファ》
正式名ハルファス。戦意と創傷の守護精。行方不明。
・
《マルファ》
正式名マルファス。慈悲と治癒の守護精。行方不明。
ユウナギが使役する精霊の様な存在。
ある世界では星の精とも、悪魔とも呼ばれている。


《1.キィア》
正式名:マルコキィアス
爆炎と栄華を司る炎の守護精。
異界に君臨する煉獄の貴公子。
黒翼を持つ銀髪の青年とも、翼持つ火炎獣とも言われる。
…が、今のユウナギの魔力ではその力には満たないので
黒翼を持つ白猫の姿で居る様だ。
(なお、ごく短時間のみ実体に近い姿で発現する事は可能。)
明朗かつお祭り好きな性格で、
独特の訛りの混じったハイテンションな会話を繰り広げる。
本来はユウナギ程度の魔力では到底使役できないハズの
高位の存在だが、気まぐれと友情で奇跡的に守護精となった。
それでも供給された魔力分しかユウナギに力を授けることが
出来ないので、だいぶもどかしい思いもしている様だ。


《2.フルル》
正式名:フールフール
風雷の力を司る守護精。
本性は巨大な鹿の角を有する灰翼の天使。
普段はユウナギの力を温存する為綿毛の様な
不思議な生物の姿を取る。
柔和な性格で一行の和ませ役となっている。
…が、擬音を用いた表現を多用するので
イマイチ頭が足らないと思われがち。
ユウナギが正式な手順を踏んで初めて守護精となったのも彼女。


《3.フォル》
正式名:フォルネウス
流水と冷気の力を司る守護精。
本性は巨大なエイの様な魔物とも、翡翠色の瞳を持つ少年とも言われる。
ユウナギの魔力が高まった為特に工夫無しで少年の姿を取れるが、
色々とラクなのでエイをミニチュア化させた様な姿を取ることが多い。
素直で常識的な性格だが、時々捻くれたりしたい年頃。
ユウナギの魔力が高まると共に自分も成長したいと望んでいる。


《4.レラ》
正式名:レラージュ
生命と大地の実りを司る守護精。
本性は狩人の姿とも龍の姿とも言われる。滅多に龍の本性は見せない。
普段は樹で出来た翼を持つ白蛇の様な姿を取る。
硬く生真面目な性格ではあるが、慈悲深い性格でもある。
複数の要素を司るかなりの高位の存在だが、
兄の力添えとユウナギの中に素質を見出した
彼女の希望もあって守護精となった。

《5.ストラ》
正式名:ストラス
夜の静寂と安息を司る闇の守護精。
異界のとある王国の王子。
本性も普段の姿も闇色の羽毛を持つ梟。
望まれれば執事風の人型か王族風の人型の姿を取ることも出来る。
何にでも変身出来るワケでは無いらしい。
高貴な出自にも関わらず、それを鼻にかける事もなく
非常に紳士的かつ理知的な性格で一行の知恵袋的な存在である。
…が、時々スゴイ素ボケもかます。
かなりの高位存在のハズだが、何故か使役のハードルがやたらと低い。
色々な意味で謎の存在でもある。


《6.セーレ》
正式名:セーレ
朝の光と活力を司る光の守護精。
本性は薄羽を持ち巨大な魔鍵を持つ聖女。
普段は省スペースの為にフェアリーサイズになっている。
おっとりした優美な女性だが、
一旦「おもしろそうなこと」が発生すると最後まで何もせずに
見届けてしまう悪い癖も持っている。
また、最近無駄にメタ発言が多くなってストラに怒られている。
【その他の守護精】
上記の他、下記の様な守護精も確認されている。
・

《ヴァル》
正式名ヴァレフォール。月の守護精。ツンデレ。
・

《プロセル》
温泉と快癒の守護精。
・

《ラック》
正式名ヴァラック。文明と退廃の守護精。電波というかメタ。
【発明品】を携えて時々やって来る。
能力がが低いのか本性で出てくるが、一応仮の姿は桃色兎。
・


《ラヴィ》
正式名デカラヴィア。星の守護精。ナギの星の魔力を増幅する。
眠そうな喋りだが、ジェスチャーは雄弁。
・

《リオン》
以前からナギの前に現れる幻魔。守護精ではない。
行方不明だったがフラリとナギの前に現れる。
本人曰く男でも女でもいけるらしい。何の事なのかは不明。
・

《ムール》
正式名ムールムール。威光と王権の守護精。行方不明。
・

《ハルファ》
正式名ハルファス。戦意と創傷の守護精。行方不明。
・

《マルファ》
正式名マルファス。慈悲と治癒の守護精。行方不明。
ステータス
HP | 火MP | 水MP | 風MP | 土MP | MP増加量 | スタミナ | 素質P | GP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1450 | 40 | 20 | 80 | 24 | 19 | 215 | 1 | 720 |
増幅 | 放出 | 治癒 | 結界 | 強化 | 操作 | 具現 | 中和 | 精製 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15.09 | 29.73 | 0 | 4.30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
混乱耐性 | 猛毒耐性 | 睡眠耐性 | 麻痺耐性 | 火炎耐性 | 水冷耐性 | 風雷耐性 | 土重耐性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
素質
スタミナアップ Lv3 | 火MPアップ Lv2 | 水MPアップ Lv1 | 風MPアップ Lv4 |
土MPアップ Lv1 | 睡眠耐性 Lv1 |
精霊術
術No | 系統 | 種別 | MPコスト | 対象 拡大 | 対抗 発動 | 術名 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火 | 水 | 風 | 土 | ||||||
131 | 増幅 | 回避 | -- | 40 | -- | -- | × | ○ | ブラーミスト |
131 | 増幅 | 回避II | -- | 80 | -- | -- | × | ○ | ブラーミスト |
3 | 増幅 | 防御 | -- | -- | -- | 40 | × | ○ | ルーツコート |
3 | 増幅 | 防御II | -- | -- | -- | 80 | × | ○ | ルーツコート |
50 | 増幅 | 状態異常耐性増幅 | 10 | 10 | 10 | 10 | × | ○ | イミュニティ |
50 | 増幅 | 状態異常耐性増幅II | 20 | 20 | 20 | 20 | × | ○ | イミュニティ |
58 | 増幅 | 属性攻撃耐性増幅 | 10 | 10 | 10 | 10 | × | ○ | アクティベート |
4 | 放出 | 魔力の槍 | -- | -- | 40 | -- | ○ | ○ | ストラートウィンド |
4 | 放出 | 魔力の槍II | -- | -- | 80 | -- | ○ | ○ | ボウイングシューター |
4 | 放出 | 魔力の槍III | -- | -- | 120 | -- | ○ | ○ | ストラートウィンド |
5 | 放出 | 魔力の刃 | 40 | -- | -- | -- | × | × | フラムベルグソリッド |
5 | 放出 | 魔力の刃II | 80 | -- | -- | -- | × | × | ブリリアントセイバー |
5 | 放出 | 魔力の刃III | 120 | -- | -- | -- | × | × | フラムベルグソリッド |
6 | 放出 | 魔力の矢 | -- | 40 | -- | -- | ○ | × | スターダストレイ |
6 | 放出 | 魔力の矢II | -- | 80 | -- | -- | ○ | × | スターダストライン |
6 | 放出 | 魔力の矢III | -- | 120 | -- | -- | ○ | × | スターダストレイ |
37 | 放出 | 魔力の槌 | -- | -- | -- | 40 | × | × | コスモブラスト |
37 | 放出 | 魔力の槌II | -- | -- | -- | 80 | × | × | コスモブラスト |
51 | 放出 | 火炎 | 40 | -- | -- | -- | ○ | ○ | ロートカッツェ |
51 | 放出 | 火炎II | 80 | -- | -- | -- | ○ | ○ | フレイム・タン |
51 | 放出 | 火炎III | 120 | -- | -- | -- | ○ | ○ | フレイム・タン |
52 | 放出 | 水冷 | -- | 40 | -- | -- | ○ | ○ | ブラウエナス |
52 | 放出 | 水冷II | -- | 80 | -- | -- | ○ | ○ | アクアパッツァ |
52 | 放出 | 水冷III | -- | 120 | -- | -- | ○ | ○ | ブラウエナス |
53 | 放出 | 風雷 | -- | -- | 40 | -- | ○ | ○ | グリュンヴィント |
53 | 放出 | 風雷II | -- | -- | 80 | -- | ○ | ○ | ウィンドストーム |
53 | 放出 | 風雷III | -- | -- | 120 | -- | ○ | ○ | グリュンヴィント |
54 | 放出 | 土重 | -- | -- | -- | 40 | ○ | ○ | ゲルプヴォーデン |
54 | 放出 | 土重II | -- | -- | -- | 80 | ○ | ○ | アースベイン |
156 | 放出 | 聖光 | 40 | -- | 40 | -- | ○ | ○ | ウィスパーヒール |
156 | 放出 | 聖光II | 80 | -- | 80 | -- | ○ | ○ | グロウヒール |
156 | 放出 | 聖光III | 120 | -- | 120 | -- | ○ | ○ | ウィスパーヒール |
157 | 放出 | 魔闇 | -- | 40 | -- | 40 | ○ | ○ | ダークネスフィア |
157 | 放出 | 魔闇II | -- | 80 | -- | 80 | ○ | ○ | ナイトレイド |
181 | 放出 | 狙撃 | 10 | 10 | 10 | 10 | × | ○ | エイミング |
181 | 放出 | 狙撃II | 20 | 20 | 20 | 20 | × | ○ | |
211 | 放出 | 魔力の大槍 | -- | -- | 40 | -- | × | ○ | デュアルスター |
211 | 放出 | 魔力の大槍II | -- | -- | 80 | -- | × | ○ | ブレイクスター |
211 | 放出 | 魔力の大槍III | -- | -- | 120 | -- | × | ○ | クラッシングスター |
211 | 放出 | 魔力の大槍IV | -- | -- | 160 | -- | × | ○ | クラッシングスター |
163 | 放出 | 零距離射撃 | 40 | -- | -- | -- | × | × | クロースアップ |
163 | 放出 | 零距離射撃II | 80 | -- | -- | -- | × | × | ブリムストンフレーバー |
163 | 放出 | 零距離射撃III | 120 | -- | -- | -- | × | × | ディスタンスゼロ |
163 | 放出 | 零距離射撃IV | 160 | -- | -- | -- | × | × | ディスタンスゼロ |
227 | 放出 | 異界の火炎 | 60 | -- | -- | -- | ○ | ○ | ファンタスティカファイア |
11 | 結界 | 障壁結界 | -- | -- | -- | 40 | ○ | ○ | リパルス |
装備品
主力:遠隔(武器) | Lv | CP | 攻撃 | 防御 | 精度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
| 27 | 13 | 262 | 0 | 8 | ||
スロット1 | チャージ Lv1 | ||||||
スロット2 | 精霊の加護 Lv6 [+2] | ||||||
スロット3 | 精霊の支配者 Lv3 [+2] |
補助:補具(防具) | Lv | CP | 攻撃 | 防御 | 精度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
| 27 | 13 | 0 | 0 | 270 | ||
スロット1 | 混乱耐性 Lv3 | ||||||
スロット2 | 火炎耐性 Lv3 [+3] | ||||||
スロット3 | 状態異常耐性 Lv4 [+1] |
防具:軽装(防具) | Lv | CP | 攻撃 | 防御 | 精度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
| 27 | 13 | 0 | 112 | 158 | ||
スロット1 | 素早さアップ Lv2 | ||||||
スロット2 | 睡眠耐性 Lv6 | ||||||
スロット3 | 精度アップ Lv2 |
攻撃力 | 命中力 | 受け 防御力 | 受け 成功力 | 防御力 | 回避力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
主力 | 212 | 178 | 25 | 42 | 180 | 220 |
補助 | 0 | 0 | 0 | 0 |
同調Lv一覧
霊玉名(武器) | 同調Lv |
---|---|
睡眠付加 | 0.2 |
チャージ | 0.5 |
結界斬 | 0.5 |
霊玉名(防具) | 同調Lv |
---|---|
素早さアップ | 1 |
混乱耐性 | 0.4 |
猛毒耐性 | 0.5 |
睡眠耐性 | 2.6 |
麻痺耐性 | 0.2 |
状態異常耐性 | 1.6 |
火炎耐性 | 1.6 |
風雷耐性 | 0.2 |
霊玉名(武器・防具) | 同調Lv |
---|---|
精度アップ | 1 |
風の加護 | 2.2 |
土の加護 | 2.5 |
精霊の加護 | 0.4 |
火の支配者 | 0.5 |
土の支配者 | 2.6 |
精霊の支配者 | 0.6 |
霊玉名:【青字】同調Lvは上昇可能/【赤字】同調Lvは上限に達している
所持アイテム(12/25)
No | 種別 | 装備 | アイテム名 | 価値 |
---|---|---|---|---|
1 | 霊玉 | 主1 | チャージ Lv1 (武器) | 100 |
2 | 霊玉 | 主2 | 精霊の加護 Lv6 [+2] | 1,200 |
3 | 霊玉 | 主3 | 精霊の支配者 Lv3 [+2] | 600 |
4 | 霊玉 | 補1 | 混乱耐性 Lv3 (防具) | 300 |
5 | 霊玉 | 補2 | 火炎耐性 Lv3 [+3] (防具) | 300 |
6 | 霊玉 | 補3 | 状態異常耐性 Lv4 [+1] (防具) | 800 |
7 | 霊玉 | 防1 | 素早さアップ Lv2 (防具) | 200 |
8 | 霊玉 | 防2 | 睡眠耐性 Lv6 (防具) | 600 |
9 | 霊玉 | 防3 | 精度アップ Lv2 | 200 |
10 | 霊玉 | 猛毒耐性 Lv1 (防具) | 100 | |
11 | 霊玉 | 風雷耐性 Lv3 [+1] (防具) | 300 | |
12 | 霊玉 | 土の支配者 Lv1 [+2] | 100 |
所属コミュニティ(8)
C-No | コミュニティ名 | 参加 者数 | 発言 数 | 作成 者 | Link | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
446 |
| 21 | 36 | ![]() | |||
95 |
| 30 | 4 | ![]() | |||
117 |
| 45 | 9 | ![]() | |||
125 |
| 6 | 3 | ![]() | |||
128 |
| 19 | 2 | ![]() | ○ | ||
354 |
| 25 | 6 | ![]() | |||
858 |
| 26 | 2 | ![]() | |||
913 |
| 194 | 13 | ![]() | ○ |